08:16:30 @ichimonji@fedibird.com
2023-09-24 01:18:31 ガイチの投稿 gaitifuji@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:52:50 @ichimonji@fedibird.com
icon

タイバニ2、ストレスフルな展開がだいぶ長かった割に逆転展開が慌ただしすぎて起こったことをそれぞれ飲み込めなくて若干消化不良な感じがしたそうです。バーナビーの方こそヒーロー存続の危機…みたいな話だったはずなのに突然虎徹さんの能力がなくなってヒーロー引退というオチになったりしてんんんん?????となったり。
虎徹さんが引退するまでにウロボロスの壊滅どころか全容さえわからないままだったのもあーそうなんだー…という感じで。ヒーローは事件の捜査はしないから結局前半のフガムガの件も後半のX騒動も裏でウロボロスが糸を引いていたことは知らないんだよね?
アウロラの排除もウロボロス全体の意志なのかと思ったらシガニー個人の私怨だったりするのも肩透かしだったり。シガニー個人の思いとしてはそれだけで話作れるくらいに重いものだったとは思いつつもウロボロスの大きな計画とかじゃなくて私怨なのかよ!って意味で虎徹さんの「それだけぇ?」にちょっと共感しちゃったよなー。2はもうちょっとウロボロスに迫るのかと思ったら別にそんなことはなかった

12:59:25 @ichimonji@fedibird.com
icon

バディーヒーローの関係性とルーキーたちに結構尺も使ったし『TIGER&BUNNY』のタイトルの割にあんまりタイガーとバニーの話じゃなかったなー。まあだいたい1期と劇場版で描き尽くしちゃったってことなのかもしれないけど。
2はなんとなく『TIGER&BUNNY』のキャラと世界観を使った二次創作感あった

13:25:10 @ichimonji@fedibird.com
2023-09-24 13:24:53 一文字📷FediSnapの投稿 ichimonji@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:05 @ichimonji@fedibird.com
icon

私はAYAKAもブラックロッドもどっちも楽しめましたよ。
関係性の物語を楽しむ人がそうでない物語を楽しめないとは限らないです。好みはもちろんあるだろうけど

14:07:15 @ichimonji@fedibird.com
icon

KがGoRAの「全部盛り」だったからKのファンでも登場人物の関係性をウェットに描くことに集中したAYAKAの作風には乗れない人もいただろうなってそれだけの話だと思います

14:22:37 @ichimonji@fedibird.com
icon

今回はピンクがシリーズ構成だからピンクの色が強く出たってだけだと思うんですけど。他のメンバーがやるならまた変わるだろうと思いますし

14:32:22 @ichimonji@fedibird.com
icon

GoRAはGoRAで好きなもん書けばいいし、受け手は受け手で適合した時だけ楽しめばいいだろと思う。
戦隊だってライダーだってプリキュアだって今年のは合わないなーと思ったら見ないという選択肢があるのと同じ(今は全部見てないが

14:40:31 @ichimonji@fedibird.com
icon

GoRAとKクラ、ちょっと親密になりすぎたな…と思うところもある。
公式とファンが親密になりすぎるのは不幸を呼ぶ…(経験談

14:54:11 @ichimonji@fedibird.com
icon

早すぎたとは思わない。
物語としては2期ではっきりと完結していて、その後7Sや周辺の物語で繋いできた感じだったから。
ただゴーハンとの関係が良好なままだったら描き下ろしのグッズが出たりファンクラン小説のキャラクターのビジュアルを描いてもらったり10周年の記念描き下ろしのビジュアルなんかがあったかもしれないし、ファンクラン小説のドラマCDが出たりしてそのジャケットイラストを描いてもらえたかもしれないとかは思う。今となっては全て虚しい妄想だけど

19:08:25 @ichimonji@fedibird.com
2023-09-24 19:03:49 むとーりの投稿 ochiharakarin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:08:51 @ichimonji@fedibird.com
icon

ああ…(わかる