2024-05-01 00:05:33 @konohamoero@fedibird.com
icon

2024-4-30(火) 今日の歩数 9,331 連休の谷間の平日。電車もそれほど空いていないし、仕事は多いし。

2024-05-01 00:21:48 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
2024-05-01 08:15:12 @konohamoero@fedibird.com
icon

マイクロソフトとアスキーが生んだMSX その2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~ - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

MSXは、独自の路線を歩んだパソコンだったのかもなあ。1990年代に入って、大手メーカーからのソフト発売が少なくなっても、ユーザーが作った同人ゲームが通販とか、TAKERUとかで販売されていた。TAKERUというのは、ゲームをその場でインストールしたFDが買える自動販売機。
同人ゲームも同人誌も、MSXオンリーの即売会で販売されていて、私も行った記憶がある。

Web site image
マイクロソフトとアスキーが生んだMSX その2~永久保存版 レジェンドパソコンゲーム80年代記~
2024-05-01 12:20:13 @konohamoero@fedibird.com
icon

:gohan_tabeta:
ナポリタン
スパゲティ
スパゲッティ

Attach image
2024-05-01 18:00:04 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
2024-05-01 20:03:38 @konohamoero@fedibird.com
icon

:gohan_tabeta:
ラーメン
ぎょうざ

Attach image
2024-05-02 00:09:59 @konohamoero@fedibird.com
icon

2024-5-1(水) 今日の歩数 9,301 暑いかと思って上着なしのワイシャツ一枚で仕事に行ったらえらく寒かった日。

2024-05-02 08:22:55 @konohamoero@fedibird.com
icon

中には、「客から取れるだけ金取ってやろう」という考えが透けちゃってる人もいて(演者さんよりもプロデューサーとかに多い)、お金が必要なのは分るけれど、逆に「びた一文払いたくねえー」と思う。
QT: nijimiss.moe/notes/01HWV78K59Y
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 木の葉燃朗(仕事探し中) (@konohamoero@fedibird.com)
2024-05-02 12:27:42 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト lfj.jp/lfj_2024/

明日から3日間は、ひたすらクラシック音楽や民族音楽やジャズを聴きまくってきます。

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
2024-05-02 12:42:13 @konohamoero@fedibird.com
icon

やはりXにはモデレーターが必要──ヤッカリーノCEOの増員計画の中身 | WIRED.jp wired.jp/article/linda-yaccari

単純に考えて、オーナーが変わらない限りツイッターで働きたくない人の方が多いでしょう。

Web site image
やはりXにはモデレーターが必要──ヤッカリーノCEOの増員計画の中身
2024-05-02 12:50:00 @konohamoero@fedibird.com
icon

写真で振り返るFacebookの20年と、社会にもたらした「重要な問題」の数々 | WIRED.jp wired.jp/article/facebook-turn

facebookは、私の印象だと、個人事業主や小規模な企業がPRするための「古い手段」というもの。
すごく中途半端なポジションのサービスだと思う。使う人によっては違うのかしら。

Web site image
写真で振り返るFacebookの20年と、社会にもたらした「重要な問題」の数々
2024-05-02 18:00:08 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
2024-05-02 23:56:56 @konohamoero@fedibird.com
icon

:gohan_tabeta:
そば とり天 なか卯

Attach image
2024-05-02 23:59:36 @konohamoero@fedibird.com
icon

2024-5-2(木) 今日の歩数 9,461 仕事でした。働いている町は、なんとなくゆるやなかなような、いつもと変わらないような、そんな感じでした。

2024-05-03 08:36:22 @konohamoero@fedibird.com
icon

おはようござい :_mastodon_2022:
ゴールデンウィークのオタクの朝は早い。

2024-05-03 10:53:34 @konohamoero@fedibird.com
icon

今日の地上広場のサプライズは11:45から オススメです。地上広場ステージは今年はホールA寄りにあります。

Attach image
Attach image
2024-05-03 10:57:17 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト lfj.jp/lfj_2024/
ちなみに私は今年はコンサートではなく講演会から聴き始める。
カンティクム・ノーヴムの「地中海地方の古楽と楽器について」。たぶん、楽器の音色も聞けるはず。

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
2024-05-03 12:24:08 @konohamoero@fedibird.com
icon

チケットか半券で入れるホールEの公演。サプライズ出演者も公開されています。

Attach image
2024-05-03 12:36:49 @konohamoero@fedibird.com
icon

lfj.jp/lfj_2024/
講演会:カンティクム・ノーヴムの「地中海地方の古楽と楽器について」。
参加してよかった。演奏も聴けて、楽器を間近で見られて(終演後に撮影タイムも設けてくれた)、楽器や音楽のルーツの話も聴けた。
QT: fedibird.com/@konohamoero/1123
[参照]

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
Web site image
木の葉燃朗(仕事探し中) (@konohamoero@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by 木の葉燃朗(仕事探し中) (@konohamoero@fedibird.com)
2024-05-03 15:34:12 @konohamoero@fedibird.com
icon

「フィガロの結婚」序曲とベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番は対照的だった。

112〈社会も音楽も、ここに革命あり〉
アブデル・ラーマン・エル=バシャ(p)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
齋藤友香理(指揮)
モーツァルト:オペラ《フィガロの結婚》序曲
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 op.37

2024-05-03 15:46:20 @konohamoero@fedibird.com
icon

ディキシーランドジャズって、どうしてあんなにハッピーなのに、どうしてあんなに泣けるのか。郷愁を誘われる感じがあるんだよなあ。
そして、レジェンドと呼ばれるベテランのみなさんが、誰よりも楽しそうなのが、「自分もやりたいことをやらなきゃなあ」って思いになる。
終演後、サイン会にも参加してきました。

123〈名匠たちによるノリノリ愉快な ディキシーランド・ジャズ!〉
中川英二郎 TRAD JAZZ COMPANY
(ディキシーランド・ジャズバンド)
北村英治(cl)
外山喜雄(tp・vo)

2024-05-03 16:07:56 @konohamoero@fedibird.com
icon

123演奏曲 ラプソディ・イン・ブルーはバンジョーのソロでした。

Attach image
2024-05-03 18:00:09 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
2024-05-03 18:58:08 @konohamoero@fedibird.com
icon

若い演奏家のお披露目的コンサート。
楽器の編成がそれぞれなのもおもしろいし、ジャンルも多彩。

124〈ルネ・マルタンのル・ク・ド・クール ~ハート直撃コンサート~〉

エリプソス四重奏団(サックス四重奏)

レ・イティネラント(ア・カペラ トリオ)、ティエリー・ゴマール(per)

ヴァランティーヌ・ミショー(サク
ソフォーン)、ガブリエル・ミショー(per)

イリス・シャロム(vl)、クシシュトフ・ミシャルスキ(vc)、アントナン・ボネ(p)

Attach image
2024-05-03 20:40:59 @konohamoero@fedibird.com
icon


ガーシュウィンとバーンスタインをつなぐのが、現代の作曲家ワックスマンの宇宙をテーマにした曲というのが印象的。
サックス4本とピアノでこれだけの音の豊かさがあるのはすごいな。

125〈アメリカの音楽、かく始まれり〉
エマニュエル・シュトロッセ(p)
エリプソス四重奏団(サックス四重奏)
ガーシュウィン:3つの前奏曲から
ワックスマン:アルテミスへの夢
バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」から
マンボ、マリア、アメリカ

2024-05-03 22:13:25 @konohamoero@fedibird.com
icon


四大元素をモチーフにした曲を、アカペラとパーカッションで。
歌詞の意味が分からなくても、声の力に魅了される。一部、客席部分でコーラスを歌う曲もあり、声の力をより強く感じる。

136〈オリジン〉
レ・イティネラント(ア・カペラ トリオ)
ティエリー・ゴマール(per)

2024-05-03 22:21:25 @konohamoero@fedibird.com
icon


一日の最後にこの2曲で締めくくるのはテンションが上がる。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は、ソリストの亀井さんの溌剌さを感じた。体全体でピアノを弾くような躍動感。
ソロ・アンコールで、リストの「ラ・カンパネラ」

115〈豪壮、華麗、アーティストたちの 覇気!〉
亀井聖矢(p)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
齋藤友香理(指揮)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージン
ガー」第1幕への前奏曲
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23

2024-05-03 22:27:35 @konohamoero@fedibird.com
icon


チケット所持者が入れるエリアの無料公演で、アンサンブル・オブシディエンヌの演奏も聴く。中世・ルネサンス音楽の器楽・声楽アンサンブル。
有料公演も聴くのて楽しみです。 lfj.jp/lfj_2024/performance/ar

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
2024-05-03 22:33:45 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ、1日目は6公演と講演会、無料公演を各ひとつ聴いて終わり。
私は民族音楽や古楽、ジャズや現代音楽などが好きなのですが、そういう音楽も内包しているのがこの音楽祭の面白さだと思う。
lfj.jp/lfj_2024/

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
Attach image
Attach image
2024-05-03 22:35:41 @konohamoero@fedibird.com
icon

明日聴く、一番早いコンサートは9:45開始で、一番遅いコンサートは22:15終演です。
lfj.jp/lfj_2024/

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
2024-05-03 22:40:13 @konohamoero@fedibird.com
icon

:gohan_tabeta:
クラシックの音楽祭でコンサートを聴きまくったので、昼夜含めて食べたのはこのチキンのみでした(朝はちゃんと食べてます)。

Attach image
2024-05-04 01:05:32 @konohamoero@fedibird.com
icon


2024-5-3(金) 今日の歩数 12,988 有楽町でクラシックの音楽祭を聴く。1キロ痩せる。

2024-05-04 07:32:52 @konohamoero@fedibird.com
icon

おはようござい :_mastodon_2022:
ゴールデンウィークのオタクの朝は早い。昨日より早い。

2024-05-04 10:47:01 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

ヨーロッパや中近東出身の演奏家が、各国のルーツとなる音楽と楽器を持ち寄って演奏するアンサンブル。音楽的な文化が融合しているおもしろさがある。各国の伝統が混ざり合うところが。

231〈Afsaneh アフサネー~伝説~〉
カンティクム・ノーヴム(地中海沿岸の伝統楽器アンサンブル)
エマニュエル・バルドン(歌・音楽監督)

2024-05-04 11:04:32 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ
5月4日の地上広場無料コンサート。サプライズはブラッス・ボトム・ブラス・バンド。聴くと元気になれるジャズなのでオススメ。

Attach image
2024-05-04 11:13:51 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024   
ガラス棟地下ホールEのコンサート。

レ・イティネラントは女声アカペラトリオ。

カンティクム・ノーヴムは地中海の伝統楽器の演奏。しかもここでは雅楽の楽器とのコラボ。

エリプソス四重奏団はサックス四重奏。

これは全部オススメ。

夜の「ノルウェー民族音楽の調べ」も楽しみにしています。

Attach image
2024-05-04 12:57:10 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

ハイドンが60代になって、トランペットという新しい楽器や、トルコの異国情緒に史劇を刺戟を受けて書いたというのが印象的な2曲。
交響曲100番の第4楽章で、客席で打楽器を演奏するサプライズが楽しかっな。これが、この曲から現代の演奏家が刺激を受けたということなのかも。

222〈大人のユーモア、活気を味わう2題〉
菊本和昭(tp)
横浜シンフォニエッタ
角田鋼亮(指揮)
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1
ハイドン:交響曲第100番 ト長調「軍隊」

2024-05-04 14:07:58 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

「ペール・ギュント」やルーマニア舞曲をサックス向けに編曲するのもよかったし、サックス四重奏向けの曲はやはりこの楽器のための曲というハーモニー。

233〈ペール・ギュント〉
エリプソス四重奏団(サックス四重奏)
グリーグ:「ペール・ギュント」 第1組曲 op.46
グラズノフ:4つのサクソフォーンの四重奏曲 変ロ長調
op.109
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲

2024-05-04 18:00:01 @konohamoero@fedibird.com
Attach image
2024-05-04 20:05:09 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

バーンスタインの曲は、やっぱりこの編成によく似合う。さすがという演奏。
その間の教授の曲(1992年のバルセロナ五輪の開会式のための曲)が、改めて聴くと、教授らしい面と、「地中海のテーマ」なのだけれどどこか日本的な土着性を感じて印象的だった。

213〈バーンスタイン+坂本龍一、 天才の躍動〉
シエナ・ウインド・オーケストラ
出口大地(指揮)
バーンスタイン:「キャンディード」序曲
坂本龍一:El Mar Mediterrani(地中海のテーマ)
バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」からシンフォニック・ダンス

2024-05-04 20:07:00 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

去年、ベートーヴェンをピアノと語りで紹介した公演が印象的だった方。今年はリスト。

ピアノを弾きながら、語っていく、それも聴く者を惹き込むようにユーモアを交えつつ。
リストがどのような人生を送ったのかを、彼がピアニストとして演奏した曲、作曲した曲を弾きつつ語る。

あわせて、アモワイエル自身がリストにどんな思いを抱いているかも語る。

スーパースターと言って差し支えないリストの、人間としての側面を感じた。そうすると、より親しみが湧く。ショパンとの仲が深まったのも、ハンガリーとポーランドという、当時の音楽的には周辺的な国に生まれたこともあったのかなあとか、色々なことに思いを馳せる。

235〈私がフランツ・リストに出会った日〉
パスカル・アモワイエル(脚本・芝居・p)
クリスチャン・フロモン(演出)
フィリップ・セオン(照明)

2024-05-04 21:11:49 @konohamoero@fedibird.com
icon

:gohan_tabeta:

カレー

Attach image
2024-05-04 21:49:33 @konohamoero@fedibird.com
icon

声優赤尾ひかるさんのブログが更新されました→炊飯器でケーキ作ったよ〜 ameblo.jp/pikamaruchan/entry-1

Web site image
赤尾ひかる『炊飯器でケーキ作ったよ〜』
2024-05-04 23:06:46 @konohamoero@fedibird.com
icon

ラ・フォル・ジュルネ2024

新鮮なソリストの方の協奏曲を聴けるのは、ラ・フォル・ジュルネらしいコンサート。調和するオーケストラと、ソリストの近くで寄り添うように指揮をする三ツ橋さんも印象的。
ソロ・アンコールに、バッハ「無伴奏バイオリンパルティータ」第二番より「サラバンド」

214〈世界に新たな一歩を踏み出した 霊妙のコンチェルト〉
リヤ・ペトロヴァ(vl)
東京フィルハーモニー交響楽団
三ツ橋敬子(指揮)
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61