そのうち、「うちのブログの表示速度は1.1阿部寛です」とか謎単位で表現されるようになるのだろうか

2019-02-14 22:27:55 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

阿部寛、速度の象徴かよ

2019-02-14 22:26:38 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

.htaccess
deny from all

Chromeの検索で、侍エンジニア塾とかの糞サイトを「ノイズ除去」する方法メモ

設定画面の検索エンジンの管理を開く
追加

検索エンジン Google(ノイズ除去) ※名称は好みに合わせて
キーワード g ※これも好みに合わせて

クエリURL
{google:baseURL}search?q=%s+-www.sejuku.net+-techacademy.jp&{google:RLZ}{google:originalQueryForSuggestion}{google:assistedQueryStats}{google:searchFieldtrialParameter}{google:iOSSearchLanguage}{google:searchClient}{google:sourceId}{google:contextualSearchVersion}ie={inputEncoding}

これで、g空白とタイプするだけで、侍エンジニア塾とかテックアカデミーとかの糞サイトを除去し、プログラム開発に役立つサイトだけを検索できるようになる。

ノイズはお好みに合わせて追加可

Windowsのレジストリー内にある元号テーブル

いつの頃からか、2番目が漢字1文字から組み文字1文字に仕様変更されているらしい
blogs.msdn.microsoft.com/shawn

まぁ、漢字1文字情報が欲しいなら2文字の所から頭1文字取ればいいわけだから、2番目を組み文字の情報にするというのは理解できる。

あと10年は現役で戦えるだろう

うちのWin7、システムうpデート掛かったので安泰

公式w

2019-02-14 12:37:39 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。