icon

最初の1ヶ月のアップグレードアカウントで取ったAmpereが無料枠分なのに翌月過ぎるとリソース取り返すでつって無料枠取り直しさせられたし別枠な実感はある

icon

Ampere のインスタンス確保できないから 20.04.6 LTS からのアプデどうしようかなになってるの思い出した。どうしよう

2024-04-13 09:21:28 Fedi.Tipsの投稿 FediTips@social.growyourown.services
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ローコードだのノーコードだのビジュアルプログラミングだのに使うソフトウェアみたいなやつが10年後には別物になってる可能性があると言われたらそうかもとなるけど、プログラミングとかいう主語デカで雑にさげるとマサカリ投げられるのは仕方ないねとなる

icon

バルト三国はバルト海に面してるので向こうでも使われてそうな呼称だよねとは思うけど

icon

ベネルクス三国、語呂合わせみたいな名前だけど実際にベネルクスって単語が向こうにあるんだってなる

icon

npmjsのpkgってやつ、node:fs/promises の opendir を snapshot filesystems に対して実行するとダメなんかな

icon

他の追随を許さないテロ先進国

2023-04-15 18:02:10 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-15 18:03:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

今世紀初頭、イスラーム過激派が聖戦の名の元に自爆テロを仕掛けまくったのは記憶に新しいと思うけどカミカゼは本邦の十八番だし、サリンのような化学テロを世界で初めてやったのも日本(地下鉄サリン事件)、連合赤軍はイスラエルのテルアヴィヴ空港で銃乱射したりしたし、残党のよど号ハイジャックもあったし、どれもこれもある意味本邦が世界に先駆けており……(最悪

2023-04-15 18:01:56 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-15 17:59:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

よくよく考えると日本という国はテロリズム先進国なのでまあ、というところもなくはない

icon

分散/連合型SNSのidは1つで全てと繋がれる前提があるので人の多いサーバーの騙りが問題になることは自然に考えたら無い

icon

そもそもidを信用するなドメインと今までの信用チェーンを繋げみたいなアレになるのでidスプーフィングを中央集権型SNSと同義に捉えないでほしい

2023-04-15 14:22:19 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-04-13 09:40:00 ssig33の投稿 ssig33@pub.ssig33.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

v5とかでもっと分かりやすい表現に変更されて欲しいな

icon

mastodonのマジックであるところの未収載と公開の区別、as:Publicをtoに入れるかccに入れるかで表現してる

2023-04-15 02:36:52 K.Shirakataの投稿 argrath@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

容量無制限で¥600/mはメチャクチャな使い方されて値段大きく釣り上げるか廃止する未来が見えるわね

2022-04-15 10:44:11 あいじす💫Ma自鯖の投稿 ijs01140@mstdn.ijs01140.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-15 10:33:27 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Wordle 300 4/6*

🟨⬛⬛⬛🟩
⬛⬛⬛🟩🟩
⬛🟩⬛🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩

icon

原作知ってるアニメ観るの最近しんどいってなってるのとPrime Videoの配信もないから観ないけど

icon

サマータイムレンダはいいぞ

icon

#​HEADSHOTのmas譜面はロングノーツ押しながらでもフリックは取れるの知ってないと親指無理そうに見えるな

icon

そういえばTheDesk 22.2.0でNotarize追加ってことは普通に起動しても不明な開発者とか言われないのか?

icon

nginxならreturn 503を頭に書いとくだけでいいなのに

2021-04-15 22:58:32 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

墓場さん、ちょっと前にPleromaのドキュメントライセンス変更に同意してくれーってIssueにagree言ってて生きとったんかワレになった

2021-04-15 22:49:45 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-15 22:49:38 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タグにしないためにzero-width space入れるやつ

icon

#​HEADSHOTのMAS譜面なるほどとなってる

icon

居ないもんだと思ってたクールユニゾン持ってた

Attach image
icon

こんな私でもAP取れるデレステ

icon

精度気にしても数十出る

icon

精度気にせずフルコンしようとするのでプロセカ叩くとグレが40とか60とか出る

icon

支援部隊って使えたっけ

2021-04-15 20:54:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-04-15 20:50:14 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マダミス狂気山脈で初めて知ったと思ってたけど、それ以前に見たことがあったらしい

icon

ゲームさんぽの歩荷xデスストランディングの回にまだら牛さん居たんだってなってる

icon

NIJISANJI IN消えるんか

2021-04-15 01:37:37 kotik's pic storageの投稿 kotik@mastodon.ml
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

60fpsと30fps

icon

0.017秒の差を認識出来るほど感覚養ってない

icon

不完全なお節介さによって観測範囲を期待しない方向に広げてくれるTwitterとdiscoverが劣ってるせいで最初から期待した方向の狭い範囲しか見えない**現状の**Fediverse

icon

Mastodonの場合IDにusernameを含んでしまうので出来ない

2021-04-15 01:19:53 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodonが出来ないし受け付けないから誰もやらないけどActivityPubの仕組みでもusernameを変えることは出来るはずなんだよな

icon

TwitterとFediverseをユーザーの質で比較するやつ、観測範囲の問題なので意味がない

icon

「ウィルスに対する愛と感謝」

?????

2020-04-15 18:43:41 眠くなったら走るの投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いい感じのギャグだったイメージなのでウォッチリストに入れてる

icon

ウォッシュリスト内のアイテムがセール中です!ってメール開いたらPlague Inc.が-60%だったんだけどそれよりも画像の「ファイクニュース」が気になってしまう

media.jpg
Attach image
2020-04-15 13:49:55 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昔のアカウントは消えてたから新しく作って始めてみたら飽きることなく続けられてるので箱庭ゲーム好きを自覚した

icon

大昔に遊んでたflashの戦争/箱庭ゲーがブラウザのブックマークの深いところにあって整理するつもりでリンク確認したらHTML5に移行されてた