お気持ち~
@osapon 側道が要らない時代は直上高架法でガンガンやれたんですが、今は日照権の関係などで必要になったので、側道用地を仮線の用地として使うことが多く‥‥
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えぇ‥‥
"「生理」がオンラインの有料アダルト配信サイトでNGワードになっているとのこと。そのため、生理のため普段のようなパフォーマンスができない際にも、口頭やチャットで視聴者にそのことを説明することができないそうです。"
アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220629-adult-industrys-regulator-mastercard-visa/
おもしろいこと言いはりますねえ、というお気持ちになった
"楽天銀行にログインできなくなってめちゃ困ってるんだけど、チャットサポートをお願いした結果の回答がコレ(chromeを使用しており、現在のchromeはchrome103)"
https://twitter.com/knowrealkey/status/1542706937497718789
この電柱とアンテナ、東電・楽天の組み合わせじゃないと思うんですが (大変どうでもいい)
楽天モバイル、東電PGと新会社 電柱に基地局設置加速: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC302AS0Q2A630C2000000
@kitsune @204504bySE よくよく考えると今週の土日くらいしか空いてる時が直近ではないということに気付き (来週土日は予定が入っており)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yagi_aya @204504bySE 温水の熱量が足りないとは思いますが、そんな感じです。ボイラーを炊く前に温める感じで
電池に関わるクソ事案: 500円温湿度計電池液漏れ事故
1. 2010年が使用期限の電池を入れていたら液漏れが発生した
2. 同様の電池をエアコンのリモコンに使用している
3. エアコンのリモコンの電池を交換すべきか?
4. 交換先は2012年期限とする
@204504bySE 温湿度計は2010年代後半以降Made in Chinaな目安計器だし、付属の動作確認用電池が秒でなくなったために2010年電池の刑になっていたのだ。温湿度計は表示内容をちゃんと目視確認できる位置に移動したのでヨシ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じような感じだったかつてのソニーがめちゃくちゃ馬鹿にされてたのに、毎度お馴染みだけど、Appleが同じような事を続けててもあんまりdisられる事がないの納得いかない><
@t MMDの素材提供者のケツの穴が小さいのはいつものことだけど、VRChatやってない人間からしたら、というやつでしょ
@t 世の中はとかくろくに利益のでないことにすらいちいち目くじらを立てて文句をいう輩が多い、という認識からすると、どいつもこいつもケツの穴が小さいという認識になってしまうんですよ。MMD向けのモデルをVRChatにぶち込んで使うことが禁止されていたりとか
@t 文化の振興には不正競争を防止するための策が必要だけど、競争にもならないような不正は受忍すべきじゃないかって思うんですがねえ。それができないからみんなのケツの穴が小さくなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。