………
📜もみあげと裾とコーディング
🔞性欲駆動アカウントにつき覚悟してください
Icon: 🐦️nunyu31
Header: 🐦️hataraku125
IIDX: 1751-5340
Switch: SW-4453-9803-7897
メカ夏稀もよろしくね: @mecha_natsuki
おもしろい人間は生きてるだけでおもしろいので、おもしろくない自分を認識すると生きてるだけで死にたくなる
Black sour Ruby が好きなのでこの曲の話をすると、EZ2ACのこの曲の譜面にはこのテンポで16分5連の同時縦連が存在して になりました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Askyharkraat、略称はAHKになるんだけど各種パッケージリポジトリでこの接頭辞を使っても問題ないかどうかチェックしないといけない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おるみんさんもこないだ言及してたけど、お上から指定されるスタイルファイルがpLaTeX系を想定していたりという事案があるみたい
BASS Audio Library、多種多様なファイル再生できてハードウェア側も選択しやすいしエフェクタープラグインもあるので個人用途でC/C++ならとりあえず使っとけみたいなところある(ホントか?)
そういえばSeaurchinはサウンドエンジンがBASSなので、LR2みたいなノリでASIOなどにも比較的かんたんに対応できると思われます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LuaTeX の typeset が遅いの,あれ LuaTeX は core scale しないから 1 core の性能に依存するんだな。
壁ツェーン - EXAPUNKSでドイツのトリのゲーム作った
https://blog.kb10uy.org/blog/exapunks-deutscher-vogel