akkoma/pleromaからの絵文字リアクションは絵文字対応してないサーバーにはそもそもfavすら発生しない形式なので単純にクロールする手段も厳しいってのはあるけど
akkoma/pleromaからの絵文字リアクションは絵文字対応してないサーバーにはそもそもfavすら発生しない形式なので単純にクロールする手段も厳しいってのはあるけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
whoisがREDACTED FOR PRIVACYなの怪しい!みたいなの、joinmastodon.orgとかもそうだしWHOIS保護がデフォルトのレジストラもあるし判断材料にするには弱いかしら
GitHub Pagesはサービス終了してウェブ上でアクセスできなくなった場合でも北極圏に保管されて千年後に残るチャンスがあるね
> 天下のGoogleならまぁ滅多なことない限りはサービス終了せんだろう
Googleは割と簡単にサービスやめるわよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。