icon

23:30より当サーバーの環境移行の予備調査のためしばらく停止させていただいておりましたが、0:05に再開しました。

Meta
icon

なんだかんだ言って大企業の底力はありそうな気がするんだよな。
そこの分散SNSとか思想的に認めないという人がいそうというのもまたわかるけど。

2023-03-14 00:11:47 カル (misskey.io)の投稿 nullkal@misskey.io
icon

結局ネットワーク上に特定の人が居て、そこでしか会話できないって時点で、それがネットワークに価値を生んでいるんだし、
それが特定のプロトコルを使うインセンティブになるのであれば「人が一切商品ではない」と言い切ることは出来ないよね。

2023-03-14 00:18:54 カル (misskey.io)の投稿 nullkal@misskey.io
icon

そこに参加している人の多寡自体がプロトコルのネットワーク全体の利用価値に寄与する。それで人はそのネットワークに参加するかどうかを判断する。

人が多いほうが価値が高いというのは、すなわち人間に値段が付いている、というのは、中央がマネタイズにご執心な中央集権的プラットフォームであろうと、中央なんてない、連合プラットフォームだろうと、P2Pプラットフォームだろうと変わらない。

2023-03-14 00:20:47 カル (misskey.io)の投稿 nullkal@misskey.io
icon

「特定の人がおれば別にユーザー数おおくなくてもいいし」みたいな反論が来そうだけど、それは価値に主観による重みがついただけに過ぎない。

icon

おはようございます。

icon

システムメンテナンスのため 23:20 ごろから 23:45 ごろまで このインスタンスを一時停止します。

icon

このメンテナンスは終了しました。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9cbwlzlcnw

icon

無事アメリカのPaaSから国内環境におひとりさまインスタンスを移動させました。

icon

おひとり様インスタンスをOCI東京リージョンに移転。
AWSと異なり、NAT GW・NLB・踏み台サーバーには費用が掛からないため、インスタンスを格納するシステムはプライベートサブネットに構築し、Cloudflareの裏に443ポートのみ通過させるNLBを設置するという構成に。