Kはゴーハンの「安い早い上手い(ただしコンプラ違反)」に結構助けられてたところもあったんだな…とはAYAKA初回から思ったところで、アニメーションとしてのクオリティは今の基準だと「やや低い」って感じなのでアニメだけでの新規取り込みは難しい感じだったことは否めない。
SIDE STORIESはごらメン担当分は安定の出来で文量も申し分なかったのでぶっちゃけアニメがSSのPVになってないか?ってのは思わなくもなかった。でもアニメ見た上でどっぷりハマらないと普通SSまで手を出さないんだよね、課金アイテムだし…って意味で製作陣はどういうビジネスモデルを描いていたのかはちょっと気になるところ。
とはいえ、公式サイドではSSやボイスドラマやミタマンのミニアニメやキャストトークなんかで盛り上げようとはしてたんだよなー。アニメ見てるだけの人にどこまで届いてたのかはわからないけど。私なんかミタマンからハマったクチなのでw、決して手厚くなかったわけではない。
AYAKAにKを求めていたわけではないから私はAYAKAはAYAKAで存分に楽しんだけど、GoRAのチャレンジが上手く行ってほしくもあったのでまあなかなか難しいところだよね