00:49:35
icon

麻雀で自分が次に引く予定の牌、なんならついでに向こう四巡くらいの予定牌が見えてたとしたら、どれくらいゲーム変わるかな。自分だけ見えてるバージョンと全員に公開されてるバージョンの違いも。ポンによりずれたら予定牌も当然変わる。書いてはみたけど普通にフェアリーでありそうだね

08:51:04
icon

あ、潰れる木場サイゼリヤってあっちのほうのか(木場駅近くのサイゼリヤは路面店とイトーヨーカドーのテナントの二店あって潰れるのは路面店のほうとのこと

17:13:17
icon

先々週、この登山家の方々に話をお聞きするイベントに行って、たいへん面白かったんですけども、伺う限りでは登山の過程はゲームで言うとウィザードリィ1に少し似ている

twitter.com/krstbg/status/1647

17:26:16
icon

踏査して戻ってのプロセスを繰り返すところとか、死亡リスクを考慮つつの進行/退却の判断が求められるところとか。
その他めも
・現代の登山ではクライマーの美意識が(=何を評価軸とするかの選択が)決定的に重要
・政治的に微妙な位置にある高峰ではドローン空撮の許可取りがしんどくなってきてる

17:36:45
icon

あとは勿論、どこまで行っても確率による死から完全には免れ得ないことに対する諦念も