This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これは隠蔽と指摘されて然るべき。
>Xユーザーの早川タダノリさん: 「この異様さを知ってほしくて有料記事をプレゼント。12月3日 20:06まで 「図書館で奇妙な体験をした。ある資料を閲覧したいと申し出ると、しばらくしてやってきた職員にこう言われた。 「これは、所蔵しているかどうか、お答えしないことになっているんです」」 https://t.co/aMcd5QGkw8」 / X
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1730906992997437905
「「私は新潟県立図書館で、来年の世界文化遺産登録をめざす佐渡金山について調べていた。検索したところ、かつての鉱山会社が提供した「佐渡鉱山史」を所蔵しているとの記述があったのだが……。 説明に出てきた職員は……あるかないかすら言えないのはなぜか聞くと、「それも言えない」という」」 / X
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1730907945142300849
「「(ゴールデン佐渡の)河野雅利社長によると、92年に県立文書館から照会があった際、半島労務者名簿や私が探していた佐渡鉱山史は原本がなくなったので「公開を控えてほしいと回答した」という。親会社の三菱マテリアルにも報告しての決定だった」」 / X
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1730908143134359658
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
コメントでも指摘されているけれど、私もこれは偽相関の可能性が少なからずあるんじゃないかと思う。
>50歳以上のインターネットユーザーは心代謝性疾患リスクや死亡リスクが低いという研究成果 | スラド サイエンス
https://science.srad.jp/story/23/12/02/1221206/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ここ以降の連ツイ、座面の高さについての標準的な考え方が解説されていてなかなか参考になる。
>Xユーザーのれい(猫耳の専門家)🍥さん: 「座面高さが「女性でも座れるよう」になってる件について、ここに記しておくか。 長くなるかもだけど。 良い座面高さは座面深さは椅子の形状などにもよるんだが、 基本的には「座位膝窩高(ざいしつかこう,popliteal height)」を基準にする。 これは足を膝を九十度に曲げた時の膝の高さで、 https://t.co/UManl9t9K8」 / X
https://twitter.com/rei_software/status/1730600281426288677
これも欧米に合わせようとした結果か。
Xユーザーの小島道裕さん: 「「大日本帝国憲法」にも見える「御名御璽」(天皇の自署+天皇御璽印)という前近代から見ると不思議な署名方式については、古文書様式の問題としてずっと考えていて、明治政府の初発の段階で、西洋諸国に外交文書を出す際、「国王のサイン」を求められたことが原因らしい、と分かったのですが、(続」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1730756281609433282
「承前)近年、幕末に幕府が締結した条約の原本が紹介されるようになり、将軍がサインして国印を押した署名があるので、これが「御名御璽」方式の前提らしい、と気付きました。下記の国立公文書館「日本とデンマーク-文書でたどる交流の歴史」(2017年)に慶喜の例があります。 https://t.co/WVWaK0EdaH」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1730756971668848745
「この「将軍の自署(「源慶喜」など)+国印(経文緯武)」という署名方式は、徳川家茂も同じ。その前の家定は同じ国印だが自署ではなく、さらに遡ると、日本と朝鮮の間で交わされた国書に淵源するようです。ということで、「御名御璽」の起源、だいたい分かったつもりに。(詳報は近く出る予定です。)」 / X
https://twitter.com/kojimam1956/status/1730758016339939699
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「フィルターバブルが対立の原因でないのなら、インターネットは人々がもっとわかり合うための場所になるはずです。
ところが、残念ながら人間の脳は愚かなので、そうはなっていません。」
まぁ、そうなんだろうな。
>なぜインターネットは最悪の場所に成り果てたのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231201-kurzgesagt-internet-worse/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あったね、そう言えば。
>XユーザーのTSUKADA Kenさん: 「【宇宙】今日は日本人が初めて宇宙へ行った日!33年前の今日、1990年12月2日、ソ連(当時)のソユーズTM-11宇宙船が打ち上げられました。同船にはTBSのジャーナリスト(当時)秋山豊寛氏が搭乗、日本人初の宇宙飛行士となりました(TBS曰く宇宙特派員)。中継での第一声「これ、本番ですか?」は有名ですね。」 / X
https://twitter.com/tsuka_ken/status/1730723701279293474
Xユーザーの平塚市博物館【公式】さん: 「明治5年12月2日(1872年12月31日)……この日で日本の太陰太陽暦の公的な使用が終わりました。翌日から太陽暦が導入され明治5年12月3日ではなく明治6年1月1日となったのです。明日12月3日は #カレンダーの日 。皆さんはもう来年のカレンダーを用意しましたか? ※画像は明治5年の暦の12月の部分 https://t.co/ZaIhNY1867」 / X
https://twitter.com/hirahaku_/status/1730723449004347776
Xユーザーの上川瀬名さん: 「412年前の今日、1611年12月2日(慶長十六年十月二十八日)、慶長三陸地震。 発生は午前10時頃。津波の浸水域が東日本大震災以上ともされ、M9の巨大地震とする説もある。推定震度や津波到達時刻から、震源を十勝~根室沖とする説も。約2ヶ月前に会津地震。 日経'12/5/24の図 https://t.co/QbxgkPhT2L」 / X
https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1730734774128451712
XユーザーのOguchi T/小口 高さん: 「北極周辺の先住民の言語グループを示した地図。https://t.co/dsnsxMthSw 緑系のエスキモー・アレウト語族がアリューシャン列島からグリーンランドに至る広範囲に分布。グリーンランドはデンマークに属するため欧州のイメージがあるが、先住民や地理的距離の点では明らかに北米。(Credit: GRID-Arendal) https://t.co/OxDX53vBTE」 / X
https://twitter.com/ogugeo/status/1730723198369726958
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Poise: Mangrove blue flycatcher (Cyornis rufigastra)
in Kuching, Sarawak, #Malaysia . Photo: Husini Bakar. #Borneo #wildlife #birds #BirdsSeenIn2023 #birding #wildlifephotography
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BT>そうそう、本来のOspreyはこういう鳥。アメリカの軍用機はどうも猛禽類の名前をつけたがる傾向がある様で。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BT>こういう角度で見上げると、エナガの目がどういう角度で顔に付いているのかが良くわかる。そして、下から眼球が見えているということは、その角度まで下が見えるということ。飛んでいる時のことを考えれば、下が見える方が有利だったということか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.