icon

Suicaのチップがオーバースペックという話を見るたび、ただでさえセキュリティチェックで混雑してるのに改札をQRコードでなんとかしようとして完全な糞詰まりを起こしていたいつかの北京地下鉄が思い出され、やっぱこれくらいのチップ標準で積むことにしたほうがよくないかしらと思う

icon

途中でアニメ全然見てないことに気付いた。皆アニメ観てて偉い

1.らき☆すた op
NieA_7 ed
ポプテピピック op
それでも町は廻っている ed
キルミーベイベー ed
化物語 op(4)
うる星やつら(1981) op(1)
月刊少女野崎くん ed
けいおん!! op
10.ウィッチクラフトワークス ed

twitter.com/cut_elimination/st

icon

少女Qを当然入れるつもりだったのですが、記憶をどれだけたぐってもぱにぽに本編を見ていた記憶がなく、たぶんYouTubeかなんかでオープニング映像だけを繰り返し見ていただけだったのだろうとの結論を下さざるを得ず選外にしました

icon

おまえ高円寺のビリヤニセンターでもいつもチキンピックルとゴビ65とつまみカレーと鯖しか食わないのになんなんだよ と責める声が聞こえました

Attach image
icon

タッチ式クレジットカードが登場して普及しつつあるの、みんな二十年待ったものがようやく、って感じがする

icon

両親から相続の話を振られるお年頃

icon

もうエルグランデはK&Iのほうを標準ってことにしてあっちのデッキを第二拡張に同梱したほうがよくないか、といつも思う

icon

ビニールって、日本のこの種の用語がしばしばそうであるように、ドイツ語読みだったりするんだろうか。とりあえず手元のアクセス独和での発音記号はVi・nyl[vinýːl]になってる。そうだとすればドイツ寄りのテクノの人はむしろビニールで通したほうが良いことになるのか?

icon

文科省の人が学術界に期待する議論のツイートを見てたんだけど、それは学術の中でもそういう経済評価的なことを研究してる人に対してのみ期待していい議論であって、当事者的な関わりになる(例えば)科学の人とかにしてみたらとりあえずはFxxxが第一声になるのがごく普通なんじゃないのか

icon

Kanoseのひとは何故ああまで彩度をばきばきに上げた写真に対して執着して、それもこれは技術論じゃなく倫理的観点からの批判なのだと言い張るんだろうか。その種の倫理を言うならあんなこれ見よがしの嘘なんかよりプロが本気で撮った観光写真のがよっぽど宜しくないタイプの詐術でしょ

icon

ばけがくのコメントのやつツイートがこれだけ回ってくるくらいだから業界代表みたいなVTuberの人なのかなと調べてみたらそんな事は全然なくてどっちかというと新興団体の新人の人のようだった みんな色々見ててすごい

icon

ヤマハNVR510がファームウェアのアップデートでBIGLOBE IPv6オプションに対応したらしい。もう手動でコマンド書かなくていいのか。アップデートしとこうかな

icon

素面でこういうこと言っていいのはガチの共産主義者のひとだけだろと思いながら記事を開いたら著者が白井聡で論調も完全にそういう方向だった

ultraviolet on Twitter twitter.com/raurublock/status/

icon

区とはいえ行政の長がFM東京を名指しで口汚く罵るのは言論弾圧でよくないとか?

icon

ドイツ鉄道についてはダイヤの不安定性もさることながら、2019年に業務上知り得た特定顧客(グレタ・トゥンベリのことだよ)のプライベートに関する情報を必要もないのにTwitter受け狙いで晒しやがったので、根本的に公共インフラを担う者としての意識がゼロ以下であるものと認識しています

icon

仕事をさぼりたいので(仕事とはDice Menの校正を指します)にじさんじ甲子園を見ています。先発か二番手投手のスタミナが残ってる状態で集中打によるピヨりが付いた場合、続投でも単純な交替でもなくサブポジに逃がしたほうが良さそうだけど、そのために育成でサブポジ取得に一月を費やす価値はあるだろうか

icon

Dice Men原著の索引は固有名詞はとりあえず項目を立てる方針っぽいが、しかしいくらなんでもマンチェスター・シティに項を立てる必要は無いんじゃないのか

icon

Dice Men原著索引、なぜか「アメリカンフットボール」に項目が立ってるんだが…… イギリス人はアメフトに特別な興味があるのか? それとも逆にアメフト知らないのか?

icon

平兵衛の存在を知った頃にはもう代替わりして評判が極端に落ちちゃってた後だったんだよな。惜しいことをした。

icon

いつの間にか予約が必要なくらいの人気店になってしまった吉祥寺ベリーココで桃をたべます

Attach image
icon

二年前に買ったカモミールとペパーミントで作った冷茶、世界のキッチンからが何かの間違いで売りに出して三日でコンビニから消える味がする

icon

eBayで売ってた

Attach image
icon

電車ガラガラという言葉がTwitterではトレンドになっている一方で豊洲はどっちかというと普段より人が多い

icon

豊洲に豊洲場外食堂っていう店があっていつもこの店だけ行列ができてるので試しに入ってみたら魚金だったときのがっかり感。いやまあ魚金は良いチェーンだと思うけれども

icon

ハムスターロールは日本版が出ても良いゲームだと思う(んだけど値段が折り合いつけづらそう

icon

ミクロな技術から総合評価まで野球選手の能力がこれだけぱきぱきに数値化されてるなら、トレードの際もなんかデリバティブつけて保険かけようみたいな発想はもう普通にあるんだろうね何せアメリカだし

icon

業務連絡:メインPCのCドライブが飛んだので数日滞りが発生する予定です

icon

SSDのクローンを取ってあったので事なきを得た。クローンは偉大

icon

DICE MENの校正のため必要に応じて『Designers & Dragons』とか『想像力の帝国』とかを参照してるんだけど、経営を遂行する意思と能力のある人間がガイギャックス含め1人も居なかったTSRの惨状と比較すると初期GWがいかに相対的にまともな組織だったのかが分かる

icon

訳者の白石さんが触れていたので興味本位で見に行った『Games & Puzzles』創刊者グレイム・レヴィンのtwitterアカウント、書き込みは2020年に集中しており2年以上書き込みがない状態なんだけど、当時の書き込みの内容が(というかヘッダの自己紹介からして)あまりにも満額すぎてかなり厳しいものがある

icon

ヨーロッパの食堂がファストフード以外どこもどうしようもなく高い件、もちろん物価高とか為替とかあるんだろうけど、そうでない時期に行ったときも相当なもんだった記憶があるので、どっちかというと食堂観の違いがあるんじゃないかと思っている

icon

冷やし中華というのは何かブレイクスルーがない限りは十年以内に汁無し冷やし担々麺に駆逐されてレッドデータに載る運命にあるのではないか、というか冷やし担々麺こそがそのブレイクスルーそのものなのではないか

Attach image
icon

Fediverseのサーバ代を誰が払うのか問題、ミュージシャンその他のそういう人々のファンクラブで会員用サービスとして掲示板のかわりにサーバ立てとくのは割と良いのでは

icon

古臭そうな見た目の単純な内容でも面白いというのがいいならパックマンCEのSwitch FC版とかがいいかな(いんちきだけど)。いんちき無しできちんと古いアーケードのシンプルなワンボタンシューティングじゃないとだめならスペースハリアーとかいいと思う

icon

チョコミントアイス好き派と嫌い派は主にミントを巡って歯磨き粉がどうのこうのと争ってる印象があるんだが、俺はそっちじゃなくてチョコチップが要らないんじゃないのかってほうを問題にしたいんだ

icon

Vivaldi Social、別にVivaldiの話はされてないのね。どっちかというとついったのTweetdeckのひとのほうがVivaldiの話をしている。Vivaldi Socialのひとは飯の話しかしてない。それ以外のFediverseのひとは概ね真面目な話か温泉マークの話をしている

icon

近所の焼き菓子屋の焼き菓子がなぜか会社の社食に出展しており微妙な気持ちになっています

icon

そういえばゲームメカニクス大全の二版で削除された作品と重要性故に削除されなかった作品ってどれなんだろ。手元には増分Kindleしかないので比較もできない。該当者がTasciniくらいしか思い浮かばないが(シエラマドレの人も思い浮かんだけどそもそも初版で作品載ってないよね?)

icon

物がタッシーニならまあ削除するのに二秒も迷わないだろうけど、現状のユーロゲームの場合は作者の問題より作品自体の問題のが依然として大きいような。大航海時代~WWIIまでの欧州外の歴史物ユーロゲームを欧州人が作るの一律禁止にしたところで別にたいして困らんのでは

icon

佐藤哲也で好きなのは『下りの船』と『イラハイ』。『妻の帝国』について「これはどういう観点でサイエンスフィクションなの?」とjmukの人に説明を求めたが結局よくわからなかったのが記憶に残っている。あとeメール出したらすごいレスポンス速かった(Web日記のGTAに関する記述の誤り訂正)。

ほかに印象に残っているのは、たぶん2001年か2002年頃、まだみんながジオシティーズでホームページを開いていたころ、どこかの会社員の人が自分のホームページのリンク集に『大蟻食の亭主の繰り言』を掲載して「佐藤係長のホームページ! 小説書いてるんですって!」みたいな感じで紹介してたこと。

icon

『熱帯』を読んだ友人から「やっぱお前の会社ってああなん?」と聞かれたことを思い出した。俺の部署はああではないがああである部署が無いかと言われると保証の限りではない。あと「不明の理由により」は今でも時々使う

icon

補助金出す綺麗な理由もあるわけだしこれを奇貨に乱獲が起きない構造に変えられるといいですね

icon

この件でStarlinkを責める気にはなれないというか、これをアメリカ政府が駄目だというならアメリカの独占的IT会社は軒並み独禁法に引っ掛けて分割してないと筋が通らんしそうでなければ中国政府のインターネットに対する態度のほうがむしろ正しいことになる

icon

DICE MEN校正わたくしぶんの担当はとりあえず終わりました。DTP後のゲラチェックはありますがだいぶ後の話なので、わたくしの8月の休日を丸ごと飲み込んだ作業からこれで解放されることになります

icon

ところで本日は(ニューゲームズオーダー社以外のところから)緊急のゲラチェック依頼がくる予定で夕方4:00くらいまで空けてある…のだけど現時点でまだ原稿がきていない。さすがに2時間くらいはないとチェックの意味がないような気がする

icon

高野フルーツパーラーは待ち時間を盛る癖があるような気がする。三十分待ちと言われた場合だいたい十五分くらいで、二十分を超えることはあんまない

icon

ヨコイのハンバーグあんかけスパは普通に旨かったが、そもそも今イタリアで本当にああいうスパゲティは存在しないのかって疑問はある。日本のうどんだって今は讃岐と大阪のスタイルが主流とはいえ博多とか稲庭とか伊勢とか武蔵野とか色々な流派があるわけだし

icon

科学者には良くも悪くも甘めのリスク管理で危ない橋を渡っていくパブリックイメージがあると思うんだけど(それこそデーモンコアみたいなやつね)、硫酸銅のコップも正にこのイメージ通りのやつだ

icon

科学的に安全って言われると、でもどっちかというと科学者ってリスクマネジメント苦手なひとたちじゃない? みたいな偏見が…

icon

十年ぶりにプレイしたスクエア・マイル。粗はまあ一杯あるんだけど、やっぱり素性が良いんすよねこのゲーム。1962年の競りゲームと考えると奇跡的なくらいの出来。

Attach image
icon

日本橋弁松の弁当。三十年前に神足裕司が、いつかお握りを激甘の東京エスニックとして食べる日が来るだろうと書いていたが、これは正に激甘の東京エスニック。大変好みの味で、東京駅の駅弁で並んでたらファーストチョイスになるかも。なお店頭には普通のプラ容器入りの700円の弁当も売ってました

Attach image
icon

慣用的表現としては何もしてないのにパソコンが壊れたって状況はごく普通にあると思うんだけどどうなんだろう。そりゃまあ厳密に言えば何かはしてるのだし、サポート観点では糸口を掴みたいから厳密な意味における何かの所を聞き出したいのはわかるけどさ

icon

最近身近でPC壊した経験としては、安物SSDが思ったより早く寿命を迎えたこと二回、Excelがエクスプローラを巻き込んで落ちた時にシステムのどっかの領域に致命傷を与えたらしいこと一回(Windows11お前ほんとお前…)で、これどれも言ってみれば「何もしてないのに壊れた」の範疇だと思うんだよ

icon

肉汁ハンバーグくらいその気になれば二秒で作れるんだよロイヤルグループ舐めんな、といいつつ味付けを微妙なスペイン風味にする照れを見せてしまうロイヤルガーデンカフェ。ロイホ系列の商売下手さが愛らしくもあるがそんなだから隣の競合店100本のスプーンの半分しか客入っとらんのやぞとも思う

Attach image
icon

corpsがフランス語由来だから発音もフランス語風にコーァって時点で色々飲み込めないものがあるのだが、corporationの短縮形としてのcorp.の複数形corps.までコーァになるのはさすがにおかしくないか。なんだよメガコーワって

icon

さすがにいつまでもwaifu2xに頼りきりではいかんだろうというのでTopaz Gigapixel AIを百ドルで買いました。出力も使い勝手も充分なのでこれで色々ごまかしていく所存