しかし何でもなんでも鯖じゃ面白くない。
サーバーじゃなくてブーリーとでもして、漢字は鰤をあてはめよう。

分かる

2019-02-06 22:02:50 あくらふの投稿 Aqraf@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

箪笥って表現はよく見た

2019-02-06 17:43:30 千矢の投稿 karno@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-02-06 17:33:26 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

なぜ「インスタンス」という呼称が定着に至らなかったのか?→「インスタンス」を一文字で表す漢字が出てこなかったから

世界は少しだけ平和に近づいた

Vim
無事jjでコマンドモードに戻るようにできた

.vimrcに次の1行を挿入すると良いもより。意味分からんけど。
inoremap <silent> jj <ESC>

2019-02-06 21:30:23 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Vim
iして入力中、コマンドモードに戻るのに押すのがEscってのは、遠すぎてスマートじゃない。
何か他に方法ねーのかなーと思ったら、Ctrl+[ という方法があるらしいことが分かったけど、それはそれで全然スマートじゃない…

議論が全く深まってないし、「サーバー」なんてなぁ。
このコミットは今はリバートされるべき。

インスタンスの方が分かりよいのに。
サーバーだけじゃ何のサーバーか分からない。せめて「マストドンサーバー」とするべきでは。

2019-02-06 15:21:20 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日はもうずっと晴れるみたいだな

雨雲

何か買い物をするたびに「Tカードはお餅ですか?」という謎の質問に回答しなければならないのが面倒な世の中

本家、無事に証明書も更新されてアクセス可能になった。
鯖のトラブルで上手いこと自動更新がイけてないみたいだな

2019-02-05 23:00:23 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-02-05 22:49:26 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。