標識が有ろうが無かろうが、道路にしましまがあれば横断歩道だと認識しているんだけど、野良横断歩道防止のため?
ドライバーが標識見えないのに「違反」 長野県警で不適切検挙73件:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR3S6CRHR3SUOOB008.html
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
標識が有ろうが無かろうが、道路にしましまがあれば横断歩道だと認識しているんだけど、野良横断歩道防止のため?
ドライバーが標識見えないのに「違反」 長野県警で不適切検挙73件:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASR3S6CRHR3SUOOB008.html
「標識無くてしましまだけの横断歩道に歩行者が居たら、一時停止しないと違反?」
→違反!><
「しましまだけの横断歩道って作っていいの?」
→ここが最大の謎で、標識も設置しろって政令があるっぽい????><
「法令に違反した道路規制(横断歩道含む)って有効?」
→無効><
「信号機が設置されている横断歩道」の場合は横断歩道の標識はない。
ただ、その横断歩道に対する歩行者用信号(それがないときは横断歩道と同一方向の自動車用信号)が赤信号でないときに、信号機のついている横断歩道を渡ろうとする歩行者を妨害した場合は道路交通法38条違反に問われることになる。
交差点やその付近においては、現に横断している歩行者がいる場合には、たとえそれが横断歩道でなかったとしても妨害してはいけない(道路交通法38条の2)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上野東京ライン・湘南新宿ライン・京浜東北線:大船・熱海方面の先頭車が1号車(原則通り)
埼京線:新木場・海老名方面の先頭車が10号車(東京駅における向きの判定において山手線扱いになるため)