icon

おはようございます。

2023-03-26 09:09:17 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちゃぶ台返しとか言っている向きがあるが、もともと航空機や船舶は電動化が難しいので合成燃料を使う方向で話が進んでいて、内燃機関自動車もそれで延命させるという決定に過ぎないんだよなあ。
航空関係では、日本企業が合成燃料への対応が遅れているとして批判されているって話を聞いた覚えがある。

icon

つまり目標はは二酸化炭素の排出削減であってそれに伴う化石燃料依存からの脱却であり、電動化はその手段(電気自動車は充電ができれば走れるわけで、電気を起こす手段は化石燃料でも再生可能エネルギーでもバイオマスでもありうる)であって、電動化が達成しがたいのであればほかの手段も考えなさいってことの再認識という話なのかなと

icon

航空分野では今年4月からジップエアがカーボンニュートラルに向けて動き出すとのこと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230220/k10013986131000.html

Web site image
LCC ジップエア 代替燃料「SAF」で二酸化炭素排出 実質ゼロへ | NHK
2023-03-26 09:31:12 なうぞめの投稿 nz@misskey.pm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そこにサーバー。。。

個人サーバーのMisskeyをアップグレードしました
icon

ようやく13系に。

- アプリケーションとDBがどちらもPaaSのRailwayに載っていた
- RailwayのCLIがバージョンアップしてファイルの書き換えが容易にできないことが判明し、アプリケーションだけAWSオレゴンに移行
- そもそもDBのバージョンが古いことが判明したため両方ともOCI東京に移行
- OCI東京でバージョンアップ作業実施 ←イマココ

2023-03-26 03:46:09 nofrills♥️🖤🤍💚の投稿 nofrills@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日本でも戦前は水力発電の比率が高く「水主火従」と呼ばれ、大規模水力発電に有利な山間部への工場立地も見られた。
しかし結局、昭和30年代以降になるとエネルギー需要が水力発電の能力を上回り、またダム開発に伴う補償の問題なども起き、火力や原子力に頼らざるを得ない「火主水従」となって今に至る。

icon

自宅では東京電力エナジーパートナーの「アクアエナジー100」という水力発電の発電量から供給電力を割り当てるという条件で供給を受けている。

このプランは燃料費調整制度の対象外であることから、昨今の情勢により申込者が急増し現在申し込み停止中。
ウクライナ情勢緊迫化以前は通常の電力料金プランより割高で、その差額分を水力発電の整備推進や水力立地地域の振興に用いるとしていたプランであった。
実家のある福島県会津地方には東京電力リニューアブルパワーの水力発電所も立地していて、燃料費調整額が上がり始めた頃に地域振興の観点も加味して乗り換えを決めたものである。

2023-03-26 11:40:42 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-26 11:41:48 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-26 11:46:46 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

どっちも今の技術でGoA2.5以降のフルオートの実現が可能。ホームドアが整備された時点で基本的に外乱を想定しなくていいので。

JR九州とかがやってる地上線の実証実験のほうが興味深いところ。

abyss.fun/@guskma/110087270708

Web site image
ぐすくま@知るかよ卿 (@guskma@abyss.fun)
icon

東北新幹線のほうだと、在来線と直通する列車があるから新幹線といえど外乱の可能性が高くなってしまって大変なんだろうな

icon

支線あり(上越・北陸・山形・秋田)
在来線直通あり(山形・秋田)
分割併合あり
貨物列車混走あり(北海道)

2023-03-26 12:34:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ATOって結局雑に言うとATC信号に従ってマスコンを操作する装置でしか無いとも言えるわけで、ATO導入の障壁は、安全や高度な回復運転の為にATC信号とは違う運転をする場面だけの問題とも言える><

icon

ChatGPTでPython-Redisクライアントの不具合に起因する情報漏洩
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/25/news051.html

Web site image
ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明
2023-03-26 12:42:35 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

テキトー私見

支線あり→のっけるべき制御パターンのデータが多くなってめんどくさい(脳筋ソリューションで殴れる範囲だろう)

在来線直通あり→新幹線区間内に限れば現況で導入可能。在来線は忘れろ。

分割併合あり→走行特性が変わるので、のっけるべき制御パターンの組み合わせがいきなり最低で2倍になる。代替わりで組み合わせる車両が変わることも想定して3~4倍ぐらいでの設計が要る感(脳筋ソリューションで殴れる範囲であってほしい)

貨物列車混走あり→単に遅い先行列車が居るだけなのでATCの管轄。ダイヤが狂いやすいのは悩みの種ではある。

mi.kuropen.org/notes/9csekt33r

icon

なろうバンド

icon

🍛 カレー画像ラッシュ!

2023-03-26 17:56:28 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

Misskey最新版、いいねのみ受け入れにできるようににゃったので陰謀論投稿に対して[はすべて詐欺です] (io) リアクション送る遊びがガードできるようににゃってしまった :innocent_ai:

Attach image
icon

ChatGPTの威力を体感している

icon

福利厚生の一環でChatGPTの利用料金補助する企業とかも増えてるのか
https://blog.high-link.co.jp/entry/engineer-ChatGPT

Web site image
【全額補助】「ChatGPT Plus」を全メンバーへ、「Github Copilot」を全エンジニアメンバーへ導入します!