icon

的矢湾です

Attach image
icon

よこ展望台 自転車だとアクセスがけっこうしんどい

Attach image
icon

志摩横山駅前の甘味処というかカフェというかそういう場所で電車まち

Attach image
icon

志摩横山は小さい無人駅でまわりに何もなくても全然おかしくないので、この現代的カフェの水準を満たした甘味処みやびの存在は大変ありがたい

icon

イランの理性に甘える世界というのも

icon

せっかくなので帰る前に肉欲のまち松阪へよりみ

Attach image
Attach image
icon

和田金(松阪)。おひとりさま不可…では実はなくて、ミニマムオーダーが2人前というだけのことらしく、普通に入れてくれた。1人前は肉130gなので2人前でちょうどって人も多そう。2人前行っても志摩観光ホテルより若干安いのできっとリーズナブルに違いない

icon

都市伝説では和田金の給仕の方に牛銀の話題を振ると「そんな店は知らない」と言われるという心躍る話もありましたが、本日の給仕さんは別にそんなことはなく、松坂牛の歴史を説明する中で普通に牛銀についても触れられていました

Attach image
icon

ところで松阪スタイルのすき焼きはほとんど煮ない焼き物料理であってかつ給仕の方が全て焼いてサーブしてくれるので、これは給仕というよりは給仕もしてくれる焼き方のひとと言うほうが正しいのではと思いました

icon

伊勢市でチャリ借りて近鉄サイクルトレインで志摩に持ち込む一泊二日旅行、漕いでて快適な場所だし普段ならまあこんな写真撮らないよなみたいなよくわからない所で遠慮なくシャッター切りたくなるしお薦め

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

超法規的特別待遇はさすがにだいぶ問題あるけど、外交の一環で好条件(奨学金とか)を提示して外国からの留学生を呼び込むこと自体は他の国でも普やってるだろうし別にそういう観点での問題視もされてないと思う (※とーちゃんが昔そういうので留学してたらしいのでこれはポジショントークです

icon

エプソンダイレクトから注文していたPCが届きました。IRSTだかVDMだかのせいで移行がくそめんどい。誰が喜ぶんだこのテクノロジー

icon

エプソンからPCを買う日が再び来るとは思わなかったけど、
このEndeavor SG150はHP Z2 mini G9 やLenovo Thinkstation P3 Ultraよりも小ささと価格のバランスにおいて優れている

Attach image
icon

北村-雁琳裁判の地裁判決文が出ていた。「クソ」は対象の社会的評価を下げる罵倒で根拠の提示を要するのに対し「学匪」は別に構わないとあり、えっ逆じゃない? 一般からの評価の話なので一般人に解らない言葉は罵倒度を低く見積るって理屈なんだが、学者への罵倒語として学匪はもうラストワードでは

icon

諸々を薄目でやりすごさんと都市生活なぞ不可能だしあんま煩いことは言わんのですけど、でもまあ容易に他の選択肢が利用可能である場合には避けるブランド心のティアリストみたいなのあるじゃないすか。あるでしょ例えば飲料ならTier1コークTier2ペプシTier3サントリー・キリンTier4伊藤園みたいの

icon

※日本のペプシはサントリーですがペプシコ傘下のソーダストリームの印象を加味してティアをいっこあげてます。でもまあ同一ティアの一番左くらいの扱いかも

icon

かの地の秋冬のボードゲームの出来にかかわらず、もうドイツ行きたいとは全く思えなくなっている。無理だよ無理

icon

いま『ベルリンうわの空』の続きが書かれるとしたらどうなるのか、というツイートを誰かが少しまえにしてたような記憶がある。案外それほど変わらないという可能性もあるだろうし、『スペシャル』の4巻みたいな方向に行く可能性もあるかもしれない

icon

なんか急にエクスペディションがやりたい 明日出掛けに買ってこうかな

icon

ローグ・クローン2をなんか適当なプラットフォームに移植すればRPG作りたい欲はだいたい満たされて沈静化しそうな気がする。Javascriptにしてブラウザで動くようにするとかVBAにしてExcelで動くようにするとか。