21:10:14 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

17世紀の手帳に黒板のページがあるのなんかいい…
📰 17~19世紀の届かなかった数十万の手紙 英国の「失われたお宝」をデジタル化
globe.asahi.com/article/148827

21:00:02 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

へー言語サーバープロトコル。知らんかった
🔗 Language Server Protocolを用いたVSCode拡張機能開発 (前編) | フューチャー技術ブログ
future-architect.github.io/art

20:53:25 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

WebAssemblyほんとすごいな
🔗 サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介 - Publickey
publickey1.jp/blog/23/wordpres

Web site image
サーバサイドを含むWordPressのフルスタックをWebAssembly化した「In-Browser WordPress」、WordPressのコア開発チームとGoogle Chromeの開発チームが紹介
20:47:31 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

回転寿司業界って皿にタグ付けたのも早かったし、読み取りをハンディ端末にしたのも早かったし、すごいよね

20:42:28 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
2023-04-13 10:54:43 Togetter(RSSfeed)の投稿 togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
『はま寿司』で“回転レールが概念化”したUIが開発されたらしい→爺さん「昔はここに本物の寿司を流してたんじゃ」
togetter.com/li/2124208

Web site image
『はま寿司』で“回転レールが概念化”したUIが開発されたらしい→爺さん「昔はここに本物の寿司を流してたんじゃ」
12:18:54 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
2023-04-13 09:32:24 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ロボットが謝罪するときに2台出てきた方が好感度が高いという研究があったので、自分がする謝罪にロボットを連れて行く回。