1. スキャンする
2. カスメを起動する
3. 見比べながらポーズを作って撮影
4. クリペを起動する
5. 元カードを重ねつつSSの位置を調整
6. 各種文字列を調整
これ角丸長方形で全体をマスクするだけで一気にカードっぽくなるのがすごいなあと思いました
こないだのSSRと合わせて基本的なオンゲキカードコラの素材が完成した
いいかんじの数列が思い付かなかったので適当にその2つをチョイスしておいた
というわけで今日の伏線はうなしmodがカスメで使えるか聞いてたところからでした
2018-12-20 23:14:08 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東大数学、「素手で音速パンチされる」みたいな難しさがある
東大の過去問を解いていたのが遠い昔の出来事のようだなあ
3.05だと内接と外接の正十二角形で挟めばよかったっけ
まあそれはともかく、オンゲキの3D描画ってPBRっぽくないですか
BMSでいうなら譜面制御系命令を大量に実装したいみたいな感じ
どちらかというとあの譜面システムをベースにどういう派生ができるかみたいなののほうが興味がある
2018-12-20 20:23:43 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本家のレギュレーションで譜面作るとだいぶ厳しいっぽいんだよね(擦りとかAir連とか)
逆にいうとウニはそれだけプレイの爽快感を重視して判定が甘くなってるともいえる
これ 
2018-12-20 20:20:40 わおの投稿
nao@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
んだけどこれだとたとえばきしめんとか玩具とかポプテピみたいなAA連打譜面がぷれいできないのでこれはどうにかしたい
つまりコントローラー・コンバーターでAirセンサーの入力を加工してトリガー化しないといけない
あと致命的な不一致としてSeaurchinのAir系入力はトリガー入力
Seaurchinとウニの判定で大きく違うのは
・AirAction直後にAirHold判定がある
・Hold/Slideに終点判定がある
あたりかなあ
なにぶんSeaurchinのプレイ機能は割と適当な上に僕が知らなかったので判定がだいぶ違う
たぶんプレイするならSeaurchinより良いシミュがある(これもそろそろ出るはず)
今だから言うけどコントローラーに関してはちょっと前にDAOからも打診が会った
本家ウニは手袋でも反応するのが主に 
この人タタコンと寺コンとポプコンとボルテコンも生産してるからやべえんだよな
いまどうなってるかわからん(Discordグループ抜けてしまったので)
yuan氏がそろそろ市販開始するみたいなこと言ってたな
cluster chargeじゃなくてclusperm chargeだよべ
ダックタイピング的にはkb10uyのように興奮してkb10uyのように出す人はkb10uyだと思うんですけど
なんで性癖を共有する人からも異常者扱いされなきゃならないんですか?
fn dopyulicate(target: &impl Shikorable) -> impl Shikorable
二度だしというか、シコティッシュで興奮しない? #そぎぎ
2018-12-20 19:33:29 エセ賢者の投稿
MulticolorWorld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シコティッシュ食ったらシコティッシュでシコれないじゃん
2018-12-20 19:32:10 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ国際団体がおっ立てる主張にしてはボロが出やすすぎるよなあというのが思いですね
2018-12-20 18:13:00 kb10uy (ごま丼)の投稿
kb10uy@don.gomasy.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれな…実装直後は全角文字がバグりまくりだったんじゃ……
VSCode、最近のパフォーマンス系の更新だと「ターミナルがWebGL描画になった」とかかな
クレカ残枠10万まで回復したのでTissueのサーバ代は無事支払えます
いきなりステーキに行ったら『ダイヤモンド会員』のおっさんが優先入店し、上位ランカーの力を見せつけていた「ギャンブル漫画の導入部みたいな空気だ」 - Togetter https://togetter.com/li/1298913
いきなりステーキに行ったら『ダイヤモンド会員』のおっさんが優先入店し、上位ランカーの力を見せつけていた「ギャンブル漫画の導入部みたいな空気だ」
ユーザー登録API、なんらかの形でdisablableになってほしすぎる
せっかくならフラゲしたいが、フラゲ対象ではないっぽいんだよな
ONGEKi Sound Collection 01 予約始まったな
2018-12-20 16:44:47 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
単位を落とさないために測度論の本を借りました

([hnpt][ae]){4} 借りようと思ったけどまた今度
弊学科、JavaよりOCamlのほうがマシという意見をちらほら耳にする
オンゲキしたあとに甘いもの食べるの習慣化してきたな
末代のオンゲキ担当みたいな感じになってきちゃったな
2018-12-20 15:17:33 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆に雑じゃないコラといえば「m」という勝手なイメージが有る
おせんたく 
雑コラといえば「この列車は15ドア1両です」っていうやつがだいすき
オンゲキオリジナル曲全部良くて全部サントラ買っちゃうね
本能的Survivor、聴けば聴くほど魅力がわかってくる(語彙不足オタク)
ペラペラ喋るだけなら,カテゴリ違うだけでそのへんの主婦と同じだけど,ホームベーカリー2台買いましたのところで完全に""強い""になった
そぎぎ
フェラしてもらって口内射精したあとに全部飲んでもらうやつはもちろん好きなんだけど、そのあとに「ごちそうさまでした」って言われるのなかなか攻撃力があるなあと手コキフレンド聴きながら思いました
風船爆弾が起爆してショットガンマリッジってかHAHAHA
unleashという単語を見るとPoly Bridge思い出す
床オナするオタクみたいな感じで曲がっててしかも仕様なのか……
OpferもTitaniaも本当にいい曲だった(ゼロからは遠すぎる解禁)(14+)
The weather is good today
The weather is good today, too
ヲチ、精神の消耗と引き換えに小気味よさが得られるみたいなところあるからねえ
DJ MATSUI Vs. WOMEN Pussy Team "M.A.N-K"
まついくんの膝や肘からおペニペニが生えたら62本でデス地獄やんけ
oruminis1e17yearsoldをふまえるとビッグバンはおるみんさんが引き起こしたといえよう
2018-12-20 12:26:42 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APIとしては用意しつつそれを拒否(Webからの登録を強制)するオプションとか用意されるべきなのかなあ
ということは新曲全部午前中にABFB鳥+落とされたわけか……
Titania倒すためにあと数十クレ分レベリングしないといけなさそう
プルリクを送られる側になるためにまずプルリクを送れるリポジトリにしなければならないという問題がある
Opfer以外SSS+とABFB陥落しててヤバすぎる
まあなにはともあれ9クレぐらいオンゲキして大学いく
P!P!P!P!がおー!! - 結城莉玖 #NowPlaying
フルで3:34ってちょっと短い?と思ったけどこの曲250bpmなんだった(n回目)
RRGGBBとRGBRGBRGBの並び何回見ても笑う
SSR春菜さん以外完凸してあるのであとはレベル上げて超解花すればいいんですが、それが遠い
・新曲両方14+
・怒槌混沌14
・非RGBRGB解禁