icon

16+32

icon

VRChat.exe の実行 CPU を CCX #0 だけに制限したら確かに 10fps ぐらい上がったな

2022-05-04 22:52:08 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フレッツよりも光るのグルーヴはかなり好き

icon

Picrewの「妙子式2」でつくったよ! picrew.me/share?cd=8jXQgfDDge

もうちょっとセフィ付稀嬢さんに近付けた

Attach image
icon

人体とて例外ではないと……

icon

ヒェ……

2022-05-04 22:03:06 Gomasyの投稿 gomasy@don.gomasy.jp
icon

密室でスプレー吹き付けまくった結果肺が防水加工されてガス交換できなくなり呼吸困難で死亡した例があるの怖いな

icon

僕は Blender で統合してるのでほたとかに聞いたほうがよさそう

icon

統合されるなら服側はそもそも PB いらないかもしれない

icon

パラメーターを読む方法、プレハブを YAML として読むなどがある

icon

アバターと服が完全に別のボーン列で動く場合は一致してないとダメそう(一致してても片方だけ掴まれる問題は解決しない気はする)
ボーン統合するしかないかも

icon

Animator で頑張るしかないっぽい

icon

あーどうだろう ダメかも

icon

これやってみたけど貫通してダメだな

icon

なんもしないと服が動かなくなる気がすう

icon

たしか DB 入れないで DB のパラメーター拾ってくるツールみたいなのがあったはず

icon

DB 入れてないやつだとたぶんパラメーターを拾ってくれないんじゃないかな

icon

Limit に来るまで手前に引っぱれないようなコライダーを置けば解決っぽい

icon

Debian Stretch の話ではないので安心してよいよ

icon

最終的にどういう動きにしたいかによりそう(全く違う方法で実現できることがあるため)

icon

Stretch ではなくそもそも 相対的な Y の値を伸ばすということならまあできなくもない‥……と思いきや実は PB が有効な間は一切パラメーターをいじれないという高速化のための制約がある

icon

あれそもそも自然の力では伸びないからなあ

icon

その辺の言語で動くのもいいけど例えば素の Cortex-M* として素直に扱えるみたいなのも地味に重要だよなあと RustyKeys 触ってて思った

icon

最近 Python とか JavaScript を書いて動かせます!っていう謳い文句のマイコンボード多いよなあ

icon

stuct FizzBuzz : Iterator<Item = Cow<'static, str>>

icon

今週の EventLab やったぼく「これは Forza Watersport だろ」

icon

この類の日本語版(外国人から見て「そこで区切るんだ」となるような日本語列)知りたいね

icon

ジャネイロめちゃめちゃ 1 月っぽいやんな

icon

リオデジャネイロが「1 月の川」だと知ったとき「リオ/デ/ジャネイロ」の区切りがめちゃめちゃ腑に落ちた

icon

しんどすぎる

icon

え、これ 3 周やんの?

icon

クアラ・ルンプールとか

icon

スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ とか?

icon

165Hz は単に技術的限界がそのへんにあるとかそういう理由のほうが強そうという感じになってきた

icon

ソープオペラ効果は昔のゲームをニアレストネイバーじゃなくてバイリニア拡大とかでプレイすると微妙な感じになってしまうのに近いやつっぽそうだな

icon

165Hz (=3*5*11) である「べき」理由みたいなのは中々見つからん

icon

映画が 24fps なのがそこそこ理由として強いっぽい?

icon

リフレッシュレートの 165Hz ってなんで約数に 11 が入ってるんだろう?

icon

逆相で流すと磁束が打ち消しあって都合がいい、言われてみればたしかにそうだ

icon

なるほどなあ

icon

高速の伝送が、なぜ差動伝送になっているのか? | 村田製作所 技術記事
article.murata.com/ja-jp/artic

高速の伝送が、なぜ差動伝送になっているのか? | 村田製作所 技術記事
icon

book and this

2022-05-04 18:59:28 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

自作キーボードに unifying 使いたすぎる問題

icon

Logitech(日: Logicool) は Unifying の送信側チップをリリースしてくれ定期

icon

TLS 1.x みたいな話ではないということやね

2022-05-04 18:40:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

どういうことかというと、USB4はUSB 3.2とDisplayPort(とオプションとしてPCIe)を通すトンネルとして機能するように定義されていて、ホストとハブにはこの機構を使ったDP信号もUSB 3.2のDP Alt Modeを使ったDP信号も等しくサポートしなければならないと規定されているということです。

icon

僕は右バーン派ではないが乳が削られる悲しみは理解できますよ

icon

Sexuality Oriented Programming

icon

漫然ですよ

icon

元々長いもみあげを勝手に削るな デカい乳を削るより重罪だぞ

icon

電撃戦3

icon

これもしかして……前回募集開始バトルに僕が負けた人では……

icon

もみあげが全体的に長い

icon

ミリオンアーサーっぽいな

icon

おきた

icon

9きた

icon

初手 2 人にしてはがんばった

Attach image
icon

そういえば謎スクロール問題は目星は付いてるんだっけ

icon

壁ツェーンの埋め込みもいい感じになってる

icon

マスティフケアパケまじで

icon

緊縮®︎は今年度決定分からや

icon

これは昨年度決定した今年度分の会計ですよ

icon

これが 144Hz ……

icon

ヌルヌルすぎてキモッちゅっちゃった

icon

えっ

icon

そんなわけはないはずなのに逆方向の曲面がついてみえる

icon

取り付けおわった~

icon

でっか……

Attach image
icon

2.5 1.5

icon

めかうにのドモホルンリンクルたまに :04: の桁数が一致するとちょっと感動する

icon

1 日にカロリーメイトを 3 箱食べるなど活動は多岐にわたる

icon

モミアゲクワガタ vs ケモミミクワガタ

Attach image
icon

というわけで