素朴に個々が繋がることしか考えられてない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ATProtocolが発明したHTTP API の名称としての XRPC と別に XML-RPC の前身の XRPC があったわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Cloud Platformがどうの言ってたの、これをやめたってこと?
Twitter、一部インフラを「Google Cloud Platform」に移行へ - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35118710/
古い投稿のobjectを消すようにしてる状態で死んでるサーバーのNote objectが消えてる時に、bookmarks開くと取得失敗して activity[:object][:data] が nil じゃつって500返すのやめてくれや
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Activity Streams extensions - W3C Wiki https://www.w3.org/wiki/Activity_Streams_extensions
Misskey は as:Like で Pleroma は lite-pub:EmojiReact なので齟齬が発生しそうかも
AP のオブジェクト的には絵文字リアクションは Like の追加コンテキストのはずだし、 WebUI 上でもそのように、つまりふぁぼ全体の下位の情報として表示するほうが適切なんじゃないかという気はする