プレイの方針として何かしらが1つ出ちゃったときはネタになるので続行、ハイスコア以下にならない場合も続行、そうでなければ即切り
GT1030だとロープロも対応してる1スロットのやつっぽそう
ゲーム用途というわけではなくても単にそういうディスプレイを使うためにdGPUが必要なんだなあ
理論値はね、取れると思ったときさっさと取ったほうがよいということがわかりました
チュウマイじゃ1200円も溶かす前に腕が溶けるもん
気付いたら1200円溶けているのでオンゲキはこわいよ
でも料金体系的に連コしないわけにはいかないからな……
リスポーンごとにとまでは言わないので対戦前には変えさせてほしいね
#星翼 の1番駄目な部分として、連コするとアセン変えられないと言うのがあり
0:51~ と 1:32~の部分は無心になって見たまま押している
0:28 の部分は
赤青 赤青
青 赤
赤 青
赤 青
だけど
赤青 赤青
赤 青
赤 青
赤 青
で取ったほうが安定する気がする
このプレイの次ぐらいに出たのが1007519とかいうスレスレSSS+だからなあ
Touch and Go
最後以外参考にしていいよ(?)
多分そうで、スタンダード妙に変更されているので今からだと慣れるのが大変そう
僕もそろそろテクニカルに切り替えようかと思っているのにょな
GETにbodyを付けてはいけないとは誰も言ってないらしいので
JSON投げるだけならGETでもいいんだなあ(?)
関連付けのほうが専門用語っぽさを感じてしまう、なんなんだろうね
白上フブキさんけっこう右っぽいな(個人の感想です)
もうカラーの通知アイコンが表示される時代は終わったんだからもっとシンボリックな形状にしてくれ2019
2019-09-18 17:19:38 undef님의 게시물
jadiunr@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
2019-09-18 17:10:28 dj_gotiusa님의 게시물
dj_gotiusa@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
まあ問題ない日付を入れておいて公開しないというのが無難ではあるな……
でも誕生日設定していないときのメッセージが「このアカウントがたとえネコのものでも誕生日を設定してください」みたいな文言なのはどうなんだと思っている
誕生日を公開する場合はそのほうが都合がよいから…とか?
2019-09-18 16:14:15 めた님의 게시물
metalefty@social.mikutter.hachune.net
This account is not set to public on notestock.
puts("hoge!!!"+1);
___
___/ ヽ
/ / /⌒ヽ|
/ (゚)/ / /
/ ト、/。⌒ヽ。
彳 \\゚。∴。o
`/ \\。゚。o
/ /⌒\U∴)
| ゙U|
| ||
U
魔法少女になるしかねぇ を収録しているあたりのセンスが独特だと思う(?)
こういうときウニばっかり注目されがちだけどBMS曲の収録という観点ではmaimaiもけっこう激しいんだよな
特にチュウニズムで顕著だけど「許可をもらうルートがよく確保できたな」って曲と「よくその曲が許可もらえたな」って曲がある
大穴: セーフな方の差分音源で収録される、全て杞憂
甲の曲を(勝手に)アレンジした乙の曲を丙が甲乙に使わせてくれと言ったときに甲が許可するビジョンが全然見えねえが
実はちゃんと交渉してましたってオチだったら一番おもしろいな
「taboo tears you up が入ってるんだから今更では」というのはまあそうかもしれない
パズル方面だとぷよ/テトとかはよく大会やってるぽいが
ゲキチュウマイの運営結構Twitter拾ってるっぽいからやばくねって言われてることには気付いてそうなもんだが
まあ公式からなんかお知らせが来るかもしれないから様子見か
アレンジ系BMS曲だとまあその辺は複雑になりがちわねえ
二重結合のあるおたかん「おたけん」
三重結合のあるおたかん「おたきん」
ツイの猫村って人、どれぐらいガチアングラなんだろう
2019-09-18 10:11:26 むぉ🐟🐕月曜日東地区 レ47a님의 게시물
muoto@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.
たまたま今回追加された3曲全部あったんだよな(ジャケットも同じ(それはそう))
Touch and Go ABFB/SSS+
もう二度とSSS+取れなさそう
ミーム汚染されてこの曲やるたびにキャルちゃんの咆哮が脳内再生されるようになった
←の長さはJK時代とカスオメ時空に適用されるという謎設定を思いついた
「いやーアタシももう大学生ッスから……先パイがもみあげ大好きなのは知ってるんでこの際髪伸ばそうかなって」
RC522 が日本法に適合してない話思い出すたびにかなしくなっちゃうね
あのスペックのSoCが$35帯に落ちてきたと考えるとなかなかすごいことだな
1章からの引用ね。そらそうだよ、(Orange Piとか他のSoCを採用するSBCも含めて)数年おきに35ドルに詰め込めるパーツ選定した結果あのスペックになってんだから
そこらの人ら「Pi4であんな高スペックになっちゃって、もう教育用途から離れているのでは?」
本の中「15GHz24コアCPUとか10GB RAMとか1TB SSDとかが小型デバイスになるのはそう遠くない未来だろうしラズピッピに乗せられる日が楽しみだぜ」
僕もアニメーション速度色々試したけど0.3s以上はうざいね
keyboardって打とうとするとyとzが入れ替わっててkezboardになるのでQWERTZ配列はkezboardと呼ばれることがあるというネタでした
2019-09-18 09:17:42 さめもち님의 게시물
Requin@yuzulia.xyz
This account is not set to public on notestock.
海外製モジュールなのにちゃんと技適とか通してるのが
すぎる
2019-09-18 09:04:11 dj_gotiusa님의 게시물
dj_gotiusa@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
日本ブレイク工業、社歌の逆再生が昔流行ったということしか知らない
2019-09-18 09:02:19 dj_gotiusa님의 게시물
dj_gotiusa@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
Axeria: 無理
StufeStern: 13にしてはまあできる
Ai Nov: 1005kから先が見えない
Fervidex: まだ
Visterhv: まだ
Fervidex と Visterhv って解禁必要だよね……?
FeryquitousのおたくなのでFeryquitous曲をやらなければならない
2019-09-18 08:14:41 ゆん님의 게시물
oinarisummer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
ダンスラがバチバチにうまい人、譜面の存在を意識させないのですごい
2019-09-18 08:08:26 Giraffe Beer님의 게시물
giraffe_beer@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
SEB入ってそうなユーロビート思い出したやつ全部サビで曲名言ってるな
2019-09-18 08:00:09 8님의 게시물
r8_gre@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
Promise波動拳、最初に実物を見たとき感動しちゃったよね
JavaScriptの場合だと「非同期じゃなくてもいいのでコールバック地獄を避けたい」という理由でカジュアルにawaitしがち
2019-09-18 07:39:29 8님의 게시물
r8_gre@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
実際のところ「非同期処理に必要なデータが出揃う」〜「その結果が必要になる」の間ってほとんどないような気もするので、複数同時に投げるという使い方じゃないと並列にはならない気がする(単にメインスレッドがブロックしないという効果もあるが)
「ジャンプしなくていい(A+が取れるとは言ってない)」
for (const item of items) {
await doAsync(item)
}
って書くとあんまり意味がないやつ
(goroutine はコルーチンではなくグリーンスレッドなのでは?)
Rust の async/await といえば stackless coroutine の行方もきになる
Build software better, together
libskkのjson設定、「vu に対してコンポジションは ゔ を出力する」という設定はできるんだけど「カナ変換で ゔ → ヴ をやる」はできないんだよな、そこがつらい(先のテーブルがハードコードなのが原因ぽいけどこれを可変にするのも骨が折れそうな作業である)
Äventyr 、確かBMSだとLR2で表示できないってんで Aeventyr って書かれてたんだよな 懐しい
オンゲキSKK辞書、確か Äventyr が「えーゔぇんてぃーる」で登録されているので一部のSKKで変換できないという話があった気がする
SKK-JISYOのデファクトスタンダードは「う゛」っぽいので辞書はこっちで生成するべきなのかなあ
Vu が う゛ で Vuq が ヴ になるの最初はエッっとなったな
Majestouch BLACK のテンキーをfcitx-skkに殺された男なのでな
辞書に ゔ で登録してあるので Vu で ゔ じゃなくて う゛ が出てくるタイプのSKKだとまれによく詰む
ゔ 関連とか?(これはlibskkの問題っぽいが)
とりあえず fcitx-skk の問題点で最も深刻だと思われるものは「送り仮名のある単語が登録できない」ですね
CorvusSKKを*nixに移植することを考えたくなってくる
skkって名乗ってるからSKKだと思っているレベルで満足できるSKKではない
2019-09-18 00:40:24 ゆんたん님의 게시물
yuntan_t@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
ddskk じゃないのに Lisp 辞書の対応度が高いとかキーバインドの自由度が高いとかまあいろいろあるが
今まで使った SKK シリーズで一番満足度が高いのは CorvusSKK ですね
IMFとしてはFcitxがおそらく最も出来が良い、一方でIMとしてSKKはfcitx-skkが最悪
信じられないけどこないだリポジトリみにいったらまだ対応してなかったので対応する気がなさそう
消去法でも選びたくないけど仕方ないのでfcitx-skkを使っているというのが正しいですね
uim-skkは辞書にUTF-8が使えないのが……
2019-09-18 00:33:27 銀猫さん님의 게시물
silverscat_3@social.xeltica.work
This account is not set to public on notestock.
どちらかというとIBusではどうにもできない挙動がいくつか存在してそれを使いたいがためにFcitxを選んでいるのとIBusに未来が保証されてない
fcitxやめるかskkやめるかと言われたらskkやめる程度にはfcitxに依存してしまっているんだよな……
SKKの操作ができるということ以外全部腹立つ←完全に正しい
fcitx-skk、SKKの操作ができるということ以外全部腹立つのでMozcに戻るか真剣に悩む