IT業のひと問診票をissue起票だと思って書きがち
「風邪引いたっぽいです」って医者に言ったら、「そういうのはこっちが判断しますから」って言われたって話があるけど、僕の場合は、コロナにかかったときは、症状と濃厚接触歴をさらさらと述べたところ、あまりに淀みがなかったためか「医療従事者ですか?」と言われたという珍事があった。
これやったけどなかなかおもしろかった
ブロックスシャッフル ポケモンエディション
https://mattel.co.jp/toys/mattel_games/mattel_games-18166/
家族会議とか話し合いみたいなのをまったくやったことがないので、スキロー11話でシマスケが言ってた「ていうか思ってること話し合うみたいなこと?あんま意味感じないんだよね 大丈夫なときはほっといたって大丈夫だし ダメなときは何言ったってダメじゃん」にはすごいそうそうとなってしまった。スキローはそうじゃなくなる前振りなのはわかっているのだが
両親別居して家買って売ってまた買っているが、だいたい「了解しました」で済む。妹は当時デキ婚だったがなんかの荷物のついでにチラシの裏に書かれていた。冠婚葬祭が雑
一昨年についに両親とLINEがつながったが、今年ついに妹ともつながった! これで一般的なご家庭ではないか?(仲は悪くないが特に連絡をすることもなかった)