検索の中にコミュニティって名前でLTLがある時点で公式クライアントはLTLをexplore目的以外に使わせるつもりはないよという主張だと思うのでどこにあるかわかりづらいって言われても仕様だよになりそうかも
検索の中にコミュニティって名前でLTLがある時点で公式クライアントはLTLをexplore目的以外に使わせるつもりはないよという主張だと思うのでどこにあるかわかりづらいって言われても仕様だよになりそうかも
サービスに存在することが受け入れられないとか言われたらお前の世界はどうせ見えてる範囲でそこまで広くないだろブロックしろって教えてあげるぐらいはしたほうがいいかもしれないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
free と paid でリソースの場所が違うことになってるので起きるらしい。新規登録後12ヶ月のfree tierリソースはpaid扱いなのでfreeになってから止められて新しく作り直すことになった
OCI アップグレード前に作ったインスタンスは 30日で破棄されるらしいな? (トライアル終了後に作らないといけないというわけではないよな?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nginxのconfとか手癖で書いてた記憶しかないけど今はnginx-proxyのdockergenで楽してるのであまり覚えてないかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
収益を上げられないサービスを他人に公開した上でこれら守って運営することを積極的にやりたいって易々とできることじゃなくない?
> 2. Daily backups
毎日バックアップをとってデータが無くならないことを保証する
> 3.At least one other person with emergency access to the server infrastructure
複数人サーバーアクセス権を持った人間を用意する
> 4. Commitment to give users at least 3 months of advance warning in case of shutting down
サーバーを閉じるときは3ヶ月以上前に通知する
Mastodon Server Covenant - Mastodon
https://joinmastodon.org/covenant
mstdn.jpとfedibirdの2強、なるべくしてなった感じがあるので打破しようと思うとjoinmastodonに載せるぐらいの気概のある鯖缶が出てこなきゃダメじゃない?という感じがする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公式ドキュメントとソースコードあたるので文献不足って言われててもどんな文献があればいいんですかってなるので何も貢献できない
Elon Musk on Twitter: "Twitter usage is at an all-time high lol" / Twitter
https://twitter.com/elonmusk/status/1589784134691741696
TwitterもFediも利用者増えたしwin-winやな(?)
docs-develop.pleroma.socialがgit.pleroma.social/pleroma/pleromaみるのがいいですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちゃんとmeta robotsを見るならまぁいいんじゃないの、どうせ公開情報だしというのはあるけどToSを全部参照するのも現実的じゃないのでちょっと厳しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OCIのiptablesをやめさせてnftablesでiptables-nftするためにnetfilter-persistent殺してる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
akkomaはcompileするからあまり自信ない。/opt/akkoma/instance/staticが:static_dirになってんのかな
pleromaが/var/lib/pleromaに直接config.exsとsecret.exsでruntime config置いたりするから/var/lib/pleromaがそもそも永続化必須だったわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
git-flow とか GitHub Flow みたいな「細々したものは feature ブランチに突っ込んで、出来上がったら develop や master に merge する」というメンタルモデルが根底にあるので、「今度こそ」とか「修正の修正」みたいなのは feature ブランチの rebase -i で吸収されて merge までに消滅してしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
renovate、pleromaのgitlabで動いてるの見て存在知ったけどgithubならdependabotが標準でついてるしなぁってなるので当分使うことなさそう
commit message、雑にこれに従ってたけど
Semantic Commit Messages
https://gist.github.com/joshbuchea/6f47e86d2510bce28f8e7f42ae84c716
semverみたいにバージョンつけて文書化してたのあったんすねとなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブロックチェーンを利用した非中央集権型のSNS、実はもうあるんですよ、Bluesky(AT Protocol)って言うんですけど……になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WHOIS - WHOIS lookup for masterbated.one - Gandi.net
https://whois.gandi.net/en/results?search=masterbated.one
誰か取ったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いろんな属性がそれぞれ結構いるのでfediは広いって思えるの、やっぱり観測範囲の問題だし狭い観測範囲に入ってくるぐらい色んなところにactivity飛ばす存在がいないとそれを知るのも出来ない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pawooのイラストレータが流れてくるたびにprofile metadata的にpixiv連携の連合してくれーって思ったり思わなかったりする
マスカキ丼で良い気がする シコったーはむしろTwitterをMasterbatedoneをもじって揶揄する言い方って感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Elon Musk on Twitter: "If you don’t like Twitter anymore, there is awesome site called Masterbatedone https://t.co/Jl7lpC5oEu" / Twitter
https://twitter.com/elonmusk/status/1589646682710417408
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird メディアキャッシュサーバ入れ替えました。
あれこれやって、結局CloudFrontになってます。
速くなったんじゃないかな?
※ ブラウザそのままだと接続先をキャッシュしてるかもしれませんので、一度ブラウザ終了が要るかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。