icon

陳建民の名前を知らない日本人はまずいないがサリー・ワイルの名前は食い物に特段の興味がなければまず知らないだろう、と書き出そうとして、いや陳建民って今でも本当にそのレベルの知名度あるんだろうか、と立ち止まらざるを得なくなり、立ち止まっているうちに何を書きたかったのか忘れてしまった

icon

大学新入生向けに10万でお勧めPC環境という定番のお題を考えてたら思いのほか俺の家庭用ルータ不信が顕わになった
・中古レッツノートSV7/2万
・N100ミニPC RAM16GB+SSD512GB/3.5万
・4Kモニタ 28インチ/3万
・中古ルータ NEC IX2105/5千
・中古無線LAN ヤマハWLX302/5千
・PoEハブ TPLink/5千

icon

ついーとした時にメルカリでIX2105の値段みたら二千円になってたので必要も無いのにコンソールケーブル(千円)と一緒に衝動買いしてしまった。何に使うんだこれ

icon

同じ決済でもチケット決済は訳の分かんねえ名目でいくら上乗せしてユーザの殺意を集めても何処吹く風なのに、クレジットカード会社はなんで客に4%程度の利用料を転嫁させるのを頑なに嫌がるんだろうね?

icon

ダイナースや高かったころのアメックスなら利用料上乗せっていう安っぽさが客を興醒めさせる問題はあったかもしれないけども、ビザやらマスターカード(マスターチェックだったころの話は知らない)にそんな問題は最初から無いよね

icon

DinersやAmexがOKでVisaとMasterが不可なの意味が分からん。いやDLSiteの処置がじゃなくてクレジット会社側の判断基準が。逆でしょブランドイメージ考えたら | DLSiteでVisa、Mastercardが利用停止に 過激表現の言い換え予告から一週間 - KAI-YOU
kai-you.net/article/89273

Web site image
DLSiteでVisa、Mastercardが利用停止に 過激表現の言い換え予告から一週間
icon

JCBとAmexは今は実質無料カードがあるからDLSiteのユーザが困ることは現時点ではそこまでないと思うけれど、こういう暗号通貨に実需を産むような動きは本当に好ましくないよ。電気と半導体の壮大な無駄だ

icon

CF-SV7か8のRAM16GBモデルの中古を物色していたが、別に今あるCF-SX3にはRAMが12GB積んであるんだしこれにWindows11を入れればよろしいのではないかという気分になり、そのような形で対処がおこなわれた

icon

初期個人テキストサイトっても雑文館周辺には冷笑とか露悪って雰囲気はなかったような。ReadMeはまあまあ露悪的で…細田という男((C)筒井康隆)の影響があったかもしれないしなかったかもしれない…個人ニュースサイトは露悪そのものくらいのグラデーション。パソ通とかどうだったのかしら

icon

ゴーファーってまだあるんだろうか

icon

ふだん読者側として批評だの体験の同一性だのゲームにおいて作者の作意をどの範囲まで評価すべきかとか面倒臭いことばっか言ってる癖にたまに作者側にまわると途端にこのレベルのルーズさを発揮してしまう

icon

メルカリでIX2105を注文し、届いた2日後になってヤマト運輸から「配達予定のお知らせ:有線LANルータ」とメールが来た。どういうことかしばらく考えた後、別口で買ったスイッチングハブのことではないかという可能性にようやく思い至る

icon

のぎけす屋からKeyboard Quantizer Mini が届いたので沖ミニキーボードプロに固定。Capsその他邪魔なキーを全部fn+insの同時押しに追いやった上で最下段のキーを歯抜けになるよう引っこ抜き押し間違いを減らしていきたい。キーボードガチ勢じゃないので持ち歩き用キーボードはこれで充分満足できるはず

Attach image
icon

USBキーボードの上にあなたの理想を実現する最高の機材のぎけす屋Keyboard Quantizer Miniは下記からご購入ください。俺はいま追加で2個買いました。RemapなるベリナイスなWebアプリを使ってキーマップを書き込むのが事実上の前提になってる点にご留意ください

nogikes.booth.pm/items/4823647

Web site image
Keyboard Quantizer Mini - のぎけす屋 - BOOTH
icon

Remapを用いたキーマップ設定および書き込み方法の説明ページ
zenn.dev/3araht/articles/2a594

Web site image
(自作キーボード)QMK Firmware で VIA に対応し REMAP でMIDIキーを割り当てて使う方法
icon

なんかRemapの使い方説明のページのリンクが間違ってた。正しくはこっちです

salicylic-acid3.hatenablog.com

Web site image
(初心者編)Remapを使ってキーマップを書き換えよう
icon

発売時の価格のことはおいておくとして、少なくとも左利きの人間にとっては大変良い機種ですよバルミューダフォン

icon

元ついーとの人が何を問題視してるのか全然わからんのだが、味が悪かったってこと?

twitter.com/tk_leana/status/17

icon

クソ端末ってのは例えばwifiがまともに繋がらないユニハーツのjelly2とかコロナ禍の時期に発売されたAppleの全てのFace ID機種とかのことを言うんであって、バルミューダフォンは断じてクソ端末ではないよ十ヶ月付き合って大きな不満を感じたこと無いし

icon

美的評価として公表される評価は美的観評価でなければならない、というのは原理的にはそうなんだけども、実運用上は常に微妙な問題を孕んでいるわけで

icon

そもそも我々は、喫煙シーンの有無によって映画の価値を決定するような評と大差ないものを美的評価として認め続けてきたのではないのか、という前提に立つとき、なぜその非-美的評価だけを排除し、それによって全ての非-美的評価を排除したような態度を取れるのか、と詰問を受けることは避けられない

icon

江東区のありようは海沿いの大都市の沿岸地域としては割と典型的なんじゃないかって気もする。伝統的には倉庫とか仲仕とか船乗りとかの人々の場所だったのが、大都市の中心部に近い上に広大な土地を確保できるって特性から再開発とジェントリフィケーションの対象になるやつ

twitter.com/setsuna0417/status