Amazon Drive使ったことなかったな
Amazon Driveが2023年限りで提供終了。Photosは継続 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1429001.html
トリコロール・アビリティで発動率上げてたら属性一致中確率でポテ解9、属性不一致高確率でポテ解6にしたら100%になった気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HEAD追いかけていいの、HEADがprotectedで直接コミットが存在しなくてgithub flowとかgit flowとかのmerge requestがちゃんとCI通ってるプロジェクトに限る感じがある
privateな投稿を特定のサーバーに送らない設定できるんだってなってる
Message Rewrite Facility - Pleroma Documentation
https://docs-develop.pleroma.social/backend/configuration/mrf/#quarantine-instances
有効なMRF PolicyでHashtagPolicyが二つ並ぶの気持ち悪いなぁって思ってたけど、どうやらnsfwタグがあったら自動でsensitive flag有効にさせる機能を廃してHashtagPolicyに移すためにget_policiesに常に有効になるようハードコードしてる
Remove sensitive setting #nsfw (!3223) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/3223
Admin FEでこれが考慮されてないのでHashtagPolicyの設定を常に出すようにされてないしAdmin FEで表示するようにすると重複を考えてないのでHashtagPolicyを二回通すことになりそう
> Ivoryはまだ早期アクセス段階で、申込み方法などは不明だ。[TapbotのMastodonインスタンス](https://tapbots.social/@tapbots)で@ivoryをフォローすれば最新情報を入手できる。このインスタンスは昨年11月に立ち上げられており、Ivoryの開発もそのころから始めていたとみられる。
何で@tapbotsを指した…?ってなるやつだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iPhoneじゃなくてAndroidを持ってるとうわってなるの、身につけてるものの価値で相手の経済力を測ってるから正しいように見えて日本でiPhoneは別に経済力の指標にならないケースがある罠
元々各々自衛はしててそれでも地域で相互に信用する村ができてたのを勘違いして日本は自衛不要な安全な社会って自慢してただけなんじゃないかしらってなった
【アニメ】【ミリオンライブ!】2023年8月全話数劇場先行上映決定!ティザーPV【アイドルマスター】 #ミリアニ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9HiBLQE4w4E
> 全国の劇場にて全3章、全話数先行上映決定!
劇場先行公開って何か嬉しいことあるのかな(劇場に足を運ばないのでわからない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Federation.Enabledがtureの時にrouterに追加するようになってるからswaggerにはあっても無効になってる感じかしら
@eniehack gitea/api.go at 83640c449eb6a1b31bc09b1372cc156d114804f8 · go-gitea/gitea
https://github.com/go-gitea/gitea/blob/83640c449eb6a1b31bc09b1372cc156d114804f8/routers/api/v1/api.go#L641-L649
giteaのactivitypubがakkoma.dev/api/swaggerにあるけどexecuteするとnot found帰ってくるのは何
Akkomaのリリース情報を流すBot作りたいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベクター
Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Main_Page&useskin=vector-2022
レガシー ベクター
Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Main_Page&useskin=vector
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソースコード読んだらv2とv1で同じ内容になってるんだよね。でもまあhttpリクエストに対してbg jobに放り込むの、elixirらしさがないもんなみたいな
/v2/mediaに統一したろと思ったけど、よく考えたらPleromaを全捨てすることになるからできないな
annictアカウント作って、みたことあるアニメを「見た」に放り込んでるけどタイトル見て内容が薄ぼんやりとしか思い出せなくて本当に見たのか覚えがないのがいくつかあるなぁになってる
@RTA 作らずに実行したらpleroma.instance genのtask走らせてねって言われてるはずなので従うといいかも
config/prod.exs · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/blob/develop/config/prod.exs#L66-74
@RTA /opt/pleromaにgit cloneしてるならconfig/${MIX_ENV}.secret.exsのファイル作る(secretなのでgitで管理されてない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1kのフォローインポート、スペックが足りてたらErlangが得意な並列処理でFollowめっちゃ投げれそうだし案外さくっと終わるかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleroma、前はフォロワー1000ぐらいまで行くとmastodonと変わらないぐらい要求スペック上がるみたいな話あったっけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。