https://twitter.com/twicca/status/1616302201307295746
さすがに草
マンスリーマンションの家賃相場はいくら?入居に必要な費用とは | 東京のマンスリーマンション事情|マンスリーマンションのアットイン https://tokyo.atinn.jp/information/marketprice/#a1
福岡が富山なの笑ったw
これは思った。なんか第8波峠越えたよね……?
本当に減っているのか、そもそも誰もわざわざ検査していないのか分からないけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう各サーバの入口に表示されなくなって長く、忘れ始めているので、ここにコピーしておきます。
オリジナルは、このあたりから確認するのがいいかな。
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/a91349d45da18d3c85f68ae9be762dad6301c3cf/config/locales/ja.yml#L18-L26
(v2.7.4まで掲載されていました)
==
本当のコミュニケーションのために
好きなように書ける500文字までの投稿や、文章やメディアの内容に警告をつけられる機能で、思い通りに自分自身を表現することができます。
あなたは人間であり、商品ではありません
Mastodon は営利的な SNS ではありません。広告や、データの収集・解析によるターゲティングは無く、またユーザーの囲い込みもありません。ここには中央権力はありません。
いつでも身近に
デベロッパーフレンドリーな API により実現された、iOS や Android、その他様々なプラットフォームのためのアプリでどこでも友人とやりとりできます。
より思いやりのある設計
他の SNS の失敗から学び、Mastodon はソーシャルメディアが誤った使い方をされることの無いように倫理的な設計を目指しています。
@204504bySE まあevilの定義にもよるか。でも社会基盤を揺るがすようなevilをやらかせるだけの権力やデータは持っていると思うんだ。
しかしTwitterの横暴さを見ると、GoogleはもっとEvilになれそうなくらい権力持ってるのに、よく理性を保っていられているよなという思いがある。
Twitter見てると、アメリカも中国と同じくらい信用できねえよな。やっぱ信頼できるのは日本産って言おうと思ったけど、工房に限って言えば、日本の工房も果たしてどれくらい信用できるんだか、みたいなところはある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここでTwitterが鳥って呼ばれてるの、ドコモを茸、Axfcを斧、プロキシを串と呼んでるみたいな、いにしえのインターネッツ感あって笑う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかし、マストドンなんだかんだTwitterからの移民が多く、それなりの未練みたいなのはあるので、全員が何かしらの傷を負っている大阪府大の工学部みたいな雰囲気がある。
Twitterは公式クライアントも結構愛用してたし、サードパーティ製クライアントでリストも追いかけてた。つまり併用してた。
でも今回の件で、愛想を尽かした。
終わりだよ。全て終わり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。