01:42:40 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

”癖”について会話しながら、やはり人間ってわかりあえないこともあるんだな…と思った でも対話によって知識をつけることはできるのが救いやね

01:51:55 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

下地にしている価値観の強度がまず違うっぽい、というとこまで掘れて収穫を感じる

09:24:05 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

幼く無知で無垢な愛されるキャラクターというのは(マスコットなども含む)大抵結構都合の良い無垢さで、何も知らなくていろんな出来事に驚き感動して素直に喜んだりしてくれるけど、無知ゆえに他者を傷つけたり視野が狭かったりすることなく、善性の分別はあって他者を思いやることができ、親切のために視界を広く保つことができる ある種愛されの理想型なんだよな

09:26:04 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ということを思った 可愛くて無垢で善なるマスコット的キャラは好きだしインスタントに楽しめるけど、よく考えたら知性の土台が薄いのに悪意に一切取り込まれないというのは奇跡のような存在だ

09:28:15 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

多分”幼い子供のような”無知だけど純粋無垢なやさしい人格を想定してるんだろうな、とは思うんだけど、私はそもそも幼い子供を純粋無垢で優しい存在だと思ってないんだよな 平気で暴力性のある価値観を身につけるし、なんの衒いもなく差別をする 大人が作った社会のせいなんだけど、そういう価値観をスポンジみたいに吸い込むものだと思っている

09:29:10 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ああでもあれか、可愛く優しいマスコットたちが住む世界がそもそも素晴らしく優しく暴力が存在しない世界だからそのようになるってことか 前提が違ってたな

09:29:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

無垢なる存在は世界を映す鏡やね

09:29:41 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

快便

09:33:04 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

ちっちぇーガスバーナー買ったからこれで炙りに炙りたい

11:14:25 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

なんか腰回り痛いんだよな〜 もしかしてもう血祭り来るのか?

11:16:11 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

一般的な周期だったらもう来てておかしくないんだがこのところ周期が長めだったから早いなと感じる つか1ヶ月周期って短すぎじゃない?万年妊娠準備をするなよ生き物として

11:16:50 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

3ヶ月に1回とかでいいじゃんせめて 

13:56:13 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

自分含め大抵の人間は、普段何も考えずに生きているけどいざとなったら周囲の人の反対を押し切っても正しい行いができる、という風に思えなくて、周りの空気がなんとなくなあなあであれば、それをやれない理由とか正しさとされている意見の落ち度とかをあれこれ一生懸命考えて辻褄を合わせて、「だから自分はこの正しさをやらなくてもいい」に寄せていくものだと思ってるから、普段から逆流の抵抗に抗ってでも意見を表明するみたいな訓練が大事なんだと思っている

13:57:40 @kiritoro@mastodon-japan.net
icon

漫画みたいに冴えなかった主人公がいざとなったら身を呈して弱者を助ける、なんてことはないんだ 俺たちは漫画のキャラじゃないから