風邪全然治らず永遠に寝てます。
名前は「はん」です。handon.club 管理人です。
内輪投稿も多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やサーバーを代表する見解ではありません。
他、育児系Misskeyサーバー hiyoko.clubや、Fediverseへのリンク共有サービス anypost.dev なども運営しています。
“Han”, who is admin of handon.club.
★運営への問い合わせ / Inquiry for administration
Direct message or https://highemerly.net#contact
★運営情報 / Admin information
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
★Patron
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
やっぱり、ARPリクエスト直後に必ずRedisとのTCPコネクションがRSTされて切れるんだよな。Postgresとか別のTCPコネクションはきれないのに・・・
どうですか?
・タイムラインの遅延
・タイムラインの切断(Userstream)
の両方がほぼないように見えてるんですが。
いちおう、計画通りなら、明日の朝には全文検索が全部直ってるはずなのですが、さすがにそこまで楽観視はしていないので、また朝確認します。
予想だけど、通信帯域絞られてたんだと思う
だからブロードキャストが起きると一時的にパケロスが起きたんじゃないかと
Linux コンテナって、arp cacheをホストと共有する?もしくは、arp proxyみたいな動作する?
社団法人の電子公告が「Telnet」で行われる珍事発生、早速「Tera Term」で読んでみる - やじうまの杜 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1528962.html
14:15頃から、バックエンドのTCPも切れてないし、(私の環境では)フロントエンドのストリーミングも一切切れてない。これはいけるかもしれん。
This account is not set to public on notestock.
【運営情報】メンテナンス空け以降、不安定な状況が続いていましたが、発生していた問題が現時点ですべて回復したことを確認しました。引き続きモニタリングは継続しますが、なにか不安なことがあればご連絡ください。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
・streamingの切断
・タイムラインの遅延
・全文検索の利用不可
#handon_info
タイムラインがとまると、ストリーミングの調子が悪いのかだれも投稿してないだけなのか分からなくて怖いので、誰か永遠に投稿していてほしい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
4.2.0、楽しみだよね。全文検索がめちゃくちゃ強くなるよ。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases/tag/v4.2.0-beta3
ちなみに、今後はできればドルで支援していただきたいので、プラットフォームの移行は真面目に考えます(オススメがあったら教えて)
難しいなあ。1発ならいろいろ工夫ができるんだけど、リカーリングでの個人間送金ってなかなかないよねえ。
下手に自前構築すると税金が面倒だし。
もしかして、LINEではんドン公式アカウント作って月一で「金払え!!」って連絡するbotを作ってLINE Payの送金を促すのが最適解??
さすがにdevといえ、1Gインスタンスx2で動かすのは無謀かなあ・・・ 全然容量が足りていない感ある・・・
✅ リリースされてから適用まで2日かかりました
✅ アップデートにかかるサービス停止時間は0秒でした
いくつかのバグ修正が行われています。詳細はこちらをご参照ください。
https://github.com/mastodon/mastodon/releases
今回のメンテナンスの成果によりアップデート作業クッッッッソ楽だった。
LoadBalancer で ルーティングされないようにして、
docker compose pull && docker compose down && docker compose up -d
で終わり。
FIT期間中の月収支の話で、普通月1万2万以上払ってる光熱費が0円になりますよ、というだけで、イニシャルの話はしてないですね……
トータルコストで見ると、もちろん得だけど、結局電気代の先払いしてる感じで、まあその分補助金が増えたり住宅ローン減税範囲が増えたりするので、基本的には得です。
This account is not set to public on notestock.
専用線でネット回線引く前提で住むとこ探すなら、大手町か堂島がよさそう。
目玉焼きの味付けの話で有名なフレンドリーの株主優待、廃止されとるやん
https://diamond.jp/zai/articles/-/1013162
多分自分の思い通りに動かないものが嫌いなんだよな。自分で100%コントロールできるものでないと好きにならんのだと思う。