2023-09-10 15:46:54 なんばりょうすけの投稿 rna@mstdn.jp
icon

「国産の食材で明日を元気に!
日曜日は国産の食材を選ぶ!
そんな新習慣がはじまっています。😊






twitter.com/jayoishoku/status/

そうだそうだ!一太郎使わない企業は反日企業だ!!自己批判せよ!!!

ちなみにその昔、一水会の公式サイトが外国企業のツールで作られてたのでウェブマスターに何事かとクレームつけたら「本当はTRONで全部やりたい」とか愚痴ってました。

icon

茂木健一郎についてはこちらをご覧ください
twitter.com/okimira_jp/status/

icon

そういう奴なんだよ、あいつは

icon

元ツイートPDFで保存した

icon

最悪に最悪ですよ(遅延

2023-09-10 19:09:23 nogajun🍥の投稿 nogajun@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-11 22:06:33 ガーデニングお嬢様👩🏻‍🌾🌱家庭菜園二年目の投稿 Gardening_V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-12 07:27:53 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

本日お昼(12:00)まで予定されていたPawooのバージョンアップメンテナンス、予定時間の半分、6時間弱で完了した模様です。

--

アプデ後にユーザーから報告されている話としては、

・二要素認証が通らない(リカバリーコードも)

・時限タグ廃止(消えないし、他鯖に配送される)

・メディアタイムラインが消えたので固定してた人は上級者UIに残る

Pixivログインもダメっぽいという証言があります。

ログインしたままのクライアントアプリは生きているので温存しておくこと。(ちな管理者視点でも本人確認をログイン済みのアカウントとのやりとりで解決できるのでありがたい)

二要素認証は、たぶんサーバ側の元のキーが変わっちゃっててリカバリーもダメだと思うので、管理者に個別に解除してもらうしかなさそう。問い合わせメールアドレスはこちら

pawoo-support@sujitech.com (メールアドレス)

時限タグは、本体の定期削除機能でカバーしてもらおうということで廃止したようです。5分とか10分で消せたのが最短1週間になるのと、他サーバに連合しない機能はなくなります。

メンテできなくなっていた独自機能は放棄して、Pixivログインだけつけたような状態になっていると予想していますが詳細は不明です。 [参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

大丈夫か

2023-09-12 13:36:58 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

裏技で使ってる旧ついでくはどうなってんの

2023-09-12 15:00:44 ごんの投稿 shimesabato@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-12 16:03:11 ごんの投稿 shimesabato@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アップデート終わらん

2023-09-12 11:16:45 御免なさい:puddingified_verify:の投稿 gomennasai@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

絵文字これでいいのか自信ない

icon

えっ、ロゴなんだ…怒られろ…

icon

うわ…

icon

公式ロゴってだけでもギリギリアウト感あるのに…

icon

そもそもネットミームになってる時点でイメージ最悪なのよね…

icon

ほんそれ。なんもおもんないんだわ

2023-09-12 20:24:12 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-13 10:02:29 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

性能には拘らないのでSE的な機種を継続して出し続けてくれればそれでいいんだけど、そっちも値上がりするんだろうからな…

icon

でも次のSE出るとしたらUSB2.0か…きっつ…

icon

USB-C強制してきたEUへの嫌がらせなんだろうが、あっぷるくん…

icon

くまはちょっとびっくりしちゃったよ

2023-09-13 19:10:37 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-13 18:48:57 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

引用ツイートだけ見えるようになってる?

icon

そうでもないな…よぐわがらねえ

2023-09-13 17:19:27 toot.ioの投稿 hosting@toot.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-15 11:16:17 超清楚敏感ピンク乳首部の投稿 miyuki@mosw.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-15 11:26:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

全文検索の機能を強化しました。

これは、Mastodon v4.2に搭載される予定の新機能と、Fedibirdが積み上げてきたものを統合し、さらに強化・拡張したものです。

ついては、説明の中で、Mastodon v4.2と共通するものと、Fedibird独自の部分が混在してきますので、あらかじめご承知おきください。

違いについては都度説明します。

最初に重要な点を挙げます。

あなたの投稿を全文検索の対象とする、つまりみんなに検索してもらえるようにするには、設定変更が必要です。

逆に言うと、設定を変更しなければ、あなたの投稿が検索によって発見されることはありません。

Mastodonの従来の全文検索は、あなたが既に知っている投稿を振り返るためのものでした。

自分自身の投稿は全て対象になる他、お気に入りやブックマーク、ブースト、返信(メンション)など、何らかのリアクションを行った投稿だけが対象になります。

今回、Mastodon v4.2から、自分で設定した(許可した)人の公開投稿に限り、誰かにとって未知の投稿を全文検索の対象となるよう拡張されました。

ついては、自身の公開投稿を全文検索の対象とする(許可する)か検討し、設定してください。

2023-09-16 08:26:07 天河らんの投稿 AmakawaRan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-16 08:15:58 天河らんの投稿 AmakawaRan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-15 22:56:52 Pandaの投稿 pandapanda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-09-15 23:16:52 Pandaの投稿 pandapanda@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。