リアクションきてワロタ
RT: https://pl.izaten.net/objects/5b2ddbd1-a670-47b1-b940-86f126459054
一般のユーザー「Misskey(アカウント)作ったよ!」
逸般の鯖缶「Misskey(サーバー)作ったよ!」
Misskey-dev「Misskey(ソフトウェア)作ったよ!」
次がホスティングサービスだけど、なんか妙にストリーミングが死んで1日数回レベルでストリーミングプロセスの再起動をする羽目になったから(なぜかは不明。急激に人が増えて不安定になったのかも)、ここも数ヶ月でたたんで結局VPS借りて自分で立てるかってなった。←いまここ みたいな。
んで当時話題になったioだけど、まあ空気感が合わなくて10分くらいでダメだなって思った。大手だけあって情報はすごく集まるから、アンテナだけROM専で使ってはいるんだけど。
次がVivaldi Socialだけど、まあ状況的にはjp鯖と似たようなものというか……。あと、あそこちょっとセンシティブ判定が厳しくて結構簡単にアカウントがサスペンドされるのも知っていたからあそこもないかなって。
私自身からセンシティブな画像とかを積極的に流すつもりはないけど、何があるか分からんし。
もともと昔アカウントを作っていたjp鯖は運営元が毎月莫大な資産を投入して維持していることをなんとなく聞いたことがあって、戻ってはみたものの先行きの不透明さから長期的に運用する気になれなかった。
TwitterがXになっていろいろ制限が出ていたけど、特に読み取り回数まで制限されてただタイムラインを眺めてるだけでも不自由するようになったのがきっかけではあって。