「夜のあしあと」で遊んでた時の感覚、マギロギやったときの「誰からどう動く?!」って相談するあの感じにすごく似てて楽しかったな
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
「夜のあしあと」で遊んでた時の感覚、マギロギやったときの「誰からどう動く?!」って相談するあの感じにすごく似てて楽しかったな
システムが保証してくれる協力型のうまみってこれかあ……というのをじわじわ理解しつつある(インセインの協力型は協力型ではあるが心の闇があるので疑心暗鬼自体はするため)
ビニくじPC1これでいくぞい!
Picrewの「海ひつじ屋め~か~🐑」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=mDLTdffCT9 #Picrew #海ひつじ屋め~か~
うちのるむぜろこれ テキセだったから複数日を跨いでたんですよね ずっと悲鳴あげてた
https://min.togetter.com/o968to0?page=9#h402_0
マルチジャンル・ホラーRPG インセイン (Role&Roll Books) https://amzn.asia/d/cCWZnX3
どうぞ!
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を定期開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。今月は3/26予定!鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
https://discord.gg/evNFskxvpj
インセインは「マルチジャンル・ホラー」システムです!
マルチジャンルだから恐怖の概念は何でもOK!
「幽霊が怖い」和風ホラー!
「殺人鬼が怖い」スプラッタホラー!
「人間が怖い」サイコサスペンスホラー!
「ガスの元栓閉め忘れた気がする」日常ホラー!
「〆切間違えてた」イヤアアアアアア
インセインとは!
あらゆる対象に恐怖を感じつつ、自分に与えられた「使命」を達成することを目的としたゲーム!自分の手番に情報として開示されているHOを調査しつつ、ストーリーラインを把握していくタイプのシステムだ!
プレイヤーにはそれぞれ「表向きのHO」と「秘密」が配布され、「秘密」には表書きのHOとは違ったことだとか、「本当の使命」が書かれていたりするのだ!
貴方は実は幽霊です!貴方は実は裏切ら者ですです!貴方は実はPC1のことが好きです!貴方は実は人外です!貴方は実は……実は……
誰もが「秘密」を抱えてる……
世間に求められている人外→妖怪!人魚!吸血鬼!天使!悪魔!アンドロイド!
インセイン界隈でご用意されてる人外→ちくわ!家電!点P!きさらぎ駅!カレーの材料!焼肉になる前の肉!食卓!
インセインおすすめLTLですか?!
「蛍子のために」
「名探偵の殺し方」
「名探偵は2度死ぬ」
「スウィート・スウィート・ホーム」
「虹の尽きる日」
「タイム・ワークス・ワンダース」
「芋虫」
スウィート・スウィート・ホームは…………………………………………………………………………………………………………………………今1番アツい
ススホは「めちゃくちゃになるって聞いてるけどうちよそするつもりでキャラメイクシーます♡」で「あーあーあーあーあーあーあーあーあー」した
秘密周りがしっかり整備されてるし、手番があるので全員に見せ場が存在するし、秘密の打ち明けるタイミングも決まってる(調査されて抜かれた場合は別だけど)から、ここで自分の秘密打ち明けるぞ!ってゴールに向けてクラウチングスタートキメやすいんだよ
インセインは自分が主役になれるシーンが手番制で回ってくるから、今回あんまり喋れなかった、とか、ちょっと喋りすぎちゃったな、とか、あの人喋れてないけどちゃんと楽しめてるかな、とかそういう心配しなくていいところがいい!
調査対象もその時点で調査出来るものが開示されてるし、基本的に判定でのみシニャリオクリアに必要にゃ情報が出てくるから、その場で出来ることが限られているがゆえに調査を終えたらその後はRPに専念出来るところが良きにゃんだよね……NPCであっても判定に成功しにゃいと秘密は獲得出来にゃいから、RPの上手い下手や、ゾーキングの有無がシニャリオクリアに影響を及ぼさにゃいところが良い
いちいちシーン区切ったり、開始時に演出を考えたりする必要があるから、シナリオに対しての没入体験をしにいくっていうのとはちょっと難しいかもしれないんだけど、ボードゲーム感があって、集まった人とわいわい楽しく遊ぶよ!がやりやすいシステムだと思うんだ~!!
今獲得した秘密共有する?しない?っていうのだけでも必然的にPL相談が多くなるしね。コミュニケーションがとりやすいと思うんだよね。もともと秘匿がシステムに組み込まれてるから、自分から開示出来るタイミングが決まってるし、秘密を開示することによるシステム的なバフが存在するのもいい。
秘密を打ち上げながら👊すると、ダメボがつくんだぜ
インセインのるるぶは……
なんと1650円なんだよな……
https://amzn.asia/d/59w3TAs
「シニャリオにめちゃくちゃにされる気持ちで来てくれ」「ちゃぶ台をひっくり返されても大喜利で返す意気込みできてくれ」「物語を作り上げるのはお前だ」の気概があれば割とインセインの人を選ぶ系シニャリオは乗りこにゃせると私は思っているよ
ただし楽園 おめーはだめだ
インセインはシステム内に「感情」って項目があるから、しっかり「なるほどね!この感情に沿わせてRPするわね!」と出来るし、その「感情」をシステム処理を伴ったうえでめちゃくちゃにされてしまうことがあるので、
てなれるところが好き
私が100人いればインストした人たち向けに3回はインセイン回すんですが……(システムに慣れるのに3回はかかるし、そのあたりでうまみがわかってくると思っているので)私は一人しかいなくて……
他陣の話聞くのほんと好きなんだけど、多分他の人の話を聞くことによって自分たちの「そうはならなかった未来」を想像してゾクゾクするからだろうなという知見を得た マルチエンドのゲーム大好きだから……
3000人きさらぎ駅、オモロなんだけど1サイクルしかないから、インセインに慣れる前に終わっちゃうんだよねシナリオが だから初心者でいきたいしてる人は個人的には2回目以降の方がいいと思う
世間に求められている人外→妖怪!人魚!吸血鬼!天使!悪魔!アンドロイド!
インセイン界隈でご用意されてる人外→ちくわ!家電!点P!きさらぎ駅!カレーの材料!焼肉になる前の肉!食卓!
テキセ勢はそもそも画像の資料はCSに載ってる画像だけでいいから楽なのだ大事なことは全てログに書いてあるのだ
ヤゼルこれでいくぞ
秀才の俳優だ!
Picrewの「しまっちゃう式めーかー」でつくったよ! https://picrew.me/share?cd=wErcVeR3q3 #Picrew #しまっちゃう式めーかー
弊うちよそのうちの方、猫耳差分があるんだよな。つまり夜のあしあとに「迷い猫」プレイヤーキャットとして連れていける……
夜のあしあと、「野良猫」「飼い猫」「迷い猫」ってクラスがあって、「迷い猫」は「昼間は猫と違う別の存在だけど、夜の魔法にかかって夜だけ猫になってしまった存在」だから、元ニンゲンとか元犬とか元人形とかいるんだわ 原型を留めていてもいいしいなくてもいい……
インセイン「コンビニでスピードくじを引いたら景品が君だった」GMレスで遊んできました!!いや何……何だこのシナリオ?!インセインってすげえよ 何だこれ このタイトルでさあ?!ヤバシナリオだとは思いませんでした いや〜〜〜っ最高 めちゃくちゃ面白かった……1サイクルでこんなことしていいんだ……
PC1:美海鳴 築久(あねよ)
PC2:花妻凛之助(なかとうさん)
ビニくじ面白かったな~!!!1サイクルでさっくり終わるし、さっくり終わっていい情報量じゃねえ!!って感じだったし、これほんと真夏にぴったりのシナリオだった
ビニくじ、ラノベかよって感じのタイトルなのに普通にコワーーーー?!?!?!?!!?!?して笑った ほんとよかった
ビニくじおもしれえええ!!!!って思ってたら、私が永遠回しんちゅしてる「芋虫」と同じ作者だったんだよ
面白いわけなんだわ
昨日半テキ(ほぼ完テキ)して、戦闘はやっぱ通話繋ぐとめちゃくちゃやりやすいな……になったから、半テキもシステムによっては要検討だなあになった。でもキャラクターのRPは完テキでやってるときより全然筆が乗らない感じがしたから、そういうことなんだよな……
「夜のあしあと」はそれこそ半テキもありかもしれない。ねこたちのRP、ものすごくキャラクターに気を使ってするようなアレじゃないからボイセで全然いけるけど、ログ残したいって時とか。
ビガミとマギロギ、戦闘だけよっこらせ、っつって通話繋ぎたい気持ちあるが、多分切り替えちゃんと出来ないと集中力途切れそうでそれはそれで
テキセだとがつっと地の文打ちたくなっちゃうから、そこまでRPに気を回す感じゃなくさくっと遊びたい時にボイセを選びたいって感じなんだよね
そうか、戦闘は戦闘に集中したいんだ(本当に回想以外のRPを一切しない)ここボドゲだと思ってるから通話でやりたい!ってなっちゃうのかも
ちょいちょい身内の字書き勢からもマジ?て言われるけど、文末こうだな、で「である」とか「のみならず」とかから書き始めるときある 完全文字情報優位のもあるけど文章の組み立てがおかしいんですよ
文章の核みたいのが先に出てきて、それを繋ぐための組み立てをしていく……海枯れの時はほぼ全編その書き方でテキスト出力したけどやっぱ結構時間かかったよね……それやらなくていい時は脳直だから早いよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GMなら半テキ出来る 元々が壁です俺がシステムですになるタイプだから……NPCあるタイプのシナリオほぼ回さないし
都志見文太、本当にキャラクターを作るのが上手い
そのキャラが本質的にもってる性質が、どう言った環境で補強され/歪みを獲得していったか、っていう説得力がさ……
その人自身の性格が全て環境要因だとは言わないけど、その人の「今」を作りあげたのはその人を育てた人たち、出会って来た人たち、っていう書き方をしているのがさ……ほんとさ……アイナナとまほやくのことです
TRPGのギミックで脳破壊されるの好きなら絶対絶対絶対絶対絶対絶対ベノマ玲好き
ウーユリーフの処方箋と紡ロジック書いてる人です
都志見先生、設定先行というよりかはキャラクターにこの思想を持たせるなら、この台詞を言わせるならこの家庭環境でしょう、って逆算の補強が上手いんだよな(つなしの3部のアレの話)
ココフォリアのご機嫌をとるためにエクレアも買ってもいいかもしれない
RE: https://trpger.us/notes/9p3dukggk0
いにしえのクラシックが全面的に面白くて良かったか、って言われると、いやそれはそれで難しかった……って感想だからな
インセインのるるぶ
1巻:これだけあればOK
2巻:デッドループ 追加ルールや狂気・アビリティがある GMするなら持ってると便利
3巻:SCP特化サプリ インセインでSCPやらないのであれば不要
あとよく話題に上がるのが「ブラックデイズ」 これはシナリオ集なんだけど、追加の狂気やアビリティが結構載ってて、これがまた強かったりピーキーだったり面白かったりするので、インセインにハマった人にはオススメしてる
シナリオ書く時に2巻よく使うんですよ……1巻だけだと狂気の種類が足りなくて。2巻が必要っていうのはその狂気の内容を参照するのに必要、ということが一番多いんじゃないかなと思います
psさん(@takujo_pschan )に「名探偵の殺し方」「名探偵は二度死ぬ」の自陣漫画を描いていただきました〜!!!!!!!!!!!!ツリーに
の方の漫画と
じゃないほうの漫画を貼ります!!!!はーーっっっっっっっっっはみてくれ 自陣、この夏の覇権ジャンルだったんですよ 本が100冊出てるんです 信じてください
https://skeb.jp/@takujo_pschan/works/13
見てくれ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!@takujo_pschan さんに「名探偵の殺し方」自陣のログを漫画にしてもらいました!!!!!!!!(これはバレ無しver.)めちゃめちゃめちゃめちゃ最高ですありがとうございます
蛍子はやべーシナリオだけど、昨今の秘匿CoCを触って見た感じ、このあたりバンバン遊んでるなら普通にいけるっしょ……の構え
身内卓なのをいいことに「これ私の一番かわいかったころの写真」つって3歳くらいの頃の自分の写真アイコンにしてるやついて死んだ
っていうか本当に毎回ギリギリ進行で原稿するタイプのオタクもいたから
友「は~全然終わってないわ 〆切やば~い(RP)」
私「うそ!?ごめん卓誘って?!!?(マジレス)」
やりましたからね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
お願いだからClubSLAZYを見て頂けませんか?
お願いだから蒼穹のファフナーを見て頂けませんか?
お願いだからインセインを遊んで頂けませんか?
私が危篤なんです
いつだってこう
体験卓に来てくれた方々に是非2回目のインセインをご案内したいんだよね……初回はそこまでトガったシナリオではない(ルールと進行に慣れてもらうためのシナリオ選定をしている)から、2回目以降は「ギエーッ!!インセインって……」になって欲しくて……
人数割り振りの都合で3人の卓は絶望スカイハイ、4人の卓はマガコサマを回すことにしてるんですけど、多分どっちに行ったかでインセインの印象180度違いそうだなということに今更気付いてわろてる
サルユメ……GMさんと私の相性が悪すぎて死ぬほど眠かった記憶しか……無いのだ(ボイセで相性悪いと眠くなってしまう体質のため)
雑談とセッションがシームレスに行ったり来たりするタイプで、本当に何かトラブルがあったわけでも相手が悪いわけでもなかったんだけど、メリハリが無いと集中力が維持出来なくてだめっぽいということがわかった回ダッタヨ……
しえり→「ド畜生」
ライブ&ライバル→「馬鹿野郎」
絶望スカイハイ→「これがアリにゃんだにゃあ」
楽園→「どうして……」
ヴィラ・アネッロ→「公式……公式くんあのさあ!!!!!!!!」
私はGMレスで出来るシナリオでもGMいてくれた方が嬉しい人だけど、ビニくじはあれGMレスよかったな……となっているよ
このタイトルに反して思いっきりホラーの感触が乙一だったよねえ……ってのがすごいよかった とても真夏の乙一だった……
初心者対応は本当に任せてぇ……ッ!!てなる なぜなら俺がビガミ初心者だからです(説明は得意です)いい勝負しようぜ
私は初シナリオが「ラスト・ローズ」で、「虹の尽きる日」「Room-0-」「楽園」……と、ぬるま湯からどんどん段階を踏んで熱湯風呂に温度上げられてった感じ
あとdiscordは地味に自分用の個人鯖が便利
CSをフォーラムにしてまとめてる(途中)のと、お気に入りのぴくるーや今度使おう!って思ったぴくるーのURLを全部まとめて突っ込んでる リンクが表示されるからサムネでお気に入りの一覧が確認出来るんですよ
前ジャンルはシリーズ終了してる舞台ジャンル(全部で7作品)にドハマリしていた 振り返ってみると身近な友人たちがほとんどそのジャンルのDVD(7本)お買い上げしていた
そう!本当に「ラスト・ローズ」はインセインの初心者インスト向けシナリオとしてめちゃめちゃ優れている ただ初心者相手にボイセだとどうしても4時間近くかかってしまうので、体験卓だと人数の関係もあってチョイスから外れてしまうのだけども
恋愛RPがNGの人、自分以外の同卓が恋人持ちですみたいな設定はOKなのだろうか?インセインのHO配布の時にたまに気になるのが「ホラー文脈の恋人関係ってその、つまり……」の出汁による設定である場合があったりするのでちょっと気になった
私も自作シのHO診断作ろうと思ったけど、「感情を向けられるのが好きor向けるのが好き」以外の質問が思い浮かばずに詰んでる
身内んちゅにKutulu回すことになった 楽しみだ 去年クリスマスプレゼント交換会でKutuluのるるぶあげてるんだ
技能判定で分かる情報、PLのリアル知識で分かられた時はPCが知ってそうな理由つけてもらって知ってたことにしちゃお~してる 分からなさそうだったら突然隣から出てきたババァが大きな声で説明してくれたのかもしれん
してくれた人何度も拾ったったぜ!多分「
」以上の意味は無いと思うから、凸って日程やさまざまの都合が合えば立卓、合わなければ解散だと思う
絵文字のカテゴリ再編の目的が、店子さんたちが使いやすいようにするためだから、どのタイミングで使うか、どこを探すと早いか、って観点で分類分けした結果がシステムタグでの登録、ってことだと思うんだ
マダミス狂気山脈は4回目にして「やっとミス無く回せるようになった~!!!」になったと思うじゃん?ミュートしたまま喋りまくるというミスをですね
マダミスって方向性が多岐にわたってるのもそうだけど、シナリオに内包されてるシステムがシナリオごとによって違うのが輪をかけて口コミがマジで当てにならないってとこが一番難点
これは中盤の舞台ステージも自作した
舞台ジャンルだからどこにも供給なくってぇ……
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34101065?ref=nicoiphone_other
メタセコライクな触り心地でMMDやるために作るモデルならキスモ推す なぜならキスモの開発者がMMDモデラーだから
ぶれんだくん覚えるなら
・作業エリアの確認
・どんな手順でモデルの形を取っていくかを学ぶ
・汎用性の高いショートカット丸暗記しろ
こうだから……
狂うほど時間吸われることだけ覚悟して欲しい アイラインも髪もテクスチャも仮置きだからここから9割作り直すのが目に見えてて気力が
私はレオス推しの友達宛にまめねこのぬいぐるみを作ってあげた!!!!!!!!あれとは別個体だからパチモン感はあくまで個体差だよ