生きてるだけで偉業が飛んできて自己肯定感が回復するMisskeyとかいう黄金郷
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロシア系ハッカーが犯行声明 - ニコニコ動画へのサイバー攻撃
https://nordot.app/1179002257514332796?c=39550187727945729
嫌いなものをミュートもせずに他人を折ることで(しかも名をあかさずこそこそと)解決しようというその恐ろしく暴力的で怠惰な魂胆が気に食わないので、何か探しものがある時はめちゃくちゃTLに流す事にしよう^^他アカウントでRNもしちゃお
見つかればハッピーだし、そういう愚か者は勝手に嫌な思いをしてくれるので最高にコスパのいい趣味
(そもそも見たくないものはミュブロを駆使しようねってのは基本中の基本では…?身についてないうちはSNS触らない方がいい)
新サーバー FreakMiX開設のお知らせ
Xserver SNSを利用した新Misskeyサーバー「FreakMiX」を開設しました。FreakMiXでは最新バージョンのMisskeyをご利用いただけます。以下の招待コードを発行しています。お気軽にご登録ください
QAMNBLX4VCK9N
HFQYLVJ3VCK9N
XGWE6Y2FVCK9N
2528RDDHVCK9N
ALLCKYYNVCK9N
EMX8UGMBVCK9N
HRW6ARRDVCK9N
KCZB5AYGVCK9N
SLLNMUSGVCK9N
WCA5F3QKVCK9N
創作意欲のある私「FF14黄金のプレイ絵日記はぷらいべったー+に投げればいいね!本編やらないとわからないパスワードでもつけて…」
VS
ヒカセン業務に集中したい私「描く暇あると思ってんのか」
あの画期的なSNS「タイッツー」にニュース機能が追加 ~楽し気なニュースを厳選/ニュースを引用したタイーツも作成可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1603523.html
Privatter+の名前変換ちょっと使ってみたいが手頃な夢小説が無い というか小説作ったことなかったのであった
WindowsでOneDriveのバックアップ機能がユーザーに通知をしたり許可を求めたりすることなく有効化されるように - GIGAZINE
マイクロソフト君さぁ……(何度かやられた後「見つけ次第即アンインストール等処すウイルス扱い」になった)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エックスサーバー株式会社、MisskeyやMastodonサーバーの自動構築サービス『Xserver SNS』の提供を開始 管理やメンテナンスなどの作業はエックスサーバー側が対応
https://sns.xserver.ne.jp/
https://sns.xserver.ne.jp/news/detail.php?view_id=12935
Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に | gihyo.jp https://gihyo.jp/article/2024/06/threads-fediverse-updates
Threadsの投稿の詳細画面から「フェディバースでの返信」を開く必要がある
あ~これは特に変化無いっすね…(一つでも増える手順を面倒がらずに使ってみるような人は元々Fediverseにいるだろうという偏見)
フォレストページ閉鎖のお知らせ https://plus.fm-p.jp/promotion/byebyeforestpage/index
うおああああああああああああ
ThreadsのFediverse対応が、いよいよ双方向になるようです。
これまではリモートからThreadsに向けてお気に入りすることだけはできましたが、誰がお気に入りしたか伝えられませんでした。(匿名の『フェディバースユーザー』としてカウントされていました)
今回のアップデートで、リモート(私たちFediverseの側)のアカウントを認識し、誰がお気に入りしたかわかるようになり、返信が届くようになるようです。
おそらく未対応の機能がまだあるように思いますが、このぐらい互換性があがれば話が違いますねー。 [参照]
ニュース「Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に」公開 https://gihyo.jp/article/2024/06/threads-fediverse-updates
いつも「企業はホイホイアプリ作るな!スマホパンパンなんじゃ!」とプリプリしてるけど、最近クロネコヤマトを騙るスパムが爆発的に増えてるので「もうこれ公式アプリだけを信じないといけないやつ」になってしまった。
おのれスパム 控えめに言って犯人達にはちょっと細かくなって母なる大地に還ってほしい。慈悲として炎による浄化も許す。
高齢者がスマホとかパソコンとかネットの使い方全然覚えないのもRNと同じだと思うわ
「使いこなしてやるぜ!◯◯がしたいから!」という熱意なんもねーもん(YouTubeで変なモンにハマるよりはマシかという妥協)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@schwarzewald@kodow.net 普通にコンビニのおすすめ商品をドハでな看板にするだけでも良さそうですよね
まぁせっかくだからお土産のある店でもドーンと…
Publii - Windows/Macに対応したデスクトップベースのCMS https://softantenna.com/blog/publii/
そのうち使ってみよう…
サイトのページがこれ以上増える前に…!!!!
「お前の声帯に神を代理する価値は無え!失せろ!」しかない
新しい声優さん誰だろ!(気が早い)
まぁ世界観の方でも炎上はあってどうなったっけあれ?なんですけどそれはそれとして
私はね…てっきり「いかにも破ってくださいと言わんばかりの布をポンと出し、いざ破るやつが出たら即器物損壊で逮捕して掃除してやるぜヒャッハー作戦」だと思ってたんですよ…
そんなことはなかった。
なかった上にまた税金使って布を…?
「富士山ローソン」隠す黒幕破られる 約10センチの穴、より強固な素材に変更へ 山梨 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20240624-G6RJI7JOBZLSHO2OB2ZG5GA6Q4/
こちらの不具合を修正したバージョンを先程リリースいたしました! アップデートしてご利用ください
補足:フォローによる負荷について
各アカウントにはホームタイムラインがあり、これにリストやアンテナなども加わりますが、アカウントがアクティブな限りサーバが継続的にその処理を行っています。
ホームタイムラインに流れてくる投稿は、基本的にフォローした相手から供給されるので、すべてのフォローを解除してしまえば空っぽになり、負荷が掛からなくなります。
もうアクティブに利用するつもりがないアカウントについては、これらを解除しておくと、そのサーバの負荷を軽減することができます。
Misskeyの場合はアンテナを解除しましょう(忘れがち)
なお、Mastodonでは2週間ほどアクセスがないアカウントについて負荷軽減のためにホームタイムラインへの流し込みを停止します。(変更が可能で、たとえばfedibird.comではこれを1週間に縮めています)
再びアクセスがあった際には、ホームが期待される状態になっていないため、再構築処理が行われます。
ただし、フォローしているアカウントについて投稿を配送するのはフォロー先アカウントのサーバなので、ホームに流し込む処理が不要でも投稿の受け取り処理だけは行われています。
フォローを解除することで、相手側サーバと自分側サーバの両方の負荷を軽減することができます。
不要になったアカウントの削除について
利用者にはサービス上に保存されている自身の個人データの削除を求める権利があり、MastodonやMisskeyなどの各サービスでアカウントの削除機能が提供されています。
必要な場合はアカウントを削除してください。
単に今後利用しないというだけであれば、フォローをすべて解除し、アカウントの引っ越し設定を行って利用不可の状態にしてください。
・アカウント削除機能が提供されていない・制限しているサービスについては管理者にご相談ください
・アカウント削除は負荷の高い処理ですが、効率化が図られていて、その必要がある場合は最善の方法です。たとえば過去投稿を個別に削除すると遙かに大きな負荷がかかります。
・アカウント削除はFediverse上で日常的に行われていて、どのサーバもそれを淡々と処理してます。必要な場合は遠慮せず行って下さい。せいぜい、アクセスが集中する混み合った時間帯を避けるぐらいの配慮で十分です。
・本人の削除は即座に内容削除が実行されます(回復不能です)。モデレーターによる処分で削除される場合は30日間の猶予が設定されていて撤回可能です(Mastodonの仕様)
・フォロー・購読の全解除で負荷がゼロに近くなくなります。放置する場合はご協力ください。
電動キックボード関係の事故が急増、164件発生 道交法改正で免許なしでも運転可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/24/news087.html