このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「物質代謝という概念がなぜ重要かと言うと、人間と自然を常にペアで捉えることを可能にする概念だからです。マルクスは、この物質代謝を中心的な概念に置いていたわけで、それは19世紀の段階で見抜いていたということだし、こういった理論をしっかりとおさえることで、気候変動をはじめ、さまざまな現代社会の問題を見つめ直すきっかけになってくれるのです」
【対談】斎藤幸平×星野真志/気候変動からポスト資本主義をラディカルに構想する――ナオミ・クラインとマルクスのエコ社会主義というヴィジョン|Web版マガジンPOSSE|note https://note.mu/posse_mag/n/nfe24b49f101c
「物質代謝」というのの原語はStoffwechselで「新陳代謝」のこと.マルクスのここらあたりの着想にはドイツの化学者リービッヒの影響があったはず.
大きな生命としての自然ないし宇宙という考え自体は古くからあるが,唯物論的な立場から「死すべき者は互いに交替に生きる」(inter se mortales mutua vivunt, 2.76)や「私有ではなく用益のために与えられる(個々の)生命」(vitaque mancipio nulli datur, omnibus usu, 3.971)という具合に自然という大きな生命の中で個別の命を捉えたのは他ならぬルクレーティウスであったのだから,自由意志の問題だけでなく自然観の問題についてのエピクーロス派のマルクスへの影響というのはもうちょっと考えてもいい気はする(もう書かれているのだろうが読んでないだけか).
3.971のmancipiumとususはローマ法の用語で,最初読んだときは「なぜこの大事なところで専門用語を?」と思ったけれども,当時の人にはごく身近でかつ分かりやすい比喩だったのだろう.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
作者のこだわりが満載のエルゴノミクスキーボード自作キット「Naked64SF」が入荷 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1216440.html
意味がわからないほど安いなと思ったらキースイッチとキートップとマイコンは別途必要なのか、そうだとしてもめちゃくちゃ高いとまでは思わないけれど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前目を通したRuby(いわゆるMRI)のBigNumかBigDecimalかRationalの実装に関するスライドを再発見できずにいる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばedgeのchromium化でcssとかのvendor prefixなんだっけ、どうなるんだろうと思ってMDNのページ開いた。そもそもこれが今では使わない方向になってると知って雷に打たれたような気持ちになってる
vendor prefix、ブラウザが草案段階・実験中の機能だとわかりやすくするために付け始めたら、Web開発者が「1つのプロパティに-*-を付けて4つに増やすことで最新のクールな機能を使えるようになるおまじない」として扱って製品を出荷するようになり終わった
WHATWGがWeb互換性のために実装する必要がある非標準プロパティのリスト https://compat.spec.whatwg.org/ をメンテナンスするようになり、Firefoxにもいくつかの-webkit-な機能が実装されているのが現状
実験的な機能をテストするにはどうしたらいいか問題はあって、chrome://flagsやabout:configのような隠し設定でブラウザ利用者がオンにするという前々からあった方法と、Web開発者がorigin単位・機能単位で期限付きのトークンをブラウザベンダーから発行してもらってmeta要素を使って組み込むと有効な期間その機能が使えるようになる方法(Chrome Origin Trials)が試されている
バイノーラル制作音源での「定番」イヤホン、final E500をご紹介 | ぴけっとガジェット
https://pikegadge.com/final-e500-review/
間もなく送料無料キャンペーン終了です。
深層学習モデルを用いたノンパラメトリック回帰問題に関する最近の研究 | Preferred Research https://research.preferred.jp/2019/11/deep-nonpara-regression/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Scroll To Text Fragment と :~:text | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2019-10-16/scroll-to-text-fragment.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソビエトロシアの3進コンピュータ|Rui Ueyama|note https://note.mu/ruiu/n/n31cc7db29a3c
0, 1, 2ではなく-1, 0, 1の3値を1桁とする三進法コンピューターなかなか面白そう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか編入試験で -1, 0, 1 の三値を基礎にする計算機の加算器を設計しろみたいな問題出てきて問いたことある(のでむしろ 0, 1, 2 のほうを知らない
ロシア国産コンピューターElbrus 2000に関する動画を投稿するYouTubeのアカウントをフォローすると不定期にロシア国産コンピューター情報が舞い込んできて生活の質が変化する
Elbrus 2000、『CPU黒歴史』ではElbrus社の製品という話になっているけれどMoscow Center of SPARC Technologies(MCST)が開発したもの
ElbrusTV. Вокруг Эльбруса. Выпуск 1: начало. Константин Трушкин https://youtu.be/AQNxg7all10
これがそのチャンネルの最新動画です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボーラス・シリーズ その2|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト https://mtg-jp.com/reading/mm/0033341/ #mtg
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019年11月4日 パイオニア禁止告知|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033338/ #mtg
週刊パイオニア告知
パイオニア情報を追っていなかったので、力線でゲーム開始時から信心を稼げるので緑ランプのマナ加速が容易になって緑力線自身がマナフラッド受けにもなるのはなるほどなと思った
銀行勘定系にマイクロサービス採用へ、ふくおかFG「決断」の裏に潜む必然 | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00139/103000056/
打ち上げから42年 ボイジャー2号が迫る星間空間の謎 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3253096?act=all