2023-08-16 13:22:46 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Misskey鯖缶勢へ

メモリめっちゃ食うの、メモリアロケーターをjemallocに差し替えると安定するねって話がでてます。確かにすごい安定してる。
github.com/misskey-dev/misskey

導入手順はUbuntu 22.04でやってるならこう。

sudo apt install libjemalloc2

sudo systemctl edit misskey.service

[Service]
Environment="LD_PRELOAD=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libjemalloc.so.2"

systemctl editはUnitを部分書き換えできるので、[Service]セクションの開始と環境変数の追加だけ書いてください。保存すると自動的にdaemon-reloadされます。あとは必要なときにsystemctl restartです。

試してみて結果が良好なら、みんなでGithubのissueにフィードバックしておくと標準手順になるんじゃないかな。

Web site image
バックエンドのメモリリーク · Issue #10984 · misskey-dev/misskey
systemctl edit
Attach image
icon

twitterに強く紐づいてるから件のサービス以外のチャンネルからも促しまくってパスワードを変えさせる理由があるの面白い

2023-08-16 13:29:38 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

bcryptが72文字で丸めるので無闇な長さの文字数にしてもいいことがなさそう

icon

ところでDBから漏洩しない限り外から見れないsaltで十分に時間稼げるから踏み込んでなくて、DBとアプリケーションをちゃんと分離してアプリケーションを強く守れる時にはpepper/secret saltを追加でつけるとDBの漏洩があってもパスワード割れなくなるというのを知らなかった

icon

ハッシュアルゴリズムの性能が上がれば上がるほど小細工で総当たりに要求する時間を大量に稼げるので時間稼ぎこそ大事感がある

2023-08-16 01:08:04 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

人間、環境による圧力を技術で跳ね返すことで自然淘汰されずに遺伝子多様性が残ってること多そう。知らんけど

icon

体内に器官として保持してるもの、進化の過程で獲得して遺伝子として子孫に繋いでると考えればその働きは遺伝子によるものと言っていいだろうし、内分泌がストレスや生活環境によって左右されるとしても遺伝による影響が排除されてるとは言い難い様な気がする

icon

女性ホルモンを分泌の程度とかは遺伝によるものと違うのかしら

2023-08-16 00:33:00 MSTDN 上の 3.5インチオニオンリング (A:)の投稿 tou112345678902@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-16 00:31:02 MSTDN 上の 3.5インチオニオンリング (A:)の投稿 tou112345678902@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-16 00:29:36 たまごとうみかちの投稿 micachi_net@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-16 00:29:00 MSTDN 上の 3.5インチオニオンリング (A:)の投稿 tou112345678902@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Pixel 4a; Android 13 で消せたけど何の通知なんだろう。Photos?

icon

通知をミュート/バイブレーションにしたら音消えた……

2022-08-16 22:27:25 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

`!(is_nil(term) or term == false)` がElixirのポリモーフィックな世界にあってるのかどうか

icon

Elixirでnilとfalseだけfalseにしたいときに
```
def present?(nil), do: false
def present?(false), do: false
def present?(_), do: true
```
を書くの変な感じするけどそれ以外な式がない気もする

icon

後から設計し直しづらいRDBMSがずっと残る負債になる

icon

4.6.3で絵文字リアクションの通知が微妙な隙間が空いて消えてる

icon

杉田水脈議員、名前見ていつもどこの水源だろうつってる

icon

GRAND LIVEの視認性だいぶ上がった気がする

2022-08-16 15:10:25 【bot】スターライトステージの投稿 imascg_stage_bot@imastodon.net
WIDE LIVEで使用できるリズムアイコンの「TYPE 18」とGRAND LIVEで使用できるリズムアイコンの「TYPE 3」を追加しました!
icon

より多くの方にとって、見やすくなるような配色となっております。
ご自分にあったリズムアイコンでLIVEをお楽しみください。

eng.mg/2258c

twitter.com/imascg_stage/statu

Web site image
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ) バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
icon

ウマ娘全く触れてないのでうまぴょい伝説がただの電波曲って認識から変化してない

2022-08-16 15:08:26 【bot】スターライトステージの投稿 imascg_stage_bot@imastodon.net
【ウマ娘コラボキャンペーン①】
icon

『ウマ娘×デレステコラボキャンペーン』を開催中です!

■アイドルたちが歌う「うまぴょい伝説」を追加!

■リズムアイコン追加!

■LIVEプレイ中のSEを追加!

■期間限定ミッション追加!

twitter.com/imascg_stage/statu

icon

Galaxy Fold的な折り畳みスマホが対応できなかったAndroid 12の調整版だと思ってた

2022-08-16 15:03:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Android 12L、Android 13のタブレット端末向け変更のプレビュー版という認識

icon

Hello, Android 13だけどSucurity updateなの

Attach image
icon

マナーとして形式化したやつを軽視しがち

icon

/(?<type>(x-)?[a-z0-9-]+)/(?<subtype>((x\.|vnd\.)[a-z0-9\.\-]+|(x-)?[a-z0-9-]+)(\+(?<base_subtype>[a-z0-9-]+))?)/i

Media Typesの正規表現、parameter無視してこれがあってるのかわからない

icon

RFC 2045/2046 で定義されてる text/plain, text/enriched, text/richtext だけしか受け取らない E-mail クライアント

icon

E-mail用に制限されたhtmlのサブセットみたいな感じ

icon

RFC 2045 MIME Media Types の仕様見てたら全然見かけない text/enriched の存在を知った

Enriched text - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Enriched_text

icon

「-aくき」って並ぶ言葉、「く」を「っ」で発音しがちな気がする

2021-08-16 19:31:32 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-08-16 13:46:36 短歌を検出する人の投稿 tanka@mastodon.crazynewworld.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-08-16 15:18:01 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自動再生有効にしてたら小窓非表示になるぐらいしてくれていいと思うんだけどなぁ

icon

フォーラムの要望混じりの質問はフィードバックにならんのやなつってる

icon

どうせシークバーの下に[次のエピソード>]があるんdなからポップアップしなくていいんだよなぁって

icon

ブラウザで見る分にはUserScriptとかで MutationObserver 使って `.atvwebplayersdk-nextupcard-wrapper` を監視させて `atvwebplayersdk-nextupcardhide-button` が出てきたら常にクリックさせるとかでいいかな

icon

Prime Videoの最後1分ぐらいで出てくる次のエピソードのカード表示されるやつ常に非表示にしたい

2021-08-16 01:38:53 ​:gcp:​ Azure ​:gcp:​ 🐣の投稿 AWS@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こういう人って自分の行いに後悔とかないんだろうか

2019-08-16 23:45:03 霧島ひなた@admin✅の投稿 Kirishimalab21@kirishima.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まだ朝風ドロップあるのか。ちょっと1-4やろう…

icon

まぁsidekiqよなぁとは

2019-08-16 21:40:27 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-16 21:08:54 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

ミーム汚染により、海老のダンスしか思い浮かばなくなっている > エビデンス

2019-08-16 20:45:48 tSU_RooT@自鯖の投稿 tSU_RooT@hack.syscaller.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-16 20:21:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

中カッココッカ、角カッココッカって言ってたな

2019-08-16 20:19:01 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これワンチャンJISキーとUSキーの違いだったり…しないか

icon

tabとかcapsとかも全部文字で刻印されてる

icon

Magic Keyboard 2だけなのか……

2019-08-16 20:21:14 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

MacBook ProとかMagic Keyboardはこんな感じな。

Attach image
2019-08-16 20:18:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

lparen と rparen の感覚が身に染み付いているので、口頭でも右パーレンとか右カッコとか言ってしまう

2019-08-16 20:18:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

paren を nerap と書いている文書を見たことがないし、カッコとコッカには違和感がある (あるが、もう慣れた)

icon

閉じる括弧をコッカて読ませるのshellのfiとかesacを思い出して好きじゃない(好みの問題?

icon

まぁこの記事のshiftの刻印はわかりやすい

icon

ctrlとoptionとcommandのsymbolも文字と一緒に刻印されてる

2019-08-16 20:11:14 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

> 清水 いまMacのシフトキーってどうなっているか知っていますか? ただの「上矢印」が刻印されています。使い慣れた大人の話ではなくて、子どもがはじめてキーボードに触れるときの話ですよ。

いやshiftって刻印あるだけだが…MBPとかは違うんか?

2019-08-16 19:45:27 shi3zグルの投稿 shi3z_guru@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

脱獄しないとなかったような気がする。あってもアプリ内で隠す設定なきゃ意味ないけど

2019-08-16 19:32:52 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿 skia@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-16 19:02:42 猫耳花音 の投稿 nekomimikanon@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Kyashのキャッシュバック、銀行みたいなもんなんかなってふと思った

2019-08-16 18:21:21 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

Kyashは金送りつけたり受け取ったり、手数料無料でなぜかキャッシュバックが来る魔法のカードだよ

icon

まぁphpもnginxもソースからビルドして使ってるんだけど

icon

apt install nginx php-fpmでいいね

media.png
Attach image
icon

Ubuntuの"php"ってapache moduleとcliとほかいくつかのextensionのパッケージか。php自体を入れるならcommonとかcliになるのかな

2019-08-16 18:07:38 красная икраの投稿 ikuradon@comm.cx
icon

nginxでphpするんだったらphp-fpmいれればapache2依存しないのでは?

icon

/var/lib以下ってアプリケーション用の作業ディレクトリとかのイメージ

2019-08-16 17:58:54 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あと、aptコマンドでもapt-getのオプションほとんど使えるはずだしみんな移行しような

icon

ubuntuでのphpのapache依存草

media.png
Attach image
2019-08-16 17:53:26 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

APでのiconと実際のavaterでURL違うのは一体…?

2019-08-16 13:50:36 みもりんかの投稿 mimorinka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

RFの陣形効果でスキルCT短くなるから火力上昇が持続しやすいのが強いんだなって

icon

トンプソン前衛にGr Mk23を中衛、後衛にRF3隊で装甲兵気楽に相手できるんだなってなった

2019-08-16 16:31:38 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

遅れてきたな

2019-08-16 16:11:22 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ちょうど再起動のタイミングが被ったとかそんな感じ?

2019-08-16 16:10:46 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-16 16:12:35 ヤシマ​:maskan:​[艦これ丼管理人]の投稿 Yashima@kancolle.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

2-3nどうにかクリアしたから2-4n頑張らなくてはいけない

2019-08-16 14:46:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あなたの次回のライブラリには劣等GPLを使うべきでない理由 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
gnu.org/licenses/why-not-lgpl.

まあ基本的には原文の翻訳であるこれを読むのがわかりやすいとは思います

あなたの次回のライブラリには劣等GPLを使うべきでない理由 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション
2019-08-16 14:58:52 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう点では、やはり SNS や feed というよりは「web 経由での pub/sub に利用できる汎用的なプロトコルが整備された」くらいの抽象化した見方にしといた方がいろいろな発想ができていいのかなという感じがある。ひとつ前の技術である WebSub (旧 PubSubHubbub) などは名前からしてそういうやつだし

2019-08-16 04:03:39 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

概ね同じモノを指しているハッシュタグを、自動的に統合する方法ってあるかな……というハナシ。
QT: [mastodon.social/@Gargron/10262]

Web site image
Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
2019-08-16 04:00:47 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

間違えた。primitiveとarrayまとめて弾くのだるいわ

icon

admin-feでのwrapTupleとかparseTupleとかでやってるobjectの判定、どうせObjectを期待してるんだからinstanceofした方がいいな?

icon

結局nullと空文字の区別つけられんなってなってるからしんどい

icon

なんかrevertブランチ生えてるけど別でブランチ切って修正MR開かないといけない
https://git.pleroma.social/pleroma/admin-fe/merge_requests/28

Web site image
Fixed there can''t be submitted settings (!28) · Merge requests · Pleroma / admin-fe · GitLab
icon

nilを設定してあると同梱されたやつだとそもそもsubmit出来ないのでセーフ(?)
それ修正しようとしたらS3+CDNでtruncated_namespaceに空文字設定してるのも消えたが。一応null無視させてsubmit出来るようにする修正MRマージされたんだけどdescriptionで使えなくなるよって書いてたのにマージされちゃってんだよね

icon

Admin FEのSettings、dynamic_configuration:trueにした後migrate_to_dbのtask走らせてやると値がある程度埋まるけど、dbにconfig追加されてるのに反映されないpoll_limitsとか、そもそもmigrateされない項目とか反映されてないしsubmitしたら型が変更されて一部で500になるし、そこから再起動とかしようものなら外部に配信とかも出来なくなる

ってのを人柱として先週味わったので気をつけてね

icon

色々壊す(壊した)

2019-08-16 02:29:03 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ほんとだAdmin FEにprod.secret.exs編集できそうなアレソレがある でもこれ全部埋まってないから絶対Submitしたらオワる

icon

昨日か一昨日にpleromaに同梱されてるadmin feが更新されてdynamic_configurationでの設定を変更できるUIが追加されたと思うけど、submitしたら色々壊すだろうからdevelop追従勢でAdmin FE使うときは注意いるなって

icon

今の試験運用版のやつと同じ感じで全部受信するとかいうアホなことしたら6桁かかるのは個人でやることじゃないな

icon

受信有料なのか。うーん

icon

ちゃんとメール読んでなかったんだけど(一財)気象業務支援センターが代替サービスやってる…?

icon

そういえば気象庁のPuSH終了しようと思うメールのアンケート答えてなかったら締め切り過ぎてた(7/26

icon

そんなことするからappsが14000超えるとかいうアホなことが起きるんだよ

icon

pleroma-feの悪いところ: ログインしてない訪問者全てに(ユーザーは紐づいていないけれど)tokenを生成させている

icon

なんでか知らんけどoauth_token.user_idが全部nullにされてダメだった。原因はさっぱりわからん

icon

ただいま

icon

うーん。pleroma-feもログイン状態解除されてたしtokenとか消されたか?

icon

@toneji ちょうどあげたので一応確認します。サーバーのログ見たら403返してるようなのでもしかしたらサーバー側で認証情報が飛んでるのかもしれませんが

icon

@toneji はい。thedeskの方は18.7.1です。pleromaのdevelop追従したら起きたので調べないといけない…

icon

えっ、TheDeskから綱がらんくなった。なんで??

icon

[error] Ranch protocol  <0.1217.0> of listener Pleroma.Web.Endpoint.HTTP (connection  <0.1216.0>, stream id 1) terminated

???