07:53:56
2023-08-17 06:00:03 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:36:31
2023-08-15 13:54:39 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:25
icon

私はむしろKindleでとりあえず買ってそのまま放置、が多いかなあ。紙の本は置いてあるのが目に入るだけでも刺激になるし、読まなきゃというプレッシャーにもなる。というか、未読棚は私にとっての専用本屋みたいなものだから、そこに本が並んでいる(正確には積まれている)だけで幸福を感じる。Kindleは幸福感がないし、基本的に、コスパがよいものや物理本が入手困難なもの、万一アカウントが停止されてすべて失っても諦められるものをKindleで買うことが多い。

09:50:44
icon

趣味趣向が変わったので要らないと思って手放した本もけっこうあるけど、10年もするとまた読みたくなって、でも買い直そうとしてももう手に入らなくて、という経験を何度かしてから、古書店や電子書籍で買い直しできる可能性が高いもののみ手放すようにしてる。

09:54:09
icon

昔の技術雑誌とか、もう一度見たいと思っても図書館にもないし、古本だと定価の30倍とかになってて手が出せない。電子化される見込みもない。いずれ国会図書館に行って閲覧するしかないか、とも思ってたけど、そんな体力もなくなってしまった。手放したのが本当に悔やまれる。

16:25:18
2023-08-17 15:45:11 山田奨治 Shoji YAMADAの投稿 yamadashoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:28:15
2023-08-17 15:09:39 星 暁雄 (Akio Hoshi)の投稿 AkioHoshi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:19
2023-08-17 18:13:01 myoneyamakunの投稿 myoneyamakun@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:24
2023-08-17 18:18:45 myoneyamakunの投稿 myoneyamakun@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。