2018-12-13 23:55:00 もちゃ(あと-14.14Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
学内環境が貧弱なので自前でビルドスクリプト書いて実行させるぐらいしかできない
Java、未だにこのやたら深く掘られたディレクトリ構成だけはわからん
Java6救いようがなさすぎる Gradleすら動かないやんけ
kb10uyがサーバだったらデュアルちんぽってことね #そぎぎ
2018-12-13 22:43:26 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VSCodeのJava拡張、雑に使うにはデカすぎた
まあPCIeグラボしか挿す予定ないなら中程度以上のCPUとM/Bならだいたい大丈夫だと思うけど
このPCは幸いにしてグラボとそれ以外の更新周期がズレてるのでRyzenとかでも大丈夫だけどよーいどんだとたしかに厳しいところはあるね
CPUとマザーとチップセッヨ全部きにしないといけない
それならスタートダッシュ的にはi7上位あたりじゃない?
実際今ぐらいの転送幅ならまだ3.0 x8でも大丈夫っぽいよなあ
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
さっきのリンク、グラボ入ってないのはまだ1年も経ってないGTX1060をリプレースするのは悲しすぎるからだよ
kb10uyの来年の目標が「Ryzen 7で組む」になった(?)
いやまあとりあえずFHDで他のゲームする分にはこまってないのでいいんですけど
ダンス、VSync切っても最高設定FHDで80fpsぐらいしか出なかった
こいつもそろそろOracle JREからOpenJDKに鞍替えするか
そぎぎ
人間の性行為を交尾っていうのめちゃくちゃえっちだよね
もうちょっと考えて描けば良かったのではとだけ言っておきます
2018-12-13 19:52:54 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Vimのキーマップ、文字的意味を破壊して位置的意味を付与してる
そろそろうちのNeovimにもLSPを生やそうと思う
Solarizedおたくだけどわりと本気出さないとSolarizedで揃えるの難しい
Vimを前にすると不思議と脳が
-- VIM --
になるんだよな
水瀬inoremap いままで誰一人としてウケてないので悲しい
前回諦めちゃったけど、もしそれなりの自由度で水瀬いnoremapできるなら試してみたい
いやVim以外の画面でVimしぐさ出来ないからですごめんなさい
viモードってvimじゃないみたいなところありません?
その煽りは"一生C-c打ってろ"とか言われるからやめとけ
これを含意していて、ユーザーがやろうとしてもAAかけられないのはやだねって感じです(Vimなどは端末エミュ選べばなんとかなるので)
Terminal で使う editor なら terminal emulator のレンダリングの綺麗さに依存するし……。
いやこのご時世原理的にきれいなレンダリングされないエディタとかありえないでしょ(戦争)
VS所詮Windows向けソフトウェアなんやなみたいなところない?
I think VSCode is virtually an IDE.
タイヤ交換
2018-12-13 19:06:22 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかVSCodeがすべてを掻っ攫っていってしまった感がある
Atom以降VSCode以前ぐらいの時期はSublime3ほしいなあとは思った
1日ごとにカスオ?メのDLC(に紐付いた何か)が入ってるとかも喜ばれそう
本来の意味のアドベントカレンダー、もし末代向けにつくるとしたらどんなのができるかな
磁気バブルメモリってどれぐらい磁気に弱かったんだろ
presented by KONAMI... getting ready... 50... getting ready... 49...
Oshama Scramble! 、あとちょっとでフルコンなんだよなあ
minimoogってめっちゃ再現VSTi プラグインあるよね
弾くことよりも音作りのほうがたのしいみたいなところある
僕としてはそのへんの方向性で一度それなりに使えるFM音源もどきを作ってみたいんだけど、reface DXを買ってしまったのでその需要が満たされてしまったんだよな
FM音源のソフトウェア実装、Arduinoぐらいのワンチップマイコンでもできなくはないみたいなんだよな
kadenkenのFM音源(とそのDAC)のガチャとか ゼッパチガチャとか謎みがあって好き
なんかFPGAか何かでガっと作ってUSB-MIDIデバイスとして認識させたいみたいな思いがある
FL Studioはなんか4拍子のプロジェクトしか作れないみたいな噂を聞いたんだけどマジなの……?
僕ももし買うならCubaseかなあという思いはある
井村屋の炭火焼き鳥まん今日だけで2つも食べちゃった
いや pie ですね……まあ自分のおっぱいぐらい撮れると思うけど
高森藍子さんになるためにカメラ欲しいって0.3回ぐらい思った
こないだ血圧測ったら108-78とか 言われたんだけど僕のラーメン生活はどこにいってるんだろう
いや中間試験の範囲見誤ったぼくがいけないんですけど
2018-12-13 16:14:47 ろ_すこ :sleeping_unarist:の投稿
ro_thko@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-12-13 16:14:09 ろ_すこ :sleeping_unarist:の投稿
ro_thko@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
*初めから*言語に統合されたパッケージシステムと(コンパイルする言語なら)統合されたビルドシステムは人権
なんというかその辺考えなくてもいいあたりGoやらNimやらRustは素敵だと感じております
まあMSVC今までずっとC(++?)ランタ
イムライブラリのABIぶっ壊してきたしな……
MSVCが悪いのかライブラリの実装が悪いのかプロジェクトの設定が悪いのか何もわからん
MSVCが悪いというよりはコンパイルオプションに問題ありそうなんだけど
MSVCなんであんなにバージョンアップに対して敏感なのかなあ
2018-12-13 15:35:55 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ最近のバージョンアップ具合を見ているとそのほうが良さそうだよね
さっきいったVS2005まで〜のやつはコンパイラ類とライブラリ類がセットになってた気がする
SDKはあるっぽいけどなんかコンパイラが付属してないふいんきがある
@kb10uy VS2005ぐらいまでの時代はWindows SDKだけのインストールパッケージあったよね。
Microsoft、たしかにSDKだけもっとわかりやすく配ればいいのにね
k8sizationなあ そこまで大規模なインフラ触ったことなくてなあ
でもデフォルトのVim古すぎてハゲそうだったから結局野良ビルドしたりした
プログラミング系の講義全部Linux上でやってるからそういう意味ではVSと無縁ですね
gcc/g++ のノーオプション、スタンダードが変わってしまうので制限する意味でも-std=c99させるなりなんなりしてあげてほしい
gccのノーオプションで通るようにという感じですね…
C89はまあ今から書くには消耗しすぎると思うんだな……
virtualに仮想という意味を付けてしまった罪d
セッションキーが切れてるというより何らかの原因でサーバー側で照合に失敗してるとかなのかな
いままでだとMastodonのセッションって1 年ぐらい持つようになってたよね
なんかほたがnginx再起動したあたりから露骨にセッションが短くなった気がします
すくなくとも :don: はなにかおかしいことになってるよね
おま環かもしれないんだけど、最近Mastodonのセッション期間短くなってない?
単語のチョイスより前置詞と文法的事項が気になっちゃうよね
2018-12-13 09:35:43 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ二次被害防ぐためとはいえ大学行けないのつらそう
kb10uy.orgは鯖業務以外も含めて50MB/dayぐらいですが
上り転送量、自宅鯖のおたくに参考までん聞きたいわね
うーんやっぱり上り通信量300MB/dayぐらいになるか
unlisted配送、toにas:Public付けないでsharedInboxなりに送ればいいのかな
一般教養がなくなるからいまよりもうちょっとマシになるかもしれない
弊ラボ、論理とか型のラボなので結構コアなんだけど、私の年は2人枠で2人志望からの確定だったんだけど、今年は3人枠で競争があったらしく、硬派だから安定して人気がないという期待はしない方がいいという経験則
インフラやれます、研究室の代わりに大学の情シスに配属されるやつっぽい
33/35の人はいたね
逆に言うとそれ以上は本当に取れるのかわからん
ジャンルで傾斜付けたGPA順ということらしいので、専門科目に関してはGPAを最大化しておきたい気持ちはある
そういえば研究室所属で成績を使うような方法なのであれば、そこは気を遣った方がいい
3年までで単位数充足しないと卒論着手不可みたいなもんだしなあ
ちなみにkb10uy学科は3年次頑張るとマジで4年次は卒論ぐらいしかやることがなくなります
そうすると全部取れない…(必修を先に取れそれはそう)
豆知識ですが、全部取ると必修が外れて卒業できなくなる
3年次以降の選択科目ってどれぐらい取ればいいの おしえてえろいひと
さすがにこれ全部とってたら破綻するでしょという量の選択科目が記載されている
おるみんさんは片腕で5000兆の世界を救えるでしょ
全て間違いで、正しくは腕が100あったら二千四百五十手観音ですね