そろそろ寝ないと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの宮本徹さん: 「子育て支援、教育無償化を後回しにして、軍事費を倍近くに増やしてきた岸田政権が、さらに、軍事費を積みまそうとしています。犠牲になるのは、国民の暮らしです。
「台湾有事」にアメリカとともに参戦するために軍備拡張を進めるという考え自体が間違い。」 / X
https://twitter.com/miyamototooru/status/1759543001888809189
Xユーザーのまさのあつこさん: 「東電は、東電社内の保全部門と運転部門のコミュニケーション不足だと言うが、
違う所属の作業員が一つの作業をする「多重下請構造」が原因だと、なぜ真っ先に考えないのか。
聞いてみたが、多重下請でなければとできないと「思い込んでいる」と感じた。」 / X
https://twitter.com/masanoatsuko/status/1759539051483500851
Xユーザーの盛田隆二 🌐™さん: 「1月に証明されてました。原発は高価で危険
再稼働の値下げ効果――月額140円
原発の維持費用――月額611円
「月140円安くなるために、611円を支払うことが不合理なのは明らかだ」と大島堅一教授
東北電の原発費用、電気料金を底上げ 女川2号機再稼働しても…引き下げ効果の4倍 https://kahoku.news/articles/20240127khn000055.html」 / X
https://twitter.com/product1954/status/1759396253329510430
Xユーザーの影書房さん: 「教育勅語について松井市長は「(戦前は)使い方を誤ったが、民主主義を取り込もうとする内容は評価できる」と言うが、天皇制を強化する規範に民主主義を取り込む余地などない。欺瞞。
⇒ヒバクシャ:「驚きあきれた」平和都市市長の教育勅語引用 元軍国少年の憂い | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240217/k00/00m/040/043000c」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1759397209630789895
Xユーザーの井上伸@雑誌KOKKOさん: 「日本のGDPがドイツに抜かれ世界4位に転落し、1人あたりGDPでは世界44位でG7ワーストだと指摘すると、「それはドル建てだからだ」と盛んに言ってくるかたがいるので、自国通貨建てでグラフをつくりました。自国通貨建てでGDPを見てもG7でマイナスなのは日本だけです。これが「失われた30年」なのです。 https://twitter.com/inoueshin0/status/1758461515240476843」 / X
https://twitter.com/inoueshin0/status/1758461515240476843
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「>政府は3月にも改正案を国会に提出。成立すれば公布後2年以内に施行
ほら来た、言わんこっちゃねえ…ここぞとばかりにクソやば法案を捻じ込んできやがる。人が死ぬって言ってんだろ」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1759510774777876492
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「自民党関係者「確定申告の時期だから文句も出てきて、国税庁も困っている」
「「確定申告の時期だから文句も出てきて、国税庁も困っている」」
「文句」?!言うに事欠いて「文句」!!これ言ったの誰だよ?ちょっと表でろや。てか「国税庁も困っている」てなんなん??自民党がそれ言うんだ?はあ?」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1759447522454695958
Xユーザーの小島道裕@平和・人権史観🍉さん: 「広島市の松井一実市長が職員研修で「教育勅語」を資料に使用している件、ありえない話です。神格化された天皇が「臣民」に対して忠義を尽くし戦うことを命じたものであり、一部を切り取って、良い思想?の教材であるかのように扱うのは全く不適切です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9232b2de757d4dced7220f82c3ed68c25f6e381a」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1759582477964972128
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「「外交は機能しているのか」との91年前の問い掛けが、今にも通じる情けなさ|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n01394d663019?sub_rt=share_pb 91年前の評論家桐生悠々の言葉は、今に対する警句としても伝わるような気がして、あまり知られていない評論を紹介させていただきます。今の日本外交見てると必要かと。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1759564523881812363
Xユーザーの但馬問屋さん: 「【政治とカネ問題】杉田水脈・衆院議員「身内企業への支出」隠蔽疑惑 自身が役員を務めたコンサル会社への“業務委託費”が消えていた|NEWSポストセブン
身内企業への出費を隠すために、本来の名目ではない人件費に付け替えたのではないかという疑惑。どんどん出てくるね。 https://www.news-postseven.com/archives/20240219_1942428.html?DETAIL」 / X
https://twitter.com/wanpakuten/status/1759474254104654043
@november1952 彼のエッセイは数が多いのでどれだったか忘れましたが、割と後年のだったかな。少年時代のエピソードを並べた1冊だった気がしますがうろ覚えですね。酒粕だと知らずに味をしめて茶碗2杯も食べて気を失って、目が覚めて「水ちょうだい」と叫んだら父親に「この子は今に酒飲みになるぞ」と笑われた、という筋だったのは覚えています。
岩城宏之の場合は頚椎を手術したのが最初でしたが、その前もダイエットをやったりしていて、色々と体に負担を掛けていたのは確かですね。
Xユーザーの上川瀬名さん: 「能登の景勝地「垂水の滝」、海底隆起で風景が一変 立ちこめる異臭 (朝日新聞デジタル) https://news.yahoo.co.jp/articles/0731e72b5d3bfb788d878de46bfad1e47c800b75?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240219&ctg=dom&bt=tw_up」 / X
https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1759418811000963115
Xユーザーの堪えしのぶさん: 「自民党の国会議員の中から選択させるという、愚問。さらに最も多かった回答は「この中にいない」の35% 世論誘導なのかしらないけど、もう自民党なんてまっぴらという結果を報道しろよ。
#自民党政治を終わらせよう 」 / X
https://twitter.com/taeshinobu/status/1759480536874336345
@november1952 山本直純の親友だった岩城宏之もまた大酒飲み(特にビールが大好物でエッセイにも度々書いてる)だったけれども、彼の場合は直純と知り合う前から大酒飲みの気があったみたいだし(母親が止めるのも聞かずに酒粕をたんまり食ってひっくり返った話を書いている)、直純がどれだけ影響したかわからないですねぇw。
まぁ、彼一人がと言うより、周りが寄ってたかって小澤を酒浸りにさせた可能性はありますねw。
昨日の #クラシック音楽館 は途中で離脱したので今録画を見返しているが、2016年時点で既に椅子に座らないと指揮が出来ず、メータに手伝ってもらう状況に追い込まれていたんだなぁと改めて確認。
2005年から既に体調崩してキャンセルが多くなってウィーンの国立歌劇場を退任する羽目になっているから、もし健康だったならもう1回くらいニューイヤー・コンサートを振っていた筈だろうな。
で、つくづく思う。彼が結構大酒飲みだったのは有名な話。食道がんと飲酒の高い相関性は強く指摘されている。
酒はほどほどにしましょうね、と。
XユーザーのArkEdge Space Inc.さん: 「
/
#H3ロケット試験機2号 打ち上げ成功🚀
\
当社も通信系の開発支援等を行った
3Uサイズの超小型衛星#TIRSAT
TIRSATへの分離信号送出
が確認されました!
引き続き、試験電波による
双方向通信確立に向けて
地上局での運用を進めております!
https://t.co/OQFcUyRqgK #H3 #H3成功 https://twitter.com/ArkEdgeSpace/status/1759372602618122612」 / X
https://twitter.com/ArkEdgeSpace/status/1759372602618122612
「県の担当者は要請がなかったことを「(業者側が)コンクリートの厚み不足を隠すためだった」としながら、「要請がないことに気付いていなかった。施行途中の確認が行われていれば、このような事態に至らなかった。責任を重く受け止める」と謝罪。昨年の12月議会で、岸本周平知事は「大変遺憾。施工途中の確認が不十分であったというので、再発防止策の検討を指示している」と述べた。」
そもそも要請がなかろうが自発的に検査に行くべきだし、何なら「抜き打ち」で施工中にチェックに行くくらいでも良い。何か日本の行政はそういう所は妙に甘かったりするんだよな、別の場所では厳密な割に。
>「厚さ30cm必要なのに3cm」…和歌山の施工不良トンネル、前代未聞の原因と後始末 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240219-XOUHD3AVIJIGVN3E5UAVHRKV7E/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本文にあるメンションで引っかけようとすると、連合切ってるサーバにはリンク無しのドメイン名まで入って、連合アリだとスクリーン名?だけになったりするので難しそう。tagのtype:mentionを見るといいんだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォロー関係ない人からのリプライを全部蹴っちゃうのは、当面は問題なくても、新しい知り合いを作ってくっていうSNSの価値がなくなるので、ほんとうに一時的にしかやれないことなんすよね
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「教育勅語? そんな過去の亡霊は、もういらないね|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n93dce8860480?sub_rt=share_b 教育勅語を切り取って勝手な解説している人が多いので、改めて全文と、戦前の教育勅語解説本からの解説です。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1759355490663063743
Xユーザーのnobyさん: 「20世紀後半、ホロコーストなどの「ジェノサイド」を通じて、世界は「人権」「人命」を重く考えるようになってきた。それに浅からぬ関係のある国家が、ここまで人命を軽視するとは驚き呆れ悲しいと同時に、今後、国家としてのイスラエルをどう捉えていくか、それが試されているのだと思う。」 / X
https://twitter.com/nob_de/status/1759171668671341032
「補足。この矛盾というか、矛盾を等閑にしてきたのが20世紀後半だったという批判には首肯するし、これからのテーマとなると思う。」 / X
https://twitter.com/nob_de/status/1759174660854329389
ペットとドメインは死ぬまで面倒みろの言葉、ペットはペットが死ぬまでを指してると思うんだけど、ドメインが死ぬのはいつ?該当のtldが死ぬまで?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。