【ブログ更新】 【音楽】MoeMi「青色プロローグ」 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-47382a.html
【ブログ更新】 【音楽】MoeMi「青色プロローグ」 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-47382a.html
【ブログ更新】 ●寿司・文房具・コーヒー:2024-5-11(土) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-ac0693.html
定額減税額、6月から給与明細に明記 企業に義務 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2169R0R20C24A5000000/
理由が「手取り額が増えたことを実感してもらうことが狙い」で、「6月から変えることの義務化を5月21日に決定」というのが、「会社の現場を知らない経営者」と同じなので嫌われる。
私も昔、「正月に働いた社員に、お年玉を現金で払うので、1月10日までに三が日の出社状況を修正して金額を出して現金を準備するように。税金処理も1月の給与でやるように」みたいなことをやらされましたよ。
満足してるのは払う側の役員だけで、お金をもらう現場は「別に……」って感じだった。