07:14:09
icon

RT:selfishprotein(selfishprotein.bsky.social)

組織化されたトランスフォビアについて、他の反動的な政治運動との戦略面での類似を指摘した論文。主にUK〜欧州の実情を理解するのに役立ちそう。
Amery, F., & Mondon, A. (2024). Othering, peaking, populism and moral panics: The reactionary strategies of organised transphobia. The Sociological Review, 0(0). doi.org/10.1177/0038...

07:15:50
2024-08-12 00:37:07 高井ゆと里の投稿 yutorispiel@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:37:48
icon

この式典は核兵器の使用は虐殺だということ・核兵器は人道に反し許されないという価値観を共有すべき場所。虐殺を正当化したり核兵器を利用する国の参加は、考えてみればそもそもおかしかったのか。
大使ら欠席の背景に「許した」の誤解 ICAN川崎さんが感じた変化:朝日新聞デジタル

Web site image
大使ら欠席の背景に「許した」の誤解 ICAN川崎さんが感じた変化:朝日新聞デジタル
20:15:52
icon

なにこれ酷い。
どこの反動雑誌よ……
Bella Plumabranca (@RenardeWeisse)

20:37:05
icon

多分、これで「情況」誌は部数を伸ばして、編集部この差別煽動路線に自信を深めるのだろう。
おぞましい。

23:08:16
icon

序盤の猪爪家の丁寧な描写があったから、代替わりした猪爪家をみていてもなんだかほっこりする。
直言やはる、直道の持っていた空気感が、今の猪爪家にも受け継がれていて、なんとも居心地良く感じる。