Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000065094.html
#ウィザードリィ の第一作のフルリメイク。
私はファミコン版を遊んだなあ。
もう一回遊んでみるかなあ。
Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000065094.html
#ウィザードリィ の第一作のフルリメイク。
私はファミコン版を遊んだなあ。
もう一回遊んでみるかなあ。
【ブログ更新】 2024/05/30(木)の個人的ニュースかき集め【文房具】 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-b5ca95.html
サプライズ発表された『PasocomMini PC-8801 mkII SR』を中心に、6年ぶりの開催となった『ALL ABOUT マイコンBASICマガジン III』を振り返る - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1595721.html
私は #ベーマガ の毎回の読者ではなかったけれど、学校や地域の図書館にはあって、時々読んでいたなあ。
【ブログ更新】 ●観劇、感激:2024-5-19(日) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-fa1c9f.html
音楽家・加藤和彦は知性の人か、感性の人か? 元サディスティック・ミカ・バンドの今井裕が語る | Mikiki by TOWER RECORDS https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/37775
たしかに、加藤和彦さんが関わった音楽は幅が広い。それをどう振り返った内容なのか、気になります。
7月新紙幣発行で飲食店悲鳴 両替機更新で負担大、使えない自販機も 自治体が補助 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240526-SOXQWU4SJZN7FPQ7BFSGU4WUVY/
現金の券売機は更新にお金がかかるし、キャッシュレス決済は手数料を取られる上に金が入ってくるまでタイムラグがあるし。
昔の飲食店みたいな後払いの現金払いは、効率や防犯を考えると難があるしねえ。
2024/05/26/日 #松本隆 #風街ラヂオ https://radiko.jp/#!/ts/TBS/20240526230000
寺尾聰さんの『ルビーの指環』の歌い出しは「くもり硝子の向うは 風の街」。意識していなかったけれどたしかに「風街」だ。
この曲の売上は、松本さんはミリオンセラーまで行くと思っていた。でもレコード会社は5万枚くらいと考えていた。
松本さんは近藤真彦さんの『スニーカーぶる~す』でミリオンセラーを経験していて、『ルビーの指環』も売れそうな感覚があったという。
こういうのは経験よね。賞や優勝を経験した人が分かる感覚というか景色というか。