フリートが新しいオモチャであることは疑う余地がない。新しいオモチャは楽しい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
GitHubリポジトリ、60日放置してたらActionsでscheduled workflow止まるんだなぁ
最近のPleromaのアプデ、何かとビルドに引っかかるからね。今回もlibmagic-devを要求してくる。
This account is not set to public on notestock.
2020/9/27に発生したアルメニア・アゼルバイジャン間の戦争についての現状況及び考察(扶桑のイーグル) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054922648854
11/10の停戦と総評まで書かれてた
Twitterは運営に凍結されないようにさえすればいいけど、Mastodonは主要ユーザーの人間関係を全部把握しないといけない
This account is not set to public on notestock.
Software Development Kit without Runtimeなんてこの世に存在しないんだろうなぁって検索結果にしかならない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
pynvim入れてるのにneovim moduleが見つからんとか言われてるし補完もそんなにうまく動いてる気がしないしdeoplate外すかーってなってる
Fedibirdのグループ機能について - noellabo's tech blog https://blog.noellabo.jp/entry/2020/11/08/230401
ちょっとFedibirdで取り組んでいるグループ機能について紹介する記事を書いてみたよ。
This account is not set to public on notestock.
多面張をぱっと判断できるってことは二向聴ぐらいで一番広い選択できるようになるってことなので憶えたいね
12234と67889の形、両面にならねぇって思ってたけど他に頭がなければ亜両面にすればいいし待ち受け広いのか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Windows以外でもきちんと動くまともなGUIフレームワークがHTML5しかないという悲しすぎる現実がいつになっても覆らない。