トライガン3話、先行上映でも観てたとはいえあらためてすげかったな……「刃」を展開するナイ様の場面とかあの世界のいちモブになって
――ミリオンズ・ナイヴズ!
とか思わずセリフがこぼれ落ちてたもん…
アニメ漫画小説ゲームいろいろ嗜む雑食系オタク。本宅はFedibirdでこちらはオタク趣味に特化した別宅。LTLは時々覗く程度でホーム主体。CP妄想やえっちな話題など見るひとを選ぶ投稿は未収載orフォロワー限定+CWにて投稿するので苦手なひとは自衛よろ。詳細は下記リンク参照。
✦プレイ中の主なゲーム✦
#原神
#崩壊スターレイル
#ゼンゼロ
#鳴潮
#インフィニティニキ
#ブルプロ
その他買い切りゲーもいろいろ。
⚠️イラストや写真の無断転載禁止。
※プロフィール画像未設定、プロフ未記入、投稿数0、なにかをバカにしたり攻撃的差別的な発言が多い等のアカウントからのフォローリクエストは承認できませんのでご了承ください。
トライガン3話、先行上映でも観てたとはいえあらためてすげかったな……「刃」を展開するナイ様の場面とかあの世界のいちモブになって
――ミリオンズ・ナイヴズ!
とか思わずセリフがこぼれ落ちてたもん…
Fediverseサーバー紹介 https://privatter.net/p/9531974
前にTwitterのフォロワー向けに作成したやつ手直ししてみた。
Mastodonはjp鯖が有名だし人数も多いけど、あそこ最初に覗いてMastodonのイメージがあれで固定されちゃったらもったいないなと思ったので載せんかった……規模小さくても素敵な鯖たくさんあるしそっち知ってもらいたいしね!
そういえばちょっとした仕様なんですが、設定で「ディレクトリに掲載する」をONにしないとトレンドなどに載らないのでご注意ください〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@schwarzewald notestockというのがありますよー。自分もこの垢で使わせてもらってますが、使い方とかこちらの記事が参考になるかと↓
https://note.com/xanac13/n/n4ce2eabb9ccb
Fediverseを楽しむ上でサーバー選びって大事だなって思うけど、TwitterとかFediverseの外にいるとそれを選ぶための情報へのアクセスが容易ではないよなーとも思ってて、かつてオタク活動がサイト全盛期だったときに数多あったみたいなサーチエンジン的なやつあるといいのかも?って考えてみたり。
Fedibirdの検索に対する取り組み、もう一度かいておきますか。
投稿に、検索の公開範囲を明示できるようになっています。
ActivityPubで公開する際には、NoteにsearchableByという属性がついていて、Publicだったり、followersだったり、空だったりすることで、リモートサーバにも伝えます。
このデフォルトをアカウントにも指定できます。
「明示してるんだからこの属性を使ってよ」って全文検索サービスに求めたり、リモートの一般実装に要求したりします。
もちろんリモートのFedibirdには連合します。
一般検索サービスには、Publicのものだけ検索対象にしてね、ということになります。
Mastodonの基本を守りつつ、
みんなに見てほしい人へ自由な検索を提供していくやり方です。
ただし、まだFedibird以外の誰も採用してません。
で、Fedibirdから検索する人にも、デフォルトはいつも通りの検索を提供するけど、フォロイーの公開してる投稿を追加したり、誰にでも公開している投稿を追加したりする設定を提供しています。
範囲を広げるとノイズも増えるので、適切な範囲を選ぶのがポイントです。
#fedibird #fedibird_info
Mastodonは検索が不便とかよく言われるけど、検索したいひと、されたいひと、されたくないひとのそれぞれがうまくやってける世界になるといいなぁと思ってる。
Twitter見てると見たくないものまで見えてしまうがゆえにそれに対して攻撃的になってしまってるひとたくさんいるから、なんでも検索で見つかってしまうのもよろしくないのよな…
Fedibirdのほうで見かけたELKというTwitterライクなUIのWEBクライアント、まだプレビュー版で開発中みたいだけど紹介してみる。
https://elk.zone/
【期間限定】TVアニメ「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」|最新作1月20日(金)上映開始 https://youtu.be/vW67lWdD7Nk
しんどい話好きなひとにそっとおすすめしたいやつ…
もひとつHEAVEN AND EARTHも期間限定公開されてるけど、テレビシリーズ知らなくても見られるのはROLのほうだと思うのでそっちおすすめしとく。HAEも映像ほんとに綺麗だしわかんない部分あっても気にしない!ってひとはぜひ。
Twitterと違ってフォロー関係にこだわらずゆるい繋がり構築できるのMastodonの好きなとこなんで、新しくやってきたひとたちも気楽に気が向いたときに顔出してくれたらええんやでーというかそういうわたしもまだまだシンキキッズ!
どこの国でもオタクというの根っこの部分変わらないなぁとたまに海外オタクとお話してて思うけど、国によって萌えのツボ的なもの違う部分と共通する部分あるのとても興味深い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
原神始めたばかりの頃に作った自己紹介カード発掘してきたので貼る。いったん遊び始めたらやめ時わかんなくなる時間泥棒過ぎて最近ログインすらできてないけどぼちぼち無理のない範囲で復帰したいな。 #原神
原神はガイアパイセン推しでメインパは空くんガイアパイセン行秋くん+あとひとりみたいな感じでやってた。 #原神
Ice CubesというMastodonアプリ見つけたので入れてみた。日本語未対応っぽいのと、Fedibirdの独自機能(絵文字リアクションとか)には対応してないけどそれ以外はいい感じでは?
Ice Cubes、アプリのアイコンを変更する機能まであるけど氷漬けのマンモスはわかる、氷漬けのおじさんisどなた?アプリ開発に関係のあるひとなのかな?
今後 Mastodonにいる割合高くなるだろうしiPadからもMastodon覗けるようにPWAとELKのセッティングしといた。
@ruhuna518 開発中のIvoryはたぶん月額いくら、みたいな感じになるんでしょうね。テストに参加されてる方の反応見てるとわりと好評なのかな?と思いますが、今後もいろんなアプリ出てきそうな気がするので自分に合ったやつ見つけられるといいですよね。
「ジブリ」とコラボしたトミカシリーズとして『崖の上のポニョ』 宗介のポンポン船と『天空の城ラピュタ』 のタイガーモス号が発売決定。ネコバスなどのトミカも販売中 https://news.denfaminicogamer.jp/news/230124m
これいいなぁ
ゲームの体験版とか本の試し読みとか好奇心の向くまま軽率に手を出しがちだけど、おすすめのゲームや本があるひとはどんどんおすすめしてくれたら嬉しい。
【強風&雪実況ライブカメラ】京都市内(京都市観光協会)/今季最強寒波で大雪警戒 2023年1月24日 https://youtu.be/b35dxHT4ibU
おうちでぬくぬくしながらこういうの垂れ流してる。みなさんも雪&凍結気をつけて〜!
Battle theme in video games https://open.spotify.com/playlist/4W6dlyQ9Z66yQeixRbZkee?si=ywXexN27RGKgM-7vW88sSw
自己紹介代わりに自分の好きなゲームのバトル曲集めたプレイリスト貼る。よかったら作業かなにかのBGMにでも。
プレイリストにも入ってるけどプレカトゥスの天秤、サ終してしまったけど音楽好きだったからサントラ出してくれてたのほんとありがたい。
NIGHT OUT 「透明なマニキュア LONG」 https://youtu.be/U6wSVH6umqU
ゲーム音楽といえば昔ゲーセンでポップンやってた時期あるんだけど、ここらへんとか当時好きだった曲iTunesでもサブスクでもいいので配信してほしい…
音ゲー、スマートフォンではSYMPHONICAやったりDeemoちょっとだけやったりしたけど最近はApple Arcadeお試ししたときに太鼓少し触った程度なんだドン
MastodonやるのにTwitterやめるやめないって話になっちゃうのなんか残念というかそもそもなんでやめる必要あるの?って自分なんかは思っちゃうけど、「移住」って言葉使ったりするのがよくないのかもなぁ。
AかBか、白か黒かみたいな二者択一的な考え方しかできなかったり、あるものに対してひとつのレッテル貼ってわかった気になったりとか、そういうのすごくもったいない気がする。レッテル貼るのって別な言い方するなら色眼鏡掛けちゃうことになるわけで、そこから偏見生じるからそこんとこ意識してないとこわいよ…
@madang19jp Twitterから移住とか考えなくていいので、少しでも興味出てきたら軽い気持ちでまずは試してみてほしいですよね。
おたどん、ローカルタイムラインがいろんな話題に発散することもあるし、複数人で会話することもあるので結構良いと(僕的に)思っている
※ローカルタイムラインで会話しないといけない意味ではないので、気にせず自由に投稿してくださいー(鯖缶である僕も一切気にせずに投稿します)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
LTLで特定の話題で盛り上がってるからといって他の話題振っちゃいけないなんてことないし、空気読まなきゃなんて考えなくても大丈夫なのでどんどん好きなこと語って欲しいな。特定の話題で盛り上がってるのだって最初にその話題出したひとがいるからだし。
Twitterの変化のこと「改悪」って言っちゃうのもどうなんかなーというかそこ特定のなにかに対する偏見や悪意入ってない?ってなっちゃう。自分も気に入ってたサードパーティ製アプリ使えなくなったのとか思うことあるけど、Twitterみてっとそこんとこ別に気にしてないひとのが多いんよな。
文房具TLなのでわたしもー!最近お絵描きとかデジタルが多いから使う頻度低くなっちゃったけどここらへん愛用してる。
お絵描きはiPadとApple PencilでProcreateというアプリ使ってるけどこれの操作性や鉛筆の描き味がとても気に入ってたり。
https://procreate.com/jp
@y_negi はじめましてー!動作軽いしPC起動するの待つことなく好きな場所で描きたいときに描けるのほんと良いですね…
昔素人なりにいろいろ楽器やってみたりしたけど楽器沼もこわい。この前久々に楽器屋行ったらデジタルリコーダーとかあって欲しくなっちゃった。
【縦式出力RTA】小説同人誌用の原稿をデバイス1つで10分以内に入稿用PDFにする方法|ナツメ #note #つくってみた https://note.com/frogfrogfrosch/n/n3a5f4e7b0195
即売会とか参加しなくなっても自分用にうすい本作りたい気持ちはある…
SONGS with male keyboardist https://open.spotify.com/playlist/30R4IbbCtvartJaTPuveOG?si=VD9_kK2XT6mpdLrq90IfMQ
バンド・ユニットのメンバーに男性のキーボーディストがいるという趣味に走った縛りの邦楽プレイリスト置いとく。
久しぶりに原神やって操作方法どうやるんだったっけ?となりつつリハビリしてた。任務ちょこっと進めたりしつつお散歩など。 #原神
https://open.spotify.com/playlist/0xOK8y1fyey5GJOv09p4iU?si=0KcECwjRRuKVNCNhxQZMqg
8時間に及ぶゲワイ退勤プレイリストとか狂ってて好き
おたどんプレイリストにアートワーク追加されてる!そして曲さらに増えてて聴いても聴いても終わらないのいいね……はじめて聴く曲でいい感じのやつたくさんあるしずっと聴いてられる…
小川一水氏による「天冥の標」というSF小説があって、Ⅰ〜Ⅹまで合わせて全17冊に渡る長編なんだけど、壮大な物語でありつつしんどいお話が好きなオタクにとてもおすすめなので下記のブログ記事とかも参考にしつつ興味わいたひとはぜひ読んでみて欲しい。男の娘や異形のキャラとかも出てくるよ!
小川一水「天冥の標」をざっくり紹介。 - ひつじ図書協会 https://www.bookreview-of-sheep.com/entry/tennmei
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プレイリストに突っ込んだビッケブランカのFateって曲、宮沢賢治の「よだかの星」モチーフなんだけどあれもなかなかにしんどいというかやるせないというか(好き)
「君と僕と彼女のこと」坂本龍一 feat.高野寛 https://open.spotify.com/track/45xwoHIm1VDpipzId9zmGI?si=Wk4W9tmCRQ68ruPW39q8ig
男2女1の三角関係で男同士もできてるでしょこれ的な歌
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いつもお風呂に防水のBluetoothスピーカー持ち込んで音楽聴いてるんだけど、おたどんのプレイリスト流してたら気持ちよくてあやうくゆでダコ🐙になるとこだった
#フォーミュラE ディルイーヤでのフリー走行1回目もうすぐ始まるよ!
2023 CORE Diriyah E-Prix - Round 2 | Free Practice 1 & The FE Show https://youtu.be/26Ni1TVVmoo
#fedibird #FEjp
Fedibirdのほうではスポーツとかごはんとかの話してるんだけど電気自動車のレース追っかけてて今週末サウジアラビア🇸🇦でレースやってるので興味あるひとはぜひ。フリー走行は無料で配信してるよ!>BT
燃料燃やしてエンジン動かすレーシングカーしかなかったところへ電動のレーシングカーが出てきたの、音楽の世界で言うなら電子楽器とかボカロとか出てきたみたいなものなので、従来の車が好きだった層からはネガティブな反応も多いけどなかなか面白いよ!
新しいものや異質なもの、理解が追いつかないものにはいつだってネガティブな反応多いけど、ガンダム界隈とか新作(とくにアナザー)出てくるたびに「こんなのガンダムじゃない」って喚くガノタ出てくるのとかもはや様式美。
Mastodonたぶん初?の特定のカップリングに特化した鯖、コナンのあかあむの民向けの鯖なんだけど、ついったでも公開垢で告知出てたのでこっちで紹介しても大丈夫かなと思いつつ念のため未収載で。
https://akamdon.com/about
※登録は承認制
赤安村、鯖缶が「村長」で村営というテイで運営されてて申請の承認は「入村手続き」機能の説明とかも「村のくらしガイド」になってたりするの楽しいな。一時は150/dayの流入があって今も100弱くらいの申請があるらしい……村長さんがんばえ…
ちょっと待とうよ、春虎くん|コミックシーモア作品情報 https://www.cmoa.jp/title/253376/
やふーの広告で見かけたBLマンガがちょっと気になるのでメモ代わりに貼る。
#布教し隊_漫画部
完結済みのやつおすすめしてみる。
「東京BABYLON」
https://web-ace.jp/youngace/contents/590/
「マドモアゼル・モーツァルト」
https://www.ohtabooks.com/sp/mozart/
「トライガン」「トライガンマキシマム」
https://tachiyomi.shonengahosha.co.jp/works/toraigan_001.html
「きみを死なせないための物語」
https://www.akitashoten.co.jp/comics/4253264018
#布教し隊_漫画部
「BARBARITIES」
https://www.b-boy.jp/comics/60056
「嘘つきは紳士のはじまり」
「あやまちは紳士のたしなみ」
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/28947/
「フォーカス」
https://www.chil-chil.net/goodsDetail/goods_id/50614/
Xはあくまでパラレル扱いらしいけど未完のままだし、長らく単行本未収録だった18.5巻が出る予定はあるみたいだけど続きは望み薄なのがなぁ…
トライガン、今やってるアニメもかつて作られた旧アニメも原作とはいろいろ違う部分多いから先に原作読んでからでもアニメ見てから原作読むのでも大丈夫!
旧アニメ放送終了後にオタク向け雑誌のトライガン特集で紹介されてた内藤せんせのHP見たいから、でドリキャスからインターネット始めた民だしデジタルお絵描き始めたのも内藤せんせの影響なのでなんというかトライガンの影響デカすぎるんよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今夜のトライガンいよいよあのキャラが出てくるわけだけどもどんな感じなのかわくわく……!しつつ今夜もフォーミュラEあるしゲームもやりたいし忙しい(でも楽しい)
みなさんのおすすめのマンガいろいろ見てたらウソツキ皐月お好きな方が!あれ好き!かつて堕天作戦がマンガワンで連載されてたとき他の作品もいろいろ読んでたけど、面白い作品多いんよな。