@Meryl_R ペパマリとアイスベアとスモウマンでめちゃニッコリしました
ゲームのみすきー参加しようかな〜というのもそこらへんのやつ うぬぬ〜 タイトルやジャンルまたいだゲーマーコミュニティ(インディー寄り)ないかな
(skyのオーロラケープあるので、イベント見逃した方やいまからsky気になるよってかたがいればいつでもお声がけ下さい もちろんまたコンサート見たいなってかたも)
『海獣の子供』は漫画も絵のいきおいやページのつかいかたがすごい素敵でグッと圧倒してくるので是非~~~~ 松本大洋さんと五十嵐大介(海獣の子供作者)の絵は生命力と個性がつよくて大好き
@mumikansou888 いえ!投稿自体が公開設定になっていて、伏せの本文のほうにタグがはいっていれば反映されるはずですよ
先程のジャケットバンクの投稿は漫画部のハッシュタグリストからちゃんと確認できました👌
『とめはねっ!』とか『落語心中』とか『天地明察』とか『マスターキートン』とか『高杉さんちのお弁当』とか~~~ 自分の知らない学問や文化が題材の作品好きなんよな
「ほしとんで」は大学を舞台にした俳句漫画なんだけど、作中でも基本から応用まで丁寧に描かれているので読み切る頃には俳句知識も付いてタメになったりします
ちなみに好きなのは坂本先生です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やあ、V6 LIVE COLLECTION 2007〜2020を観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.f62fbdf0-9d6a-43fe-9f41-29601c7c7a33&territory=JP&ref_=share_ios_season&r=web
アマプラの共有からIce Cubes開けるの今気付いたので試しに投稿してみる。
(ミニチュア好きなあつ森プレイヤーさんはDLCのハッピーホームパラダイスがとってもとってもとってもとってもオススメです ハウジングがメインなので通常のモードより家具の解放もはやいし壁やカウンターを自分で作るなどの独自の機能も追加されるので……めちゃくちゃ遊べます……)
サーバー管理者さんが言ってるみたいにLTLの流れなんて気にせず誰でも投稿していいのだよな
それでも気になるって人はLTLのないサーバーを利用するのもいいかもなーと思った 他のサーバーのLTLみれるアプリもあるし、標準機能で他のサーバーの人フォローしたりもできるので
それでもタグ利用や公開投稿が不安!って人はCWでワンクッションおいたり画像の閲覧設定つけたりするといいと思います🐻
CWつけるときは折り畳まれる側の文書にタグ書かないと機能しないのでごちゅうい〜
それに合わない人はミュートとか活用すりゃいいだけだしね 最近の青鳥とちがって勝手におすすめタブに表示されたりミュート貫通したりなんてないし、ミュートの仕様も細やかで期間指定やワード指定できるし、オタクは自衛するからサーバールールと公共ルール守って他者を思いやる気持ちがあればいいんだよォ……
聞かせてくれよ〜…… なにが好きなのかをよ〜…… 口が達者でも拙くても、達者だからこその魅力も拙いからこその求心力もあるわけでさぁ……なぁ〜!
オススメするほどでもないとか……好きという程でもないとかァ……いいんですよ……ッッ!!だって好きだろぉ!?人の話きくの……あなたの話を聞きたい人間がここにいるんですよ……浅い深いとかじゃないんですよ……ッッ!! カレーは星の王子さまが好きとかそんな話でも助かる命がここにあるんですわ
人生や歴史って偶然とか勘違いとかタイミングとか不条理とか色んなことが重なってできてると思ってて、ロードラの物語は設定自体はオタク向けらしいコッテリ具合なんだけど、繋がり方が〜……すごくさ〜……そうだよなあ……みたいな……人間ってなにも思い通りにならないけど雨の中でも陽射しの下でも足掻いたり笑ったりするしかなくって〜……
ついこのまえアニメやってたので、そちらからでもよろしくね
ゲームの運営を行っているYostarが制作しているのでクオリティも原作(ソシャゲのメインストーリー第1部)遵守度もかなり高いと思います
余白のある群像劇といえば、アークナイツも少し似たようなところがありますので各位よろしくお願いします
ロードラ以外に私が遊び続けてる唯一のソシャゲです
攻めてるけどそれだけじゃない深みのある世界というか オタクくんこういう設定好きだろ?だけで終わらせずそこにしっかりストーリーをもたせて想像させてくれるというか わたしは晩年のターナーさんがどんな気持ちで日々を過ごしていたのかを思うと胸が苦しい……(話題の飛躍)
物語としてもだけど、「我々が楽しんできたあの世界」がぁ……幕を閉じたことが切なすぎてぇ……ッッ……ユニット図鑑の荒れ果てた図書館とかァ……ッッ……ォッッ……(嗚咽)
グリフェンやエンゼリカ以外にも素敵なユニットや物語、イベント、無限にあるんですけどね……幾千年世界のソシャゲ群像劇だから文脈・前提知識ありきのものが多くて🫢
ロードラに興味持った方はカチゴロのプロフから固定トゥのスレをみていただけると……今からでも履修できるので……へへ……よろしくな……
カチゴロは関係性やキャラクターのオタクというより世界観や余白と人生のオタクだし、正義も正解もないとかいう思想の持ち主だから、群像劇やら悪や正義がなにかを問う物語がだ〜いすき
昨日リンク貼った記事では、赤ずきんちゃんの物語をベースしたキャラクター2人について考察されてるんですが、すごーーーく簡単にまとめると
雌雄同体の人狼が人狼ハンターである赤ずきんちゃんを月夜に狂って強姦し、妊娠したハンターずきんちゃんが腹を疼かせながら人狼を殺すという話です
その後、人狼と人間のハーフの双子が生まれるのですが、昼間と夜間で人狼と人間の姿を交互に行き来する彼らはお互いを双子と知ることもないまま人狼として狩人として森の中で殺し合いを続けます
さらに年月がすぎたいつか、彼らはとある機関に無事拾われたようですが…………
と、いうようなお話ばかりではありませんが、こういうオタクの大好きな話や世界が、婉曲的な表現や断片的な情報で織り成されてるのがロードラのいい所なんですよねえ〜!!!!
直接的でないからこそ、不明な部分が残るからこそ、年月の空白があるからこそ、その儚さや複雑で苦しくも美しい世界に思いを馳せてしまうんですわ……
アカウントまたいだアクション、マストドンでは基本的に投稿のURLコピって検索欄に貼り付けることになるのがなあ
確実だけどワンステップがいる
@ruhuna518 なんかなーと思うところはすぐ更新されるんで助かります!TLの切り替えがスマホでもしやすくなったらもうなんの文句もない……
TweetDeck、feather、the worldのユーザーなのでアカウント関係なくリストやカラムを横断できるクライアントあったら超うれしい
まほやくなんでプレイしなくなったか思い出した
ミチル砲とかハーブ摘みで999覚醒そこそこ安定して作れるようになって満足しちゃったんだ