静的って言いたい時、性的って言いたい時、政敵って言いたい時
> Static site generators are an alternative to content management systems (CMS) — another type of tool for managing web content, generating webpages, and implementing templates.
What is a static site generator? | Cloudflare
https://www.cloudflare.com/learning/performance/static-site-generator/
SSGとCMSの発生とか目的とか時系列とかなんも知らんけどCloudflareはこう言ってる
CMSっていう動的にWebページを生成する仕組みに対して静的サイト生成器って概念が生まれたって流れなら「静的」がむしろ重要な意味を持つことになるような気がした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Safari で ZenzaWatch 動かしたら確かに設定開くボタンが表示領域外に行ってて、しばらく要素のスタイル触ってたけど pages_index_VideoTop.css とか pages_user_UserPage.css とかで `* { line-break: anywhere; outline: none; }` が設定されてるのが影響してたっぽい。 Chrome や Firefox で改行の挙動違うの謎だねぇつって line-break: auto を指定するようにして解決
violentmonkey で xcrun safari-web-extension-converter やってダメなら購入検討しようか
Price $1.99 まじ?ってなってるけど Apple Developer Program あるし無料で提供は厳しいかしら
ViolentmonkeyのGet StartedにSafariいないからユーザースクリプトはFirefoxとChromeで動けばええかぐらいにしか思ってなかったので環境用意してなかったやつ
ZenzaWatchにIssueきててSafari+Tampermonkeyで設定が表示されないって内容だったんだけどSafariの拡張機能どうやって入れればいいんだっけになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Google Domainsが.comを1400円/年で出してるけどCloudflareが$9.15で円安でも1280円なのでかなり安い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
as:repliesのcollectionってas:inReplyToに直接指定したobjectだけが含まれるべきなのかな
compose.ymlでtopにvolumesプロパティ設定しとくやつでもvolume残るけどdownしてるときのdocker system pruneで削除対象になるのちょっと怖い