言わされたやつだとしても絶対に認めちゃいけないラインをどうして‥…にもなる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
うちのサーバー、 public じゃなくて restrict_unauthenticated で外から見れるようにしてるから emoji pack のAPIへの未認証アクセスは弾いてるかも
This account is not set to public on notestock.
`pleroma.emoji get-packs` の mix task とPleroma-FEのAdminメニュー(あるいはAdmin-FE)での Remote packs は別物なので zip で配布されてるやつを取りに行くのは mix task からやる必要があるかしら
テストコード見る感じ、普通にログインするときの instance url みたいな感じかしら
Make remote emoji packs API use specifically the V1 URL (!4028) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/4028/diffs#9cd653f5ffef76e2b2a75e7fbef869b968274739_124_124
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
古典部シリーズの連峰は晴れているか、どれに収録されてるっけと思って確認したら「いまさら翼と言われても」だった。アニメの後で文庫どころか単行本も出るのちょっと遅くてしばらく読めてなかったの思い出した
`chmod` と `chown` がmodeとownerを変えるコマンドだからといってコマンド名は別に略称ではないので呼び名を反映させる必要ないよねとなる
> 「iOS 18」、「iPadOS 18」、「macOS 15」の一部として、新アプリを計画している。
> 新アプリは、異なるデバイス間でパスワードやアカウント情報を同期できるサービス「iCloudキーチェーン」を利用。
> 新アプリは、1PasswordやLastPassといったパスワードマネジャーに対抗するもので、アップルはユーザーが競合サービスからパスワードをインポートできるようにする。
🤔
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そういえば twitter.github.com (twitter.github.io) 今どうなってるかなと思って見に行ったら opensource.twitter.dev に飛ばされて "© 2024 Twitter, Inc." って嘘がフッターに表示されてた
Twitter Open Source
https://opensource.twitter.dev/
GitHub Pages will stop redirecting Pages sites from *.github.com after April 15, 2021 - The GitHub Blog
https://github.blog/changelog/2021-01-29-github-pages-will-stop-redirecting-pages-sites-from-github-com-after-april-15-2021/
終わってからもう3年経つのか
htmlpreview.github.com が not found になるなぁってなったけど htmlpreview.github.io だと表示されて *.github.com のリダイレクト終わったの思い出した
Actions: Arm-based linux and windows runners are now in public beta - The GitHub Blog
https://github.blog/changelog/2024-06-03-actions-arm-based-linux-and-windows-runners-are-now-in-public-beta/
GitHub、ArmベースのLinux/Windowsランナーをパブリックベータで公開。x64ランナーより37%安価に - Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/24/githubarmlinuxwindowsx6437.html