18:08:11 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Twitterの完全な代替が存在しないのは事実
でもTwitterが維持できないこと確定である以上、結局はFediverseに移行することで落ち着くしかないのでは
Twitter、恐らく来年の正月は迎えられまい

18:07:58 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 18:03:36 ゆみやの投稿 stepney141@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:07:55 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 17:39:42 blobcatの投稿 enden_nix@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:18:15 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

古き良き時代のTwitterはいまマストドンとしてあるやん
申し分ない

17:18:11 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 17:16:32 天津飯風味 :don:の投稿 a1lic@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:48 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

デスヨネー

16:17:40 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 16:17:10 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:28 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

慶応となると旧暦だし、そうなると「閏月」とか出てくるから、簡単な対応じゃ無理なのでは?
ほぼ作り直しに近いレベルで費用もらわないと無理でしょう

16:17:24 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 16:12:32 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:19 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 16:05:29 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:57:53 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

すげえなTwitter
API完全有料化ってことは、もうTwitter連携とか事実上使えないってことじゃないの?
そこまでして誰があんなの使うんだ
Mastodonに課金したほうが億兆倍いいSNSライフ送れるだろうに

15:56:20 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 15:09:18 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:50 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-02 15:29:00 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:54:55 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

はま寿司、くら寿司、スシロー、資さんうどん…

故意に迷惑行為を働いて撮影してそれを世界に公開しようとする気持ちが理解できん
犯罪を自供してるだけだろそれ

19:31:40 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

しばし出掛けるか

19:30:54 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

事情はよく分からんが、ヤバいレベルの技術者が足りないのだろうか

19:30:13 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:29:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Make LLVM fast again
nikic.github.io/2020/05/10/Mak

"Each LLVM release is a few percent slower than the last. LLVM 10 put some extra effort in this area, and somehow managed to make Rust compilation a whole 10% slower, for as yet unknown reasons."

19:30:12 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:28:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近のClangはGCCと比べてそんなに速くなくて、その上ますます遅くなってきています。

19:28:05 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Game Of Treesか
OpenBSDの方は殆ど観てなかったからこれから注視していこう
Gitに似た名前としてGotを選んだってことか

19:25:43 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDを縛り続けたgcc
gccの代替なんかできるわけないとか言われつつ颯爽と登場して性能で追い抜いていったclang/LLVMとかいう例もあるし、Gitからの移行も可能な代替ができたらいいんだろうなぁ

19:25:34 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:25:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDはGitに移行しているし、Gitのディスクフォーマットと互換性のあるバージョン管理システムとしてOpenBSDの開発者がGame Of Trees (GOT) を開発しているし、長年使ってきた/今も使っているCVSのライセンスはGPL。

19:21:51 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ほんまや
cgit.freebsd.org/

もちろんSubversionもあるけど
svnweb.freebsd.org/

FreeBSD Git repositories
ViewVC Repository Listing
19:20:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

@omasanori 久しくみてないうちにGitになってたのか

なんか残念だ

19:20:10 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:19:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@kinmokusei FreeBSDのリポジトリは既にGitに移行しています。

19:18:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDに入れるためにはBSDLである必要があるので、フルスクラッチでGitみたいのを作るしかないな

名前は、キー一つずつずらしてHoyかFurでよかろう

19:12:56 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

bitbucketは使ってるけどGitでしか使ったことがない

19:12:55 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:03:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Mercurial使えるからbitbucket使っていたんだけど、Mercurial対応やめちゃったしなぁ。

19:12:41 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDとか未だSubversionだけど、そろそろGitの代替になるようなのをBSDLで本格的に作って移行して実用的に改良を進めるとかしたらいいのに

大きなところが採用しないと普及しないんだしOSに標準搭載するようになれば自動的に普及するだろう

19:12:34 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:02:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Mercurialの覇権来るか(こない)

19:10:02 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

日本の企業の無能幹部が考えることなんて、誰でも手に取るように分かるのでは?

GitHubは危険だから社内からアクセス禁止
Gitは危険だから使用禁止

分かりきってるじゃないw

19:09:41 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 19:04:21 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:38 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 18:50:39 神楽坂 凪の投稿 Nadja_tirol@oransns.com
icon

最終的に日本では「Git自体使わせなければええやろ」って感じで禁止されるんでしょ(適当)

埼玉県庁のソースコードも流出 GitHub経由での漏えい相次ぐ - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/21

Web site image
三井住友銀のソースコード流出、埼玉県は関係なし 県庁所在地が含まれていただけ 県が調査【追記あり】
17:26:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

いや、べつに換金とかは考えてないけど

コインを売るなら、寺社の名前とか絵が入った専用コイン鋳造したら価値観あるし、コレクターにも売れるんじゃないかな、っていう発想

再利用するやつは宗教用具だから非課税、売店で梱包して販売するやつは課税対象になるかな。

鋳造費とか考えて、再利用するやつは30円、50円、100円、とか適当に段階つけて数種類用意すればコレクターには種類あるだけ売れるし、ご縁がありますようにとか言って5円しか投げないケチはその時点で排除される(そう言う人は5円玉投げるだろうからノー問題)

17:25:53 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 17:21:10 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:02 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

寺や神社
売店(という表現が正しいのか知らんが)ではキャッシュレス対応するところが増えている。コロナ禍もあるし

賽銭できるのも数える程みたいだが実在するようだ

どうせなら、寺社ごとに「賽銭用コイン」みたいのを作ってキャッシュレス対応自販機で販売し、それを投げて貰うってのはどうか?それならキャッシュレス反対な人だって文句なかろう。知らんが。

投げて貰ったコインは再利用できるし、何なら記念にお持ち帰りしてもおk、みたいにすれば売れるんじゃないかな

綺麗なコインが欲しい人には売店で少し割高だけど梱包した新品を売るとかもできそう

17:15:17 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 17:07:23 Hard Times magの投稿 book_of_dub@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:08 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 16:54:07 ロボコ(ンサータ)の投稿 robot@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:15:05 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 16:52:55 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:41 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

年収1200万円以上の子持ちが国民の何‰存在するのか知らんけど、そんな希有なのを除外するための年収確認する事務作業の費用の方が、1200万円以上の人に配る給付金より高く付きそうだな

14:19:37 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 14:02:28 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:19:37 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 13:56:16 らっぱ💩鈺ブラブラの投稿 0418@mstdn.jp
icon

年収1000万以上は子供手当もらえなくても大丈夫っしょ
それでどれだけ国の財源節約できるのか知らんけど

14:18:46 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 14:04:31 NHK NEWS【非公式】の投稿 NHK_NEWS@mastodon.chotto.moe
icon

[児童手当の特例給付対象 年収1200万円以上除外へ 来年10月以降]
待機児童の解消に必要な財源の確保につなげるため、政府は児童手当の特例給付の対象から、来年10月以降、年収1200万円以上の人を除外するとした児童手当法などの改正案を決定しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210

03:07:30 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 03:05:53 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2021年2月2日】
3時1分頃、栃木県北部を震源とする地震がありました。震源の深さは約10km、地震の規模はM4.0、最大震度4を栃木県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
03:06:33 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

最大震度4か

03:03:52 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 03:03:41 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震 03:01】
[震度3]栃木北部

Attach image
03:03:11 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

震源は埼玉県沖

03:03:06 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-02 03:02:31 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2021年2月2日】
3時1分頃、栃木県北部を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.4程度、最大震度2程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

20:29:17 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

今日は京都市長選とのことであるが、まああの面々では現職再選間違いなかろうな
8時当確かと思ったのに

15:32:51 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

震源は山梨県沖

15:32:32 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2020-02-02 15:32:16 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2020年2月2日】
15時28分頃、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震がありました。震源の深さは約180km、地震の規模はM4.3、最大震度1を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
02:10:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ATOK、バージョンが良く分からんが、31.1.5となっているからまだメジャーバージョンアップじゃないようだ。
微妙なタイミングで更新入れてきたな。

01:59:41 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

しかたない。PC再起動してくるか

01:59:03 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ATOKの更新がきたようだ

01:53:59 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ひきわり納豆、昔は普通の納豆と比べてかなり臭かった記憶があるけど、最近のはそうでもないな。
選び抜かれた臭くない納豆菌が使われるようになっているんだろうか。

01:47:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ファーウェイっていつまで日本で売り続けられるんだろう。

01:07:13 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

そういえば、ナンバー「711」な乗用車をみた。
350だったから自分で選んだのは間違いない。

セブンイレブン本部の人なのか、
店の店長さんとかなのか、
あるいはセブンイレブンの熱烈なファンの人なのか…
少し気になった。