follower collection に含まずに表現する時に投稿する時は to/cc には follower collection の id を設定して bto/bcc に private follower の id を列挙する感じ?
follower collection に含まずに表現する時に投稿する時は to/cc には follower collection の id を設定して bto/bcc に private follower の id を列挙する感じ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんな表現はなくてフォローが承認制であることは承認されていない `as:manuallyApprovesFollowers` を使うとか、プロフィールの表示を制限するために HTTP Signature で詳細の取得を制限するとかになると思う
Activity Streams extensions - W3C Wiki
https://www.w3.org/wiki/Activity_Streams_extensions#as:manuallyApprovesFollowers
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Keyoxideはclaimの判別のためにregexにかける順番を Object.keys()
で出力した順番で決めてて
doipjs/index.js at dev - doipjs - Codeberg.org
The order of the array returned by
Object.keys()
is the same as that provided by afor...in
loop.
Object.keys() - JavaScript | MDN
Object.keys()
の順番は for...in
の順番と同じ
The traversal order, as of modern ECMAScript specification, is well-defined and consistent across implementations. Within each component of the prototype chain, all non-negative integer keys (those that can be array indices) will be traversed first in ascending order by value, then other string keys in ascending chronological order of property creation.
for…in - JavaScript | MDN
for...in
の順番は仕様によって整数のキーがindexのように並べられた後に他のキーが追加された順番に並べられる
_data
の forem
を後ろに持っていくだけで良さそうかしら
オプションをつけなければ `--create-home` の時に `/etc/default/useradd` で指定されたSKEL変数か `/etc/skel` から取ってくる
> If this option is not set, the skeleton directory is defined by the SKEL variable in /etc/default/useradd or, by default, /etc/skel.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
dev.to がほとんと全てのパターン網羅しそうな形の forem に変わってしまって /users/USERNAME 形式とか /USERNAME/gitlab_proof とかが forem 扱いになるの最悪だし /users 形式だと users@DOMAIN になって rel="me" 効かなくなるんだけど
forem — Keyoxide Docs
https://docs.keyoxide.org/service-providers/forem/
snarfed/bridgy-fed: 🕸 Bridges the IndieWeb to Mastodon and the fediverse via ActivityPub.
https://github.com/snarfed/bridgy-fed
Mediumの独自ドメインプランを使って訪問者のメールアドレスが窃取できる脆弱性の開示
https://gist.github.com/mala/c2ef4b49e7d71490de22bd8e9c3f962f