icon

同じ決済でもチケット決済は訳の分かんねえ名目でいくら上乗せしてユーザの殺意を集めても何処吹く風なのに、クレジットカード会社はなんで客に4%程度の利用料を転嫁させるのを頑なに嫌がるんだろうね?

icon

ダイナースや高かったころのアメックスなら利用料上乗せっていう安っぽさが客を興醒めさせる問題はあったかもしれないけども、ビザやらマスターカード(マスターチェックだったころの話は知らない)にそんな問題は最初から無いよね

icon

DinersやAmexがOKでVisaとMasterが不可なの意味が分からん。いやDLSiteの処置がじゃなくてクレジット会社側の判断基準が。逆でしょブランドイメージ考えたら | DLSiteでVisa、Mastercardが利用停止に 過激表現の言い換え予告から一週間 - KAI-YOU
kai-you.net/article/89273

Web site image
DLSiteでVisa、Mastercardが利用停止に 過激表現の言い換え予告から一週間
icon

JCBとAmexは今は実質無料カードがあるからDLSiteのユーザが困ることは現時点ではそこまでないと思うけれど、こういう暗号通貨に実需を産むような動きは本当に好ましくないよ。電気と半導体の壮大な無駄だ

icon

CF-SV7か8のRAM16GBモデルの中古を物色していたが、別に今あるCF-SX3にはRAMが12GB積んであるんだしこれにWindows11を入れればよろしいのではないかという気分になり、そのような形で対処がおこなわれた