23:02:08 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
アジャイル系統の言葉は当人にひとことも言っていないけれど、そこそこなっているなあというやつ
icon

クエリ300本(何とは聞くな)のコンバートをまともに人日で見積もると死ぬし、ブレるし、まともに見積もらずにSIerに投げると3000万とか5000万とか言うに違いない

とりあえずSQLはわかる程度の初見の人に、S・M・Lサイズだけ1本20秒くらいで見積もって貰う
・4S=2M=1Lとかの大きさ基準だけ決めておく
・これは工数ではない
・ただし裏側では一応数字に換算しておくと便利

1〜2週くらいでコンバート作業してみて貰い、1週間で何サイズ分行けるか見る(=ベロシティ)

行ける量がわかれば、全体の得体は知れないなりにスケジュールが引けるようになる。3000万もかからない

作業者が値上げ交渉してきた時、ベロシティを指標にできる
・1週間10Mだったのが15Mやれるようになっていたら確かに速くなりましたねとなる
・ベロシティは工数ではないので、速くする工夫をする方が詰め込まれて損とかにはならない

01:06:19 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

@seri4kb ほんと牧歌的って言葉が似合う時代ありましたよね。15年程前なのでもう相当昔ですけど🫠
リアクションの話も、鯖違うとわかんないけど別にいいや〜くらいなの気楽でいいですよね

00:47:42 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

@seri4kb そうなんですよねー。ふぁぼってもBTしてもそこで終わるの、安心感みたいな気さえしてくる…

00:44:44 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

リコメンドって、なんか最短で最適解を出すのが良いことみたいになっているけど、そのとき合わないものを掴んだと思っても3年後に他の要素と合わさってハマることなんて往々にしてあるので、現時点での失敗ルートが消えるのは本当に良いことなんだろうかみたいなことは考えてしまう

00:34:53 @katakori@korikata.hostdon.ne.jp
icon

丼はふぁぼっても、これをふぁぼったということはこちらがおすすめですね!?みたいなことされないのがいいな。行動にいちいち意味を持たされるの、地味に疲れを生んでいたのかも