22:56:24
icon

>BT 首もげるぐらい頷いた

22:55:55
21:00:33
icon

@Tuuuuooo あらあら素敵ですわね〜

20:57:10
icon

discordでさぁ……オタクのさぁ……おすすめ映画とかアニメとか音楽のさぁ……同時視聴会あったら楽しいなって……

20:51:49
icon

ITまわりは検索ワードが難しいので知人やこういうリンク先のコミュニティ・記事などを頼ってる

Obsidianというアプリをより良く知るための外部リンク集
pouhon.net/obsidian-articles/6

Web site image
Obsidianというアプリをより良く知るための外部リンク集
20:07:30
icon

infoくん概念が好きなボディを気分で着替え(させられ)るところ観たい たまに石ころとかに入って欲しい(願望)

20:06:39
20:06:02
icon

infoくん 受肉するなら人体がいい?それ以外?

19:29:12
icon

@thetalemon ですです!ローカルのいいところ😊

データ共有も悩みますよね 私はiOS端末とWindowsPCをiCloud環境で繋げてます 他のクラウドサービスでも過不足なさそうですがiPhoneからの操作が安定してそうでしたので
編集が同期されるのを待たずに更新したりするとどちらかのデータが変なところに飛びますが、リアルタイムの編集も数秒待ちで同期できています
どのサービスつかっててもモバイル側とパソコン側で設定ファイルの参照元をしっかり分けるのが挙動の安定には大事かも?

12:26:07
icon

Kindle Highlightはともかく、ズボラエピが思ったより反応おおい ズボラ部として胸はって生きてく

11:29:59
icon

自分は専攻とかITとずぇんぜん関係ない分野だけど、ズボラが高じて日曜大工程度のコーディングまでするようになったタイプなので、マストドンに自力で辿り着くオタクもだいたい似たようなことできる素養があるんじゃねえかと思ってる

11:20:34
icon

オタクなので萌え語りと別に布教が性なのである
せっかくの面白くて便利なものたち、合わないならともかく躓いて萎えちゃうの勿体ないから気軽に聞いてくれや👊

11:18:36
icon

@amaura ここらへんIT力53万向きか610向きの両極端な記事が多くて調べもの難航しがちですしね
自分が分かる範囲でお答えするので躓きポイントあったらいつでも聞いてください〜✌️

11:14:32
icon

@thetalemon あったぁ〜!Obsidianも使ってらっしゃいますしバチバチですね

Alexaは[定型アクション]という機能を、iOSショートカットは同じ条件での同じ操作の自動化やワンタップ化とObsidianへの記録(テキストを.mdでvault内の指定パスに保存)、AlexaとiOSショートカットの連携はIFTTTのリッチ通知とURLスキームを活用してます

あとで気が向いたら参考サイトや自分の使ってるショートカットのリンク貼りますね

11:07:28
icon

@amaura 自分はIFTTTというアプリを間にかませてますがもっとスマートなやり方があるかもです

11:03:40
icon

AlexaとiOSショートカットの動作をつなげる部分はすこし面倒だけど、それぞれの自動化自体はコード書かずに実装できるからオススメですわい

スマートリモコンさえあればテレビ・電灯・エアコンあたりはすぐ自動化できるよ
iOSのほうは[iOSショートカット 自動化]あたりでググると色々出てくるし、"iOSショートカット"のアプリを開いてみてみるだけでも便利な機能たくさん目に入ると思う🫢おすすめ

10:51:04
icon

カチゴロはめちゃくちゃズボラなので、
朝起きてAlexaに「おはよう」と言うと
・電気をつける
・主要機器やコタツの電源を入れる
・今日の気温とニュースを言う
・目が覚めるような音楽をかける
・スマホに"起床"という通知を送る
の一連の動作をしてくれるようにしてるし
"起床"の通知をタップするとiOSショートカットが
・画面を明るくする
・睡眠モードをオフにする
・ToDoアプリを開く
・Obsidianに"起床"の時間を記録する
の一連の動作をしてくれるようにしてる

もちろん帰宅時や就寝時などにもそれぞれ対応したものを組んでる……だって毎回おんなじことしたくない……いちいち画面暗くしたり……音量かえたり……Wi-Fiきりかえたり……

10:42:54
icon

自動化はね……なんかこう……iOSショートカットというアプリで毎日やるスマホの動作をまとめたり、スマートリモコン導入して毎日やる家電操作をまとめたりするところから始めたので……もろもろギュッと……ギュッとね?(?)

10:39:32 10:39:47
icon

【Tips】
ご存知の方も少なくないと思いますが、Kindleにはハイライトやメモの出力機能があります。読書ノートをとっているオタクは是非ご活用ください。

また やNotionには自動でそういったデータを取り込む拡張機能もあります。
[export kindle highlights]あたりのワードで検索してみてください。

10:32:47
icon

普段ひきだす時は関連するインデックスページかデイリーノートを直接ひらくんだけど、ひさしぶりにグラフビューみたらもりもり育って集合体恐怖症お断りの画がひろがっていた そしてKindleHighlightのリンク付忘れてるのに気付いた あとで繋げちゃお〜ね〜

10:29:31
icon

JavaScriptまわりの謎のエラーにもそろそろ向き合うか……

10:27:58
icon

便利なので僕も情報出そうかと思ったけど、AlexaやiOSショートカットやらObsidian外のツールもゴニャゴニャいじって実装してるので需要が限られるなと着席した

ズボラで自動化好きでついでに記録したくてスマート家電やiOS端末を使ってる方がいたら自分のやり方と参考サイト投げますので……お声がけくだす……

Attach image
Attach image
10:21:35
icon

サイトだとITつよつよマンの情報ばっか出てくるので、フォロワーのツール事情きくの楽しいし参考になる

10:12:30
icon

フォーマットできてるからデータ抽出してグラフ化とか面白いし、自動化してるので記録しないよりゃしちゃえの精神だけど、無意味に積み重なるデータな予感もある
邪魔になったら消すかあ

10:11:06
icon

quickaddによる短文投稿にiOSショートカットなどを組み合わせて行動のTimelogもガサガサつけてるんだけど、Timelogのほうは特に役立つ気配がないので扱い悩んでる